ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュの シェイプ・オブ・ウォーター

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画The Shape of Water
いす本ふくろギレルモ・デル・トロ

サリー・ホーキンス/イライザ
マイケル・シャノン/ストリックランド
リチャード・ジェンキンス/ジャイルズ
ダグ・ジョーンズ/不思議な生きもの
マイケル・スタールバーグ/ホフステトラー博士
オクタビア・スペンサー/ゼルダ
デビッド・ヒューレット
ニック・サーシー
ナイジェル・ベネット
ローレン・リー・スミス
マーティン・ローチ
モーガン・ケリー

メモ 「パンズ・ラビリンス」のギレルモ・デル・トロが監督・脚本・製作を手がけ、2017年・第74回ベネチア国際映画祭の金獅子賞、第90回アカデミー賞の作品賞ほか4部門を受賞したファンタジーラブストーリー。1962年、冷戦下のアメリカ。政府の極秘研究所で清掃員として働く女性イライザは、研究所内に密かに運び込まれた不思議な生き物を目撃する。・・・
(by eiga.com)

ペン<シェイプ・オブ・ウォーター>
UC豊洲 OCEAN SCにて。視界一杯に拡がる水のある風景。
OPが沈没したタイタニックの風景みたいで、世界的惨事でも起きるの?と思ったけど全然違った。
真夜中12時にONになるお姫様には赤い靴が似合う。ブティック

ペン<シェイプ・オブ・ウォーター(2)>
青と緑の中間の『ティール』という色に拘っているなぁと実感。
イライザの家も研究所も、ストリックランドが買うキャデラックまでも、ティールが基本色。
ずっと水の中にでもいるような、不思議な優しさの色世界。ふくろ

*****

オープニングは、幻想的な水の中の風景。
沈没してしまったタイタニックの風景みたいでした。
だから、世界的惨事でも起きたのかな?って思っていたけど、
全然違いました。

これは、小さな恋の物語。

ピカピカ60年代アメリカの裏の世界でしか生きられない、
裏方専門の人達の世界。

ヒロインのイライザは、夜中の12時に仕事開始のお掃除レイディ。

親友のゼルダは、いつお旦那のグチばかり。
でも、登場した旦那はホントにクズだった。

ラストに向けてひたすら雨が降り注いでいるので、
だんだん水に戻っていくて話でもあったなぁ。

「不思議な生き物」が、一瞬美青年に見えたのは何だったんだろう?

赤色の使い方が印象的だったな。
血の色。恋の色。生きているイメージの色。

全体的にはレトロな雰囲気。
音楽も優しかったな。

サリー・ホーキンズは、色気があまりないから良いのだな。
生々しい話なのに、彼女の魅力でファンタジーになっている気がする。
スレンダーで綺麗な身体つきだしね。

(でも、バスルームの天井に届くまで水を張らなくても・・・。)

治っていく傷と、腐っていく指。
対照的だったなぁ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。