ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュの怪物はささやく

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画A MONSTER CALLS
いす J・A・バヨナ

ルイス・マクドゥーガル/ コナー
シガーニー・ウィーヴァー/ 祖母
フェリシティ・ジョーンズ /母親
トビー・ケベル/ 父親
ジェニファー・リム
ジェラルディン・チャップリン
声の出演: リーアム・ニーソン/ 怪物

メモ47歳でこの世を去ったシヴォーン・ダウドが遺したアイディアをパトリック・ネスが引き継ぎ完成させた同名ベストセラー児童文学を、「永遠のこどもたち」「インポッシブル」のJ・A・バヨナ監督が映画化した喪失と再生のダーク・ファンタジー。
(by allcinema)

クリスマス<怪物はささやく>
子供に残酷な現実を認識させ、愛の限界を語るダークファンタジー。
怪物は丘の上の老木が擬人化したものでエントっぽいが、エントにしては超早口。
怪物のスタンドインは新生スパイディ(トム・ホランド)が担当していたんだね!?えんぴつ

怪物は「ささやく」というより「怒鳴る」という声音でした。
怪物自身の心持ちでは、囁いていたのかもしれないけど。

上映が始まって数分で、母親が末期ガンで、多分亡くなるだろうことが分かり、
そういう残酷な事実を子供に分からせるストーリーでした。

子供にこんなに重たい話をして大丈夫なのかなって思ったけど、
”キャプテン・ファンタスティック”なら包み隠さず伝えるな、と思い直す。

怪物は、共同墓地?の丘の老木が擬人化したもので、エントっぽいけど、
エントとしては超早口。

主人公コナーが自分を罰して欲しいのは、早く楽になりたくて、母親の死を望んだから。
だから、いじめられっこになり、器物破損に走り、そういうの、わかるけどー。

でも、もし、怪物は主人公の心が作り出したとすれば、凄く大人だな、とも。

エンドクレジットで、「Tom Holland 」の名前をちらっと見かけたけど、
どの場面に出ていたのかさっぱり思い出せず。
気になってネットを探ってみたら、彼が怪物のモーションキャプターの
スタンド・インを担当していたという記事を発見!

それじゃ、本編では見つけられないはずだ^^;

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。