ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのT2 トレインスポッティング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画T2 TRAINSPOTTING
いすダニー・ボイル

ユアン・マクレガー/ マーク・レントン
ユエン・ブレムナー/ スパッド
ジョニー・リー・ミラー/ シック・ボーイ
ロバート・カーライル/ ベグビー
ケリー・マクドナルド /ダイアン
シャーリー・ヘンダーソン
ジェームズ・コスモ
アンジェラ・ネディヤルコーヴァ
アーヴィン・ウェルシュ
アイリーン・ニコラス
ポーリーン・リンチ

メモ閉塞感漂う英国の若者の冴えない青春の日々をスタイリッシュな映像と音楽で描き出し、90年代青春映画のエポック・メイキングとなった「トレインスポッティング」。本作は主演のユアン・マクレガーやダニー・ボイル監督はじめ、オリジナルの主要キャストとスタッフが20年ぶりに再結集して贈る待望の続編。20年ぶりに故郷に戻った主人公と、中年となっても相も変わらぬ荒んだ日常を送るかつての仲間たちとのほろ苦い再会の行方を綴る。
(by allcinema)

ペン<T2 トレインスポッティング>
前作とダブる場面や道具や台詞や音楽が盛り沢山で面白かった。『彼ら』もキャストも20年も生き延びたってこと自体が奇跡だなって思う。もう未来は選べないけどまだ時間は残ってる。じゃ、また20年後に続編をwペン

危険・警告ねたばれ

前作にオマージュを捧げているような作品だったな。

前作で学生だったダイアンが、しっかりと社会人になっているとか、
彼女とレントの場面でブロンディの”Dreaming”がかかってるとか。

山に向かう草原とか、きったないトイレとか、
色々、そのままだったな。

泥臭いのにスタイリッシュで、きちゃなくてキレイで、
うん、前作と同じ空気感だった。

20年ぶりの続編って凄いよねって思ったけど、
キャストもちゃんと歳を取っているので、違和感なく20年後だった(笑)。

えーと。

落としどころが絶妙で、なーんにも変わらないところと、
変わってしまった世界に変わらない彼らが存在していることと、
なんだかんだ、うん。

とにかく、彼等が20年も生き延びていたこと自体が奇跡だったな。
みーんな身体がボロボロになってしまい、この世から去っていても
不思議じゃないのに、なんだかんだ、がんばってた。

刑務所だと健康的な生活を送れそうだから生き延びるかも?
(確かスコットランドでは死刑は廃止されてるはずだし)

ロバート・カーライルは、ちょっと体格が良くなったような気がする。
もっとひょろひょろなイメージだった。
・・・というのは、ユアンも同じだな。

前作の映像がちょこちょこ挟み込まれていて、
前作のレントン/ユアンがめっちゃ可愛かった。
でも、20年経ったユアンも確かにレントンなんだな。

スパッドが前にもまして可愛くなってたのは何故だろう。

そして、ベグビーが、まともな息子を阿漕な稼業に引き入れようとして
無視されて、それを認めて・・・という流れがかっこよかったよ。

その後の行動は誉められなかったけど。
その結果、また健康な生活が遅れそうだけど。

そうそう。

クレカの暗証番号はみんな同じというプロテスタントの集会で、
ユアンが即興の歌を歌う場面がありました。
『クリスチャン全滅だぜっ』て歌詞だったのが残念だけど。

そして、集会であれだけ目立って、クレカを盗んで、
捕まらなかったのが、ちょっと不思議。

レントンが心臓発作の治療をしたらやたら丈夫な心臓になって、
これからずーっと生きていかなければならないのを嘆いてた。分かるなぁ。
『未来をつかめ』なんて希望はないけど、
死ぬにはまだまだ時間があり余ってる、そんな中途半端さ。

レントンがスパッドにお金を遺したら、
それを全部ドラッグに使ってしまってた・・・。
「分かるだろ?、そんなの」って嘆く姿が、納得で可愛くて切ない。

***
ペン<T2 トレインスポッティング(2)>
昔は悪さをして逃げてた、今は健康の為にランニング。そんな違いもあるけど、今の姿に昔の姿がダブルのが良いなぁ。例えば、車に激突した後のレントンの無敵の笑顔。とりあえす、トイレでの場面は今回も最高vペン

2回目。

期待以上に良かったんだけど、
どう良かったかという語彙が見つからない残念な状態。

難しい。
どこが良いのか素晴らしいのか、言語化出来ない。

なんだかんだ続いている彼らの人生を眺めていると、
彼等が生きているってだけで至福な気持ちになったり。

ダメならダメなりに成長している部分も愛しかったり、
成長しているようで、やっぱり変わってないような部分も愛しかったり。

現在の彼等の中に、若かりし頃の彼らの姿がダブるのがいいんだなぁ。

昔はワルいことやって逃げ回っていたけど、
今は健康の為にランニングしている。
そんな違いはあるけれども、
車に激突した後のレントンの“無敵の”笑顔は変わらない。

ダイアンのちゃんとした大人っぷり。
かっこいいなぁ。

スパッドの奥さんもちゃんと息子を育てて、
ベグビーの奥さんも、息子を大学に進ませてて、
女性は、みんな偉いよねー。

とりあえず、おトイレシーンは、今回も最高v

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。