ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのリトル・ボーイ 小さなボクと戦争

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画LITTLE BOY
いすアレハンドロ・モンテベルデ

ジェイコブ・サルヴァーティ/ペッパー・フリント・バズビー(リトル・ボーイ)
エミリー・ワトソン/エマ・バズビー
ケイリー=ヒロユキ・タガワ /ハシモト
マイケル・ラパポート/ジェイムズ・バズビー
デヴィッド・ヘンリー/ ロンドン・バズビー
エドゥアルド・ベラステーギ /クリスピン司祭
ベン・チャップリン/ ベン・イーグル
トム・ウィルキンソン /オリバー司祭
ケヴィン・ジェームズ
テッド・レヴィン
エイブラハム・ベンルービ
トビー・ハス
アリ・ランドリー
キャンディス・アザラ
ルーカス・ベーンケン
ジェームズ・デュモン
デヴィッド・ユリー
ジェームズ・マクドナルド
ローナ・スコット
メアリー・スタイン

メモ 第二次世界大戦下のアメリカの田舎町を舞台に、出征した父の“奪還作戦”に奔走する少年のひたむきな姿と、町で敵対視されていた一人の日系人男性との友情を描いたドラマ。
(by allcinema)

危険・警告ねたばれ

ギンレイホールにて補完鑑賞。
ロードショー時は、ちょっと気が進まなかったのと時間が合わなかったので、
今回やっと・・・(って、観たのは12月ですが)。

とっても、うん、ファンタジーだった。

正しい行いが報われるパターンはあまり好きじゃないなと思ってたら、
欲望が達成されたいう感じで、イイ感じでした。
(欲望を綺麗に言い換えると、希望という言葉になるかな。)

ハシモトが善人で良かった。
日本人だって、善人もいれば悪人もいるけど、
あの村の人にとっては、彼=日本人だからねぇ。

リトルボーイの家にご招待されて、食事後「片付け手伝います」と言ったのには
びっくりした。あの頃の日本人だと、台所には立ち入らないイメージなので。

でも、ひとり暮らしだったし、米国生活が長いから、
亭主関白な感じではなかったってことなのかな。

父親は、戦地から戻ってきたとき、重度PTSD状態になってしまってた。
その父親に向かって、『あなたが戻ってくるまでに息子達は成長したんだよ!』
って語りかけたくなったな。

おにーさんは、グレていたのが、更生してたし、
ペッパーに至っては、マジシャンの仕掛けだったり、
地震だったり、
原爆だったり、
偶然に偶然が重なって、万能なスゴイ人になってた。

息子の顏を見て、父親が感情のある表情を取り戻していくのが良かったなぁ。

希望は叶うとは限らないけど、想いは通じる。
神様にまで届かなくても、少なくとも、周りの人達には。

まっすぐな気持ち。いいなぁ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。