ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのブルックリン【2】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画BROOKLYN (2)
危険・警告ねたばれ

ラストが分かったところでもう一度。

エイリッシュの決断は、初志貫徹というところなのかな。

何故、故郷から飛び出したのかを思い起こさせてくれたパン屋の意地悪おばさんには
感謝すべきなのかな。

アメリカで生きていくと決心していたのに、故郷の居心地の良さに決心が付かなかった
ところ、彼女の存在で目が覚めたって感じなのかな。

あと、姉が自身の人生を犠牲にしてまで与えてくれた自由を捨てるのは違うと思ったのかな。

しがらみからの脱出。

エイリッシュがサングラスをかけて町を歩いている時に、「何だよあれは?」と、
すれ違ってた人たちが会話するような、閉鎖的な故郷。

そんな土地柄で、結婚していたのが最悪な人物にバレてしまったのだから、
どちらにしろ、あの土地ではもう暮らしていけない、そういうことでもあるんだろうな。

でも、残された母親は?って思うし、故郷の人たちはあれからエイリッシュに対して
言いたい放題だろうし。

エイリッシュが母親をアメリカに呼び寄せたら、母親は行くのかな、止めるのかな。
とりあえず、一人では無理そうだから、
旅費は迎えにいくエイリッシュの分も合わせて2人分必要だな。

って、こんな風に現実的に捉えてはいけないような気もしてきたぞ。

他人がどう思っているか、ではなく
自分はどうしたいかということがちゃんとわかって生きていくのは、そう簡単な事ではないよね。

そうしているから、エイリッシュは美しく見えるんだろうな。

エイリッシュが出会う2人の男性。

ブルックリンで出会った、情熱的で優しいトニーは確かに素敵。
でも、故郷のジムも善い人なのにな。
でも、ちょっと遠慮がちで頼りないはあるのかな。

いやいや、ちゃんと両親には紹介するし、ニューヨークに行くな言ってるし、
ちゃんと、がんばってた。

そうなると結論としては、【早い者勝ち】、
ご縁がありませんでしたというところ、なのかな。

あるいは、男ではなく土地を選んだ、とか(笑)。

でも私は、ジム(ドーナル・グリーソン)推しです!
彼はいいよ、うん(・・・変な結論)。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。