ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのゴーストバスターズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画GHOSTBUSTERS
いすポール・フェイグ

メリッサ・マッカーシー/ アビー・イェーツ
クリステン・ウィグ / エリン・ギルバート
ケイト・マッキノン / ジリアン・ホルツマン
レスリー・ジョーンズ / パティ・トラン
チャールズ・ダンス / ハロルド・フィルモア
マイケル・ケネス・ウィリアムズ/ ホーキンス
クリス・ヘムズワース / ケヴィン
セシリー・ストロング
アンディ・ガルシア
ニール・ケイシー
マット・ウォルシュ
マイケル・マクドナルド
エド・ベグリー・Jr
スティーヴ・ヒギンズ
トビー・ハス
ネイサン・コードリー
ザック・ウッズ
カラン・ソーニ
ケイティ・ディポルド
ジェシカ・チャフィン
ジェイミー・デンボ
デイヴ・アレン
ビル・マーレイ
ダン・エイクロイド
シガーニー・ウィーヴァー
アーニー・ハドソン
アニー・ポッツ
オジー・オズボーン
アル・ローカー

メモ1984年に世界的大ヒットとなった「ゴーストバスターズ」を、女性を主人公にしてリブートした痛快ホラー・コメディ。専門の会社を立ち上げ幽霊退治に乗り出した個性的なダメダメ女子4人組が、ニューヨークを跋扈するゴーストたちを相手に自作の武器を駆使して立ち向かうさまを、コミカルかつ軽快なテンポで描き出す。
(by allcinema)

リメイク版を字幕3Dにて鑑賞。

オリジナルを3Dで観たら楽しいだろうな〜と思っていたので、
普段は2D好みの自分も、この作品は3Dにて。
うん、色々と画面から出てました。
最初のゴーストが、とても綺麗で見とれました。

で、これはオリジナルからバスターズを女性に、電話番を男性に変更しただけで、
ほとんどストーリーは変えていないっぽいのに、しっかり楽しめた。

特に、電話番のクリス・ヘムズワース。
アホだし、にへらってしているだけでコメディになるって、天才かも。
(従業員としては天災レベルの使えなさでしたが)

最初っからバカで、身体をのっとられてからもアホで。
守ってやリたくなるよねぇ。

エンドロールで、変なノリで踊っているから、文字を終えませんでした。
色々と確認したいことがあったのにー。
どーしてくれるー。
もう1回、クリヘム鑑賞で2Dで観てもいいくらい。
(結局、観ませんでしたが)

そして、バスターズ4人それぞれの個性がいい感じ。
メリッサは間違えなく面白いし、クリステンの固いキャラもいい感じだし、
しっかり者に、オタクこれ極まれりで意外とアクションもいける者までいるんだから。

市長があくまで幽霊のことを否定する報道って、ちょっと現在の皮肉かも。

そして、元バスターズの方々もカメオ出演で登場。
しかも、みんな腰抜けキャラ。

ビル・マーレイなんて、バスターズの敵の学者だし、
信じないで窓から落ちちゃって、死んじゃうっぽいし。

あと、タクシーの運転手で乗車拒否するのもだよね?
「幽霊なんてコワくない」 とか言ってるし。

そして、最後の霊柩車のおじさんってのも?

ラストの献辞は、亡くなってしまった方だよね?
天国でこのリメイクを喜んでいるかなぁ?
・・・もしかして、ゴーストとしてカメオ出演してたりして?
(いやいや^^;)

核兵器は、なんか、もやもやするけど、仕方ないかねぇ。

オジーが出てきたのにはびっくりしたなぁ。
(台詞はカットされてしまったのかな。)

コメント(2)

そこまでちゃんと観ませんでしたが、思いの外良かったです。84年の方は、季節モノ的な感じでしょっちゅう観ましたが、内容は大したことなく、歌が好きなだけでした(笑)。

新作の方が色味が綺麗で、「オバケ祭」の体で楽しかったです(^O^)/!ストーリーも、時代を感じますね。女がイケメンに弱いとか顔で採用するとか…。

個人的には、いくら顔がよくても仕事ができない人は邪魔でしょうがないですが(笑)。
>>[1]

この作品は3Dで観て良かったです。
オバケ達がとっても生き生きとしてました(笑)。

電話番は、仕事ができなくても人柄はいいヤツだったので、私なら採用です!
(と言いつつ、トラブルだらけで採用したことを後悔して、クビにしようとするけど、
向かい合ったら好みの顏だったことを思い出して思い直すんだ、きっとw)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。