ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのMommy/マミー【2】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画MOMMY(2)
いす本Tシャツ(ボーダー) グザヴィエ・ドラン

危険・警告ねたばれ

2回目。

やっぱり好きだー、この作品。
観てみたら、自分が思っている以上に好きだった。

途中までは幸せそうな場面ほど泣けるんだなーって思っていたけど、
辛くて哀しい場面でもやっぱり泣いていて、
結局、ずっと泣いてる状態・・・・の一歩手前で踏み留まりました。

画面がぐぐぐーっと広がる最初の場面は、
スティーヴ、そしてダイアンとカイラが心の底から自由を感じている場面、

2回目は、ダイアンがスティーヴの未来への希望を思い描いている場面。
砂浜でカイラとスティーブが戯れてるのを眺めている場面でさえ
幻想だったってことなんだろうな。

このドライブの時に、カイラは明らかにダイアンの計画を知っていたことが、
2回目だと表情でよく分かる。

スティーヴを捕獲する看護士さんのひとりが「トム・アット・ザ・ファーム」の
フランシス兄さんでした。同じキャストを何回も使うのも、ドランの特徴だね。
(これからは、変わっていくかもしれないけど・・・)

今作品の個人的重要アイテムは写真とアクセサリー。
「トム・アット・ザ・ファーム」での車と同じくらい重要。
今回、意味するものは、過去を/相手を繋ぎとめておくもの。

音楽の使い方がやっぱり素晴らしいな。
音と映像の相乗効果も、音楽がメインの場面で堪能できるv

スティーブを観てると「ホーム」アローン」が観たくなる。

カイラのラストの言葉は聞こえないけれど、きっと“bye” だろうな。

ところで。

母親にプレゼントした品が実は盗品で、盗られた人が訴えてきてって
作品を最近観たけど、この作品では盗品だと発覚する場面はなかったな。

盗品だと後に発覚する展開になるのは、どの作品だっけ…?
(未だに思い出せず^^;)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。