ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのDOWNTOWN FOLLIES 15th ANNIVERSARY CELEBRATION /Vol.10【5】     2015/5/31 19:00-

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
るんるんDOWNTOWN FOLLIES 15th ANNIVERSARY CELEBRATION /Vol.10【5】
2015/5/31 19:00- ルミネtheよしもと

毎夜7時から開始の公演もこれがラスト。
これだけ連日通うと、すっかりルミネもホームになったような気分。
(公演終了後、全然行ってないし、もう行く予定もありませんが・・・)

オープニングの最初の遅刻者に対する攻撃が執拗なのはいつものことだけど、
一番若い者のいやらしい腰の動きに気合いが入ってたのが、千秋楽モード。

ラストのインプロヴィゼーションのお題は、「まだ終わりたくない」。
お題を貰って始まって、・・・いや、始まらない2人のトップバッターにまずウケる。

で、吉野さんが『まだ終わりたくない派』で、岳子さんがが『早く終わりたい派』になり、
最初っからクライマックスみたいな大曲の盛り上がり。でも、さぁこれからというところで
「ストップ!」、次に玉野さんと吉野さんのパートでも、演ってる本人が残念がるくらいの
タイミングで「ストップ!」がかかってしまって、・・・・次の展開を聞きたかったな。

それから、手が痛い患者玉野さんを診る先生平澤さんが「分かりませんっ」て治療を放棄して、
のりお君が哲学に走って、ラストは手が開かない症状が、体操の効果により無事開いて大団円。
そして恒例となったスタンディングで、客席を巻き込んだ『開いたダンス』で終了。

吉野さんが袖に入っていきながら、「また開こう!」と一言、残していきました。

「また」がつくことによって、また手を開く為には、舞台をまた開く⇒再演の意味にも取れて、
オープニングの「まだ終わりたくない」にも綺麗に繋がって千秋楽らしい締めだなー、と感心。

以下、吉野さんの出番をざっくり覚書。

オープニングのタップで玉野さんを残して先に抜けてから、
「映画になったブロードウェイ・ミュージカル」の紹介。

「しんぱいないさーっ」の叫び声とか、
回転木馬のミニマルな回転っぷりとか、
ツインテールが思い浮かぶ「南太平洋」とか、
ウエストサイド・ストーリーの省略っぷりとか。

次がアンジョルラス扮装のファンティーヌ「夢やぶれて」で、

次に登場するのがアラジンのジーニーの細長い方で
ジーニーだけどドラえもんのようにも見えてしまって、

その次が「ジャージー・ボーイズ」の最年少ボブ。

「恋のハリキリボーイ」のアイドル風スマイルとか、
全身脱力ポーズの悪い女に引っかかった様子とか、
フランキーにソロ活動を勧める、一連の流れるような動きとか。
そして、後ろ向きでバックコーラス。

次に登場するのが「リバーダンス」のアイリッシュ・ダンサーの細長い方。

このパートの「大人だなー」というコメントは、バルシニコフが舞台に
戻ってこなかった時の、「大人じゃなかったんだな」まで引っ張っる壮大なネタ。

次に、「タップ・ダンスを考察する」のコーナーでのジーン・ケリー。
今回一番の、爽やか系キャラ。
さらりと「アメリカン・ジョークだよ」と言うところが素敵♪

次の登場はインプロヴァイゼイションのつなぎの人(帽子つき)。
千秋楽の汗かきっぷりはすごかった。

そして、例のグレゴリー・ハインズ。

次に「ダンス・リハーサル」で、リハーサルしてるフリフリレース衣装のダンサー。
実は、某スケーターのスケッチだと判明したのは千秋楽終了後。

以降は、「グリム童話とアンデルセン」のパートになり、

白雪姫に登場するピンクのこびと。
「こびーとにーふられーたのー」

その次は当分木の精のままで通すのは気のせいではなく、
『アマ牡蠣』で、アマと出会う若者は、またつなぎ衣装。

で、・・・エンディングか。

楽しかったなー、今回のDTF。
も、既に夢のようだけれども、幸せだったーっ

カーテンコールで、キャストから挨拶がありました。

『幸せでした』ではなく、「またやりたいです!」と珍しく自己主張の末っ子。

インプロの最初の大曲で、1ヶ月近く稽古してたった6回公演と言ってたけど、
本当にそうだなーと。
なんか、色々ともったいない。
映像として残る訳でもないし、今回は地方公演がある訳でもないし。

『いい仲間』の歌詞が今まで以上に心に響いていたのは観る側も同じで、
そんな、時間だけが醸成できる貴重な空気を、空間を、まだまだ味わいたい。

再演、期待しています!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。