ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュの劇場版 ムーミン谷の彗星 パペットアニメーション

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画MOOMINS AND THE COMET CHASE
いすマリア・リンドバーグ
るんるんビョーク

アレキサンダー・スカルスガルド/ ムーミントロール
ステラン・スカルスガルド/ ムーミンパパ/へムレン
キャスリーン・フィー/ ムーミンママ/お店のおばあさん
マッツ・ミケルセン/ スニフ
ピーター・ストーメア/ スナフキン
ヘレナ・マットソン /スノークのお嬢さん

メモ70年代後半から80年代前半にポーランドで制作された短編TVシリーズ
「ムーミン パペット・アニメーション」を基に、長編映画として再構成した2008年の
「劇場版 ムーミン パペット・アニメーション 〜ムーミン谷の夏まつり〜」に続く劇場版第2弾。
(by allcinema)

パペットアニメーションを彩色再編集した作品。
エンドロールによると、3D版まで製作されてるっぽい。

これを観に行った理由は、声優が超豪華だから。
ムーミンがアレキサンダー・スカルスガルドで
ムーミンパパがステラン・スカルスガルドの親子共演で、
ネズミのスニフがマッツ・ミケルセン。

パパはパパの声だなって感じだったけど、
アレクさんとマッツさんは可愛くって顏が想像できないw

あ、北欧系の方々が集合していますが、英語作品。
(制作国はフィンランド/イギリス/ポーランド)
アレクさんがめっちゃ巻き舌の発音でした。

マッツさんはネズミっぽーい声でした。
ほんの一言だけ、「コーヒーが〜」って言った時だけは、
あ、マッツさんの声だって思ったな。

登場人物が、可愛いくて、自己中でおかしかったな。
結果的にとてもバランスが取れているという不思議。

内容としては地球に彗星が大接近して、恐らく4日後に衝突するという
専門家の予測が出ていて、えーと、まさかのディザスタームービーで、
しかもロードムービーで、とってもアドベンチャームービーなのに、
なんなの、この茶飲み話のようなゆったりとしたノリはw

食べ物が途中でなくなったし、
乗り物も壊れたし、
石ころ遊びで被害者が出てたというのに。

おかげで、お隣に座ってた方は、後半ずっとすやすやお眠りでした。
80分もない短い作品だというのに。

でも、体感時間は90分を越えてたかなあ。
短いとは感じませんでした。

映像がのんびりしているだけでなく、登場人物の意識がのんびり。
危機意識が足りなくてさ、おいおいおい。

そこがいいんだけどさ。

でも、彗星が衝突するという事態を、『家に戻ればお母さんが
なんとかしてくれる』という結論でいいのか・・・?

視野の狭さも、特徴的だったな。
切手にしか、昆虫にしか興味ない者とか、
自分の姿が気になって鏡ばかり見ていたりとか、
そういう意味では、スナフキンの存在ってとても異端なんだな。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。