ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのニューヨークの巴里夫(パリジャン)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画CASSE-TETE CHINOIS
いす本セドリック・クラピッシュ

ロマン・デュリス/グザヴィエ
オドレイ・トトゥ/ マルティーヌ
セシル・ドゥ・フランス/ イザベル
ケリー・ライリー/ ウェンディ
サンドリーヌ・ホルト/ ジュー
マルゴー・マンサール/ ミア
パブロ・ミュニエ=ジャコブ/ トム
フロール・ボナヴェントゥーラ/ベビーシッター
ブノワ・ジャコー/ グザヴィエの父
リー・ジュン・リー /ナンシー

メモセドリック・クラピッシュ監督による「スパニッシュ・アパートメント」「ロシアン・ドールズ」に続く
シリーズ第3弾。今度はニューヨークを舞台に、40歳となった主人公グザヴィエの恋と友情をめぐる
優柔不断で悩み多き混乱の日々を綴る。(by allcinema)

巴里夫を「ぱりおっと」と読んでましたが「パリジャン」でしたか。
漢字って難しい・・・。

ちなみに、スクリーンに出たタイトルは中国語でした。
智と益が入ってる四文字の漢字タイトル。
後で調べてみたけど、残りの二文字は見つからず。
やっぱり、漢字って難しい・・・。

それはともかく。

「スパニッシュ・アパートメント」と「ロシアン・ドールズ」に続く
第3弾ということで、キャストが再結集な感じが楽しかったです。

今回も、無理矢理インターナショナルな展開。
フランス人と離婚した英国人がアメリカ人と結婚し、
片割れはビザのために中国人と偽装結婚、
その親友は、レズで中国人と同棲して、
元カノと米国で一緒に行きていくために、アメリカ人との
結婚を勧めるとか・・・、もう、何がなんだか(苦笑)。

グザヴィエと彼を巡る3人の女が駅のベンチに並んで座って、
オトコについて言いたい放題の場面が楽しかったー。

個性的な3人の女子キャストが、それぞれリアルでも
活躍していることが、作品にパワーを与えているよね。

セシルは「少年と自転車」で素敵な演技をしてたし、
ケリーは「シャーロック・ホームズ」シリーズが有名?
(あ、ロバート・ダウニー・Jrの方ね)
そして、オドレイはメジャーからアート系まで色々。

そして、ロマンは色男役だと好みじゃないなーと思うのに、
このシリーズのちょっと駄目系は好きなんだな。

うん、彼の魅力は笑顔に尽きるよ。
あれを向けられたら、何でも許せちゃう。

大人になった男は、普通、街を全速力で走ったりしないから
彼は40歳でも青年の雰囲気たっぷり。
子煩悩な感じも素敵だったし。

お約束の通り、父親とはディスコミニケーションで
無言というか、噛み合わない会話の散歩だったけど、
父親の昔話から見つけた、過去の両親の愛の形見、
コンクリートに刻まれたハートとイニシャルにはほっこり。
これが、父親との微かなハッピーエンドってことなのかな。

フローリングの床に直接マットレスだけが置いてあって、
他には何もない部屋って、なんか絵になるよなぁ。
生活感のない、中途半端な感じでもあり、
仄かなやっと手に入れた温もりって感じでもあり。
「365日のシンプルライフ」を観たからそう思ったのかな。

この作品だと、ニューヨークも殺伐としてなくて
人情味溢れる下町か、温かい人達のいる田舎町な感じ。
それがチャイナタウン雰囲気なのかな?

余談だけど、ロマンの役名がグザヴィエで子供の役名がトムって
ことに無駄にウケました。
グザヴィエ・ドラン監督の「トム・アット・ザ・ファーム」を気に入って
通った後だったもので・・・。

息子トム役のコが可愛かったな。
ウェンディにもちゃんと似てて、実子ってことはないだろうけど、
目の辺りとかそっくり。
名前は、パブロ・ミュニエ=ジャコブくん(覚えられそうにない名前^^;)。
将来俳優になってくれるかなー?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。