ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのフランキー&アリス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画FRANKIE & ALICE
いすジェフリー・サックス

ハル・ベリー/ フランキー
ステラン・スカルスガルド/ オズ
フィリシア・ラシャド/ エドナ
チャンドラ・ウィルソン /マキシン
ジェームズ・カーク/ ボビー
エイドリアン・ホームズ /クリフ
ブライアン・マーキンソン/ ドクター・バックマン

メモ「チョコレート」「X-MEN」のハル・ベリーが驚きの実話を基に自ら製作も務め、
差別主義者の白人女性というもう一つの人格に苦しむ黒人ストリッパーを熱演したドラマ。
1973年のロサンジェルス。エキゾチックな美女フランキーは人気No.1の売れっ子ストリッパー。
しかし、たびたび不可解な言動をするようになり、しかもその間の記憶がまったくないという
問題に悩まされていた。ある日、ついに彼女は身に覚えのない傷害事件で逮捕されてしまう。
(by allcinema)

危険・警告ネタバレあり

多重人格障害の女性が主人公の事実ベースの話。
ストーリー的には想像の範囲内だけど、
ハル・ベリーの演技が素晴らしかったです。

基本の性格のフランキーは普通だけど、
多重人格の1つ『アリス』は高慢で、『天才』は泣き虫。
しかも、アリスはフランキとは人種が違って(白人)で、
天才とは年齢が違う(子供)。

そうだよなぁ、ビリー・ミリガンの多重人格障害でも
子供もいれば、性別が違うのもいた。
確か、人種が違うのもいたはず。

フランキーとアリスが、別人格でも、
アリスはフランキーが作り出した人格なんだよなぁ。

で、アリスというのは、生まれてすぐに殺されて
しまったらしい娘の名前だということが後で分かる。

フランキーの母親は優しいだけの人かと思ってたら。
いやいやどうして、冷酷、というか、
そうだよな、因習の従えば正しいことなんだよね、
という非情な行動をとっていたんだな。

そして、フランキーはそのことで受けた心の傷から
自分を護るためにアリスを作り出したということ
なんだろうな。

そんな彼女を診るドクター役がステラン・スカルスガルド。
「シンプル・シモン」のシモン役ビル君の父親っすよ。

ってことで2人を比較してみる。
顔は似てるかな?と観察してみたけど、
父親は目も口も小さくて、あまり似てないね。
でも、瞳の色合いは同じかもー。

話を元に戻して。

ステラン・スカルスガルドの信頼できる感じが良かったなぁ。
学部長は、既往の概念と金勘定でしか動いてなかったから、
フランキーのことを理解する気もなかったし。

あと、ドクターのナイトライフが孤独で粋で素敵でした。
高台にそびえ立つ高級住宅に住むドクター。
同居人は、クールでお茶目な猫だけ。
食べ物はツナサンド。
飲み物はウイスキーをストレートで。
そして、音楽はジャズ。

・・・ふふ。
サービス、どうも^^

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。