ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのバトルフロント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画HOMEFRONT
いすゲイリー・フレダー
メモシルヴェスター・スタローン

ジェイソン・ステイサム/ フィル・ブローカー
ジェームズ・フランコ/ ゲイター・ボーダイン
ウィノナ・ライダー/ シェリル・モット
ケイト・ボスワース/ キャシー・ボーダイン
ラシェル・ルフェーブル/ スーザン
フランク・グリロ/ サイラス
クランシー・ブラウン/ ロドリゲ保安官
イザベラ・ヴィドヴィッチ /マティ・ブローカー

メモ チャック・ローガンの犯罪小説をシルヴェスター・スタローン脚色、ジェイソン・ステイサム主演
で映画化したクライム・アクション。家族との静かな生活を求めて田舎に引っ越した元麻薬潜入捜査官が、
娘の学校で起きたトラブルをきっかけに図らずも犯罪組織との抗争に巻き込まれていく。(by allcinema)

危険・警告ネタバレexclamation

ステイサム主演のスタローン脚本のアクションムービー。
主役は、最近流行の娘を守るお父さん設定。

原題はHOMEFRONTでした。
意味を調べると国内戦線、銃後、銃後の国民。

邦題のバトルフロントも和製英語ではなく、
戦線; 前戦.という意味。

ということは・・・。
原題のHOMEは、娘のパパでもある主人公の立場を強調し、
邦題は、そこをBATTLEにして戦闘部分を強調してみたってっことでしょうか。

娘役のイザベラ・ビドビッチがすんごい可愛かった。
演技が上手かった。
そりゃ、お父さんもメロメロになりますわ、な説得感。

ただ、彼女の見事な護身術が事件のきっかけとしてしか使われてないのが
もったいなかったな。
ま、大人の武器を持った男には対抗できないか。

そして、最初に彼女をいぢめる少年がレトロなジャイアンみたいで
(あ、最近はジャイアンはいぢめっこじゃないらしいってことでレトロ)
図体の大きさが小憎らしかったんだけど。

彼女の誕生日パーティーで見せた素直な表情は年相応に可愛くて、
彼の家での母親のドラッグ中毒に涙する様子は、
『あ、だからひねくれちゃったのね』感もあって、良い演出だったわ。

そして、彼の母親役のケイト・ボスワースが
記憶の彼女よりずっと痩せてて貧相でツンツンしてて、
すっかりやつれてて驚いた・・・。
ま、ドラッグ中毒ということでの役作りとしては成功してるけど。

でも、その後に出てきたウィノナ・ライダーの方が若く見えたよ。
彼女の方が一回り以上年上なのに。

こわいこわい。

そして、ジェームズ・フランコが怖い悪役かと思ったら、
威張れるのはせいぜいお子様たちに対してだけで、
目論見が外れてなんだか大変なことになる哀れな悪役でした。

で、ステイサムが彼を殺そうとするところで、
娘がじーっと見つめて、彼はそのまま彼を生かすんだけど、
そんときの娘の表情がもう極上でさー。
そこにうるっときたよ。

うん。

相手を殺さなければ自分が殺される設定なんて、
辛すぎるよね。

で、大ボスは生き残っているので、続編も作れそうな雰囲気。

全体的に、さらっと頭使わず楽しめるモード。

ステイサムは安定の強さだし、

そうそう、冒頭の爆発場面でカツラがふっとんだらどうしよう〜と
心配になったのを除けば、だ。

かっこいーよなー。
笑顔が素敵だよなー。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。