ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのレディ・ベス【2】2014/4/16 18:00- 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ワイングラスLady Bess(2)2014/4/16 18:00- 帝国劇場

ペン キャストはWキャストのみ記載
レディ・ベス/ 花總まり
ロビン・ブレイク/山崎育三郎
メアリー・チューダー/未来優希
フェリペ/古川雄大
ロジャー・アスカム/山口祐一郎

プレビュー初日以来の鑑賞。

どこがどーなったのか分からないけど、
前回の迷い子になった感は払拭されたかな。
だって、前回は終演後最初に呟いた言葉が、
「つ-ま-ら-ん」だったし(苦笑)。

きちんと骨格が見えてきた感じ。
前回でもきちんと終わりは見えてたけど、でもねぇ。

(作品に慣れた現時点では、プレビューで消えてしまった
あれやこれやを再び観てみたいなーとも思っていますが。)

間奏的で使われる音楽とか、リズムの取り方に
リーヴァイさんらしさを感じてわくわくしてくる。
レディ・ベスのシンボルとなるイラストも、
(これ、2幕開演5分前になると舞台に投影されますね)
「モーツァルト!」と同じ色遣いだものね。

で。

花總ベス、好みだわー。
こっちの方が、断然、説得感がある。

女王になるべきものというオーラが凄い。
最初のピンクのドレスを上品に着こなしているところが凄い。

前回、あの衣装を着た時の平野ベスの印象は成金娘?でしたから。
(もちろん、今はそうではないですよー。)

平野ベスは。子供から大人へと成長していく感じだったけど、
花聰ベスは、意思の強さに柔軟さが加わった結果、人間としての器が
大きくなるって感じ。

山崎ロビンに対しては、人間の器の大きさを感じられない。
だから、今回の組み合わせだと、火遊びの相手としてちょうど良い感じで、
これはこれで【あり】かと。

そして、古川フェリペは、欲望が行動の原動力になってる感が楽しくて仕方ない。
確かに、彼のヘルベルトは見てみたいわ・・・。

そして、ルナールはアイメイクの縁取りが濃すぎて、目がよく見えない。
近くで観ると、相対的に瞳の色が薄く見えるので、
グレーのーカラーコンタクトでもしているように 見える。
でもって、腹の奥底では何を考えているのかよく分からない。

ってかきっと、彼にとって一番大切なのはスペインという国なんだろうなと。
スペイン王との関係は見えないけど。そっちかもだけど。

少なくとも彼にとってフェリペ王子は駒であり、
・・・って、ルナールの方が振り回されてるけどさ。

ロビンの仲間、3人組ではマチコちゃん(C7の町田さんのキャラ)似の
寺元さんがかわいいな。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。