ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのアナと雪の女王【3】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画FROZEN(3)

3D字幕。TCX/Dolby Atmos

行動範囲での最高の環境にて鑑賞。
やっぱり凄いわー。
いい音だわー。
最初、氷商人の歌声に包まれる感が凄くて、
最後まで大満足。

予告編として何回も観ている、城が出来上がっていく映像も
迫力が全然違うー。

今回の王子、ハンスは普通のディズニーの王子様とは違う雰囲気。
その解釈としてネットに載っていたのが、
「ハンスは『雪の女王』に出てくる鏡を擬人化したもの」という説。

なるほどそうかもなーと思って、今回その説を検証しつつ観たら、
かなり納得、そして面白い。

何より、エルサが自分の力から解放、あるいは制御が
可能になったとき、ハンスがその場から消えてるのにびっくり。
誰からも見られていないと、彼の存在が消えるって、おいおいw

(ま、ここは消えたというより「吹っ飛んだ」が正確で、
足だけちょっと存在しているのをその後確認しましたけど)

対面している人を映し出す鏡的存在。
映し出しているのは、欲望だったり、潜在意識だったり。
…なるほどね。

エルサが自分の力を解放した時に一番最初に作るものが、
雪だるまのオラフってところ、泣けるよなー。

それまでさんざんアナに「雪だるまを作ろう」って言われてたもんな。

作ってあげたいけど、作れない・・・。
そう思いつつ、早10年ってノリだったもんなー。

そんな作用反作用の法則で、エルサの力は抑えようと思えば思うほど、
強大になっていったんだろうな。
あれ、もしかしてエルサの力が抑えが利かないものになったのは、
アナが原因だったってことなのか?

その他、お遊び映像ネタも確認。
ラプンツェルはちらっと、隠れミッキーもなんとなく。

サウナに入ってるのは誰だろう?
(ここ、Yahoo!UKによると、店のおじさんの家族で、
 男と子供達だったから、ディズニー初のゲイのカップル登場場面
 ・・・かも?という解釈だそうで〜)

あーまた、吹替版も観たくなってきたなー。
ふむー。

この作品、何やら大ヒットしているけど、その要因の1つとして、
字幕も吹替もそれぞれ良いし、2Dを観たら3Dでも観たくなるって
こともあるんだろうなーって思う。
(基本的に3Dは苦手な自分でも、この作品の3Dは観る価値がある
 って思ったし)

そして、今は限定公開で「歌おう!版」が公開されているし(笑)。
英語字幕版だったら、歌詞確認にもなるし行ってもいいかな?と思ったけど、
行けるのは六本木昼間のみだから無理そうだなー。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。