ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのエヴァの告白

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画THE IMMIGRANT
いす本ジェームズ・グレイ

マリオン・コティヤール/ エヴァ・シブルスカ
ホアキン・フェニックス/ ブルーノ・ワイス
ジェレミー・レナー/ オーランド
ダグマーラ・ドミンスク
アンジェラ・サラフィアン
グレン・フレシュラー
イリア・ヴォロック
アントニー・コローネ

メモ 「エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜」のオスカー女優マリオン・コティヤールが、戦火を逃れ
ヨーロッパからアメリカに移住した敬虔なカトリック女性を熱演したヒューマン・ドラマ。新天地で夢を
打ち砕かれ、生きるために娼婦に身を落としていくヒロインの過酷な道行きを描く。(by allcinema)

危険・警告ねたばれー♪

原題はシンプルに、THE IMMIGRANT(移民)。
マリオン・コティヤール(役名エヴァ)がポーランドから米国に
移民して色々と苦労する話。
あるいは美女…魔性の女が、2人の男を破滅させる話。
…というのは、言い過ぎか。

ネタバレしちゃうと、移民局で美女に目をつけたホアキンが
えーと、彼の役名はなんだっけ、フランク?、ま、いっか、
(ブルーノでした)が、移民局に手を回して、自分の手元に置く。

彼女を商売道具として手に入れたつもりなのにしっかり惚れて、
自分で自分のビジネスをぶっ壊すわ、いとこのエミール、
(=オーランド・ザ・マジシャン)が彼に目をつけたことに
気づいて邪魔をするわで、おめーは何をやってるんだ?状態。

そして、エヴァは彼に懐くことなく反抗的。
そ、彼女はあくまでもビジネス・パートナーとしての彼を必要と
していたのに、彼は自分の恋愛感情でその関係を壊すんですよ。

・・・駄目じゃん。

もし。

彼が、最初っから彼女を大切にしていれば、それで良かったのに、
何故そう出来ない!? っていう、不器用さが最大の敗因ですね。
そういう風にしか女性と接することが出来なかったのか、
あるいは、過去大切にしていた女性をオーランドに取られた
トラウマがいけなかったのか、そこら辺は複雑だけど。

オーランドの方も、ブルーノに殺されてしまったので、
本当は良いやつだったのか、単にお調子者だったのか
はっきりは分からないけど、でも、多分、良い人。
・・・な、気がする。

オーランド役はジェレミーだったんだけど、縁取りアイメイクが新鮮で、
なかなか素敵なエンターテイナー(手品師)でした。
エヴァに白い薔薇をあげるところなんか、王子登場!かと思った。

あ、白い薔薇の花言葉はー何?と思って調べてみたら、
「純潔」とか「私はあなたにふさわしい」ですってよ!

ひゅー、ひゅー。

そして、エヴァの叔父と叔母の対照的な態度。
叔父は体面を重んじる人物だから、ブルーノが流した情報で
エヴァを見限り、叔母は、最後のお願いに来たエヴァに対し、
妹解放代金を、叔父の許可を得ずに、エヴァに渡す。
叔母の勇気あるこの行動がなければ、あのラストはなかった訳で。
後でどうなったか心配だ。

ヴルーノもオーランドもある意味良い人だったな。
実際さ、妹が元気になってびっくりした。
これって、ヴルーノがちゃんと便宜を図ってくれてたってことだよね。
移民局は慈善事業じゃないんだから。
ま、実際はもう、会える状態なのに会わせない卑小さもあったけど。

でもさー、エヴァは男たちをこんなに不幸にしなくてもさー(ぶつぶつ)。

ってことで?

ジェレミー・レナーは良い役者になったなーと思ったな。
そのうちオスカーもありかもなぁ。

そして、ホアキンの方は、悪人の純情を表現させたら相変わらず
ピカイチ♪でございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。