ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのホビット 思いがけない冒険【19】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画HE HOBBIT: AN UNEXPECTED JOURNEY(19)

新文芸坐にて2D字幕版。

ここでLOTRシリーズを観ると、homeという感じがして落ち着く。
ま、実際のhomeからは遠いので、気分的にいは遠征という勢いが必要なんだが。

で、劇場鑑賞では久々のこの作品、音はよく聞いてたけど、
(iPod miniにダウンロードして、移動中に音のみ聞いてたので)
映像をじっくり観ると、つくづくエンターテインメントな仕上がりだなと思う。
この世界に興味のない人には、無駄に長いだけに思えるかもしれないけど。

でも。あの原作をこのように視覚化するのかという職人芸は、ほんとにまぁ素晴らしい。
PJ好みの余分な遊びが多いのも分かってるけどさ。

・・・と、ついつい言い訳したくなるのはなぜ?

まーそれはともかく。

筋を追う必要がなくなると、場面ごとに楽しむ感じになるねぇ。
この場面が特別好きなんだよなーと思ってトロルの場面を観てるのに、
避け谷に到着した時のエルフ達の対応もやっぱり好きだなーって思って、
雷男達の遊びっぷりにも、この迫力を楽しむのは映画館だよなって思って、
他にも、ゴブリン地下帝国での大ゴブリンに対するトーリンの対応とか、
ガンダルフ登場の一瞬の静けさとか、みんなの一致団結の逃げっぷりとか、
その後のアゾクとの対決でのトーリンやビルボとか、
もちろん、熊の岩の上でのトーリンとビルボのやりとりとか、
なんだ、みんなそれぞれ好きなんじゃん、というしょうもない結論に行き着く。

そうそう。

ガンダルフに対して、他の者達は「ガンダルフ」と呼んでいるのに、
ドーリだけは「ミスター」をつけているのが面白いなと。
他に、ミスターをつけてガンダルフを読んでいる人(とかホビットとかドワーフとか)
っていたっけ?

・・・そんな地味な発見。

キーリの“I said, drop him.”を映像つきで見れたのが小さな幸せだったな。
ここのキーリの声、とっても好きなのよね。
(トロルに対して格好良く命令する台詞で、トロルは言われた通りにビルゴを放ち、
 その結果、キーリは落ちてきたビルボの下敷きになる場面のことです。)

ってことで、あれこれ楽しんだけど、この続きを観るのは来年になってしまったんだよな、とか。
キリフィリトーリンの旅の終わりが原作通りなら、ここはどう映像化するんだろうか、とか。

でも、うん、それまでは生きていたいものですねぇ(しみじみ)。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。