ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュの天翔ける風に【7】2013/6/24 19:00-

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
パスワード天翔ける風に(7)2013/6/24 19:00- シアタークリエ

照明の色について再考察。

英がおみつ殺害に行く時の門が緑色になっているということを
教えてもらい、糸口をつかむ。

緑色は、踏み越えるべき門、つまり、人生を決定づける試練。
英のおみつ殺害では、舞台は血の赤にそまる。
溜水の智との対決では、舞台は狂気の紫に染まる。
そして、英の赤は青に包まれ、溜水の紫は色を失う。

江戸城門前での場面に紫の照明が使われていないってことは、
彼は正気で銃の引き金を引いたんだということだな。

あと、緑が試練なら、生きたいとほざいてる聞太に注ぐ青い照明に
くすんだ緑が混じって行くのも分かる気がする。
あ、蛾の緑は試練とリフレイン(殺害場面の緑)をかけてるかも。

前楽は、軽くハプニングが続出。

一番ドキドキしたのは、溜水の袴の紐が緩んでしまって、
落ちたらどうしよー、とハラハラしたこと。
(ついでに、落ちたらどうするかなー、とわくわく1%)

可愛かったのが、カーテンコールで最初に登場する千田さんが
思い切りつんのめったこと。
なんとか踏みこたえたけど、びっくりしたー。

あとは、おや?と思う台詞がいくつか。
でも、これは自分がストーリーをつかんでるから気付くのであって、
初見だったら気がつかないことかも。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。