ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのStarS【1】 2013/5/9 19:00-

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぴかぴか(新しい)StarS(1)2013/5/9 19:00- 東急シアターオーブ
いす小林香
電球井上芳雄・浦井健治・山崎育三郎

StarS:井上芳雄・浦井健治・山崎育三郎

メモ同じ役を演じたり、2人が一緒の舞台に立ったことはあっても
『3人で同じ舞台に立ったことないね』ということからこの企画がスタートしました。
たくさんのミュージカルに出演している3人の新たな挑戦です。

ミュージカルプリンス3人によるコンサート。
いよいよ実現したんですねーな感じ。

舞台・・・いやいやコンサートが始まった時の雰囲気で、
これはミュージカルファンがアイドルごっこをーやる舞台なんだな、と。

きっとミュージカルjファン以外の人にはついていけない空気がきっとあるはず。
と言っても、普通の人があのポスターを見てふらっとこの舞台に足を運ぶとも
思えない値段設定なので、それは余計な心配。

最初にキャッチーなオリジナル曲、Gleam。
1度聞いたら耳に残るし、アンコールでも歌うから、そのうち1曲目から盛り上がる日が
来るのではないかと。
(はい、そうなりましたねー。)

印象的だったのは、中盤の女性系(ゲイを含む)の曲を集めたパートの
浦井さんのMidnight Radio。浦井ワールド炸裂です。
劇場支配感がハンパなかったなー。
すっかり飲み込まれたなー。

このパートの井上さんの謎の短パン編みタイツ姿はいかがなものかと思ったけど、
歌は良かったな。
えーと、Welcome to Barlesque、ね。

山崎さんは、レントのエンジェルの曲(Tday 4 U)にガガ(Born this way)と、
田中ロウマさんにかぶりまくりで、ちょっとウケ。

もちろん3人とも歌ウマさんなんだけど、それぞれ、すこーんと抜ける音程が違うのが面白い。

トークパートの天然っぷりと、歌の雰囲気作りの落差が素晴らしいのが浦井さんかと。
井上さんは、さすがの年の功な感あり。
(この頃はまだマジメに進行をつとめようとしてました。)
最近、役柄によっては声を変調してつぶしたりと加工しているので、
すこーんとそのままの声を聞けるのは、貴重で心地良い。

トークは、ひょこひょこ跳ねてる浦井さんが面白かったり、
井上さんの毒舌はいつもの通りだったり、
山崎さんの話し方がおばさま口調だったりして、何が何だかw

Midnight Radioでのマイクは、稽古場ではモップだったとか、
地上の星に関する解釈とか、まぁ、いろいろ。

この回の延長時間は25分だったか、と。
(何しろこのコンサート、上演時間が【トーク次第】というシロモノw)

3人のハモリが一番美しかったのは、This is a Moment。

もし紅白に出るなら、数曲のメロディのアレンジ、そうだなぁ・・・、
最初がThis is a Momentで、中間にヴァンパイアのイントロと3人闇広を入れて、
最後にGleamで盛り上がって終わるという構成でどうでしょ?

ダンサーさんに佐藤洋介さんを発見!
かっこよかったv

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。