ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのムーンライズ・キングダム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画MOONRISE KINGDOM
いす ウェス・アンダーソン

ブルース・ウィリス/ シャープ警部
エドワード・ノートン /ウォード隊長
ビル・マーレイ/ スージーの父ウォルト
フランシス・マクドーマンド/ スージーの母ローラ
ティルダ・スウィントン/ 福祉局員
ジェイソン・シュワルツマン/ いとこのベン
ボブ・バラバン/ ナレーター
ジャレッド・ギルマン/ サム・シャカスキー

メモ 「ライフ・アクアティック」のウェス・アンダーソン監督が、駆け落ちした少年少女のひと夏の
冒険をメルヘンチックに描いたコメディ・ドラマ。架空ののどかな島を舞台に、12歳の少年少女が
繰り広げるピュアな愛の逃避行と、彼らの突然の反乱に右往左往する島の大人たちの姿を、
脇を固める実力派キャスト陣の豪華共演とレトロでキッチュな遊び心あふれるこだわりのヴィジュアルで
描き出していく。(by allcinema)

タイトルはずっとムーンライト・キングダムだと思ってた。
ムーンライズだったのか。

子供達が捕まった後の場所は裁判所だと思ってたら、
嵐の夜の避難場所の教会だった。

ありゃ。

で。

面白いけど、こんなもんかなと。
この監督の作品は、予告編の方が面白いんだよね。
今回は本編にもなかなか緊迫感がありましたが。

血糊のついたはさみとか、教会の屋根がふっとんで、
ロープにぶるさがる人影みっつとかw

って、ネタばれやん。

12歳の男女の駆け落ち話。
それも一目惚れっぽい。
で、1年も文通して立てた計画で駆け落ちを実行。

主役2人のキャストのバランスが絶妙。
2人とも目で語れる役者だったな。
そこだけで、成功を約束されたもの?

無言・棒読み・静止・沈黙、場面スキップと、いつものテンポ。

子供対大人の話かと思ってたら、そうでもないようで。
大人になりきれない大人と、大人になりたい子供の話。
それとも、大人びてる子供か?
ちょっと大人をバカにしてる感じで。

無駄に目立つナレーションてのもあったなぁ。

双眼鏡の魔法。
遠くにいても近くにいるように思える。
確かにそれは魔法だw

で、タイトルはどういう意味だ?
場所的に2人だけの王国って感じだったけど、
なぜ、ムーンライズ? 一緒に夜を過ごしたから?
むふ?

設定も展開も非現実的なのに、演技もリアルじゃないのに、
感情だけがリアル。

エンドロールの音楽が面白かったな。
どの楽器の音なのか、解説つきになってました。
音を聞きながら楽器を思い浮かべて・・・って、
いくつか知らない楽器もあったけど。

エドワード・ノートンの半ズボンがキュート。
そして、ブルース・ウィリスが成長キャラという不思議な作品。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。