ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのホビット 思いがけない冒険【5】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画THE HOBBIT: AN UNEXPECTED JOURNEY(5)

2D吹替版にて鑑賞。

初の2D版。
目が勝手に3D化してくれるんであまり違和感はないw
それより、兎の様子とか、ゴブリン巣窟での戦いの時の
ドワーフ達の表情などは、2Dの方がはっきり見えるかも。

ここは3Dの方が良かったなー、というのは、
ラストの飛行場面でしょうか。ここの3D映像の浮遊感は
なかなか素敵な感じなので。

でさ。

この作品がどんどん好きななってくーっ
もう、どうしましょw

アラゴルンとガンダルフの関係と、
トーリンとガンダルフの関係の違いが面白い。

アラゴルンとガンダルフだと対等の仲間意識がある感じだったけど、
(ま、アラゴルンの方が頼る立場だとしても、)
トーリンの方はアドバイスを一方的に受ける立場で、助言は尊重してるけど、
実は心の中でぶつぶつと反論をつぶやいている感じ。

ゴブリン地下王国から抜け出した後、ビルボのチョッキのボタンが
どうなっていたかが気になってたんだけど、ちゃんと落ちて、糸だけが
残っている映像が、ビルボが指輪の入っているポケットに手をいれる場面で
映ってました。

ベネディクト・カンバーバッチさん、今回はネクロマンサー役でクレジットされてるのね。
(エンドクレジットにて確認。)
ということは、あの白いシルエットは一応シャーロックさんってことかw
そして、出演時間は、5秒程度?
(部分的にはスマウグさんも出演してるけど、あれはさすがにベネさんではなかろう)

裂け谷の場面、
地図の文字がどーとかと話している場所の2階にナルシルが
保管されているみたいだね。
見覚えのある女性の彫像の後ろ姿が画面に映ってました。

この場所にビルボが近づく映像が初期の予告編か何かであったから、
裂け谷の部分はSEE版が公開されれば、そんな場面が増えるのかな。

余談だが、「ホビット」での裂け谷は周りの滝の見事さや、
建物のあちこちでも流れている水のイメージが強いんだけど、
FOTRでの裂け谷は木々のイメージが濃いですね。
はらはらと木の葉が落ちてきたり、建物の周りの木々も印象的で。
「ホビット」の方が冬に近い季節だっけ?
(↑調べもせずに、勝手に想像してます。)

トロル石化後の洞窟探索場面、
トロルの宝物をいそいそと埋めている仲間たちを
なかば呆れた表情で、でもしっかり警備にあたってる
ドワーリンの様子が好きだー。

トーリンは、笑顔を見せる場面はないかもしれないと思って
注意深くチェックしていたら、トロルが石化した瞬間のアップで、
珍しく柔和な、かわいい笑顔を見せてくれます。

その後、ここを見逃さないように気合いを入れるようになりました^^

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。