ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのチキンとプラム 〜あるバイオリン弾き、最後の夢〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画POULET AUX PRUNES
いすマルジャン・サトラピ

マチュー・アマルリック/ ナセル・アリ
エドゥアール・ベール/ アズラエル
マリア・デ・メディロス/ ファランギース
ゴルシフテ・ファラハニ/ イラーヌ
キアラ・マストロヤンニ/ リリ(成人後)
イザベラ・ロッセリーニ/ パルヴィーン
エリック・カラヴァカ
ジャメル・ドゥブーズ

メモ自伝的コミックを映画化したアニメ「ペルセポリス」で注目されたイラン出身の女流監督
マルジャン・サトラピが、自身初の実写作品に挑んだコメディ・ドラマ。死を決意した主人公が、
最期の8日間で振り返るほろ苦い人生の思い出の日々を、アニメ表現をはじめとしたコミカルかつ
ファンタジックな演出を織り交ぜつつ、切なくもロマンティックに綴る。(by allcinema)

良かったー。
うわ、やられたって感じのラストでした。

ある芸術家の一生。

普通の人間はは芸術家の側面と一般人の側面の両方を
持ち合わせているんだけど、彼はシンプルに100%芸術家。
一般人とまともな生活を営めるはずがありません。

ってか、彼に一般人としての生活を
要求する妻が間違ってるって思いました。
あーいうのは、ほっときゃいいんです。

ってか、結婚する前にそーいうことが
わからなかったのだろうか?

奥さんがバイオリンを壊したのは、
夫の心を捉えている女性の存在を感じているからだろうな。
そーいうのって鋭そうだし。

本当は好きなのにねぇ。

でも、彼に家族ごっこは無理だよ。

彼の芸術家としての才能は、ある女性を慕う気持ちから生まれていて、
事情ににより別れることになっても、気持ちはずっと続いていて、

いや続いているものと思っていたら…、
ある日再会して、しかも彼女は彼のことを覚えていなかった!

つまり、生涯をかけて持ち続けていたもの、
持っていると思っていたものが実は
幻なんだと思い知らされたような感じ?

そう、あの女性が「知らん」と言った時の
喪失感ったらハンパなかったもん。
ある意味、人生をのものを否定されたような感じ。

だから、死ぬことにした。
わかるなー。

永遠に手に入らないものを追いかけるより、
手に入らないものが消えてしまった方がショックだもんねぇ。

で。

死に方がいかにも芸術家でさすがだよな、と。
ベッドに寝て、死が訪れるのを待つって。

で、8日間ほどかけて、無事死ねるんだから、
芸術家ってスゴいもんだ。

私だったらきっと何かを食べしまって「ま、いっか」で
生き続けることと思う。

最初の方はずいぶんと哲学的だなぁと思ったなぁ。

そして、芸術家の心理は面白いなって。

で、はた迷惑だなって。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。