ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのCLUB SEVEN 8th Stage! memo【1】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
えんぴつ公演中のつぶやきまとめ

2012年08月12日(日)

『山田』さんがトータル・リコール(2012年版)の吹替にマクレーン役で参加して
いるらしい(観たのは字幕版なので未確認)。
『星野』さんは、今日から大劇場のお隣ですよ。
何役なのかは、まだ分かりません^^

祝初日ってことで、とりあえず七夕賞味期限だったロシュ10で乾杯
(だって飲む機会がなかったんだもん。。。)。残り1本はmy千秋楽に。

<C7 8rh 8/12 18:00->男だけだとオープニングのコーラスがこんなアレンジになるのか
というところから新鮮。新しいものが色々ありつつも定番ネタやおなじみキャラも登場して
ほんとにまー、盛りだくさん! 相葉くん、前回よりしっかり成長してくれてて頼もしい。
女装も愛らしいしw

で、意外とメンバーの身長差があるのにびっくり。ポスターでは分からないものだね。
本日のツボは「シロ」の話と「白」いタキシード。完全復活!って感じの踊りっぷりで
ホントに綺麗だった。最初っから笑顔全開で、トークの時にはナチュラルハイ状態w
徹子の部屋の北島選手は昔のネタで交わしてたね。

あ、今回はボール君と愛を育む気はなさそうです^^


2012年08月13日(月)

…ドンペリ?

<C7 8/13 14:00->Traitorはストーリーより衣装の着こなしっぷりや表情や殺陣に
集中すれば秀逸/
むちゃぶりに舞台から霧散するボルト登場/
アイドルの西村さん、徹子の部屋でハピバ♪/
家政婦も猿も無表情で掃除上手・・・え、もしかして似てる!?/
今回もスタオベだv

メンバー紹介での登場、今までは和みキャラだったのに、今回はキラキラキャラに変貌
(トリになったからか?)/
確かにあれは竜崎なのかと思ったさ/
子供に負けた和装を目撃/
ムタさんがお父さんを痛めつける時に薄笑いw/
客席降りの舞台居残りも当番制っぽい(今回は圭吾さん)
(・・・ではなく初日のみイレギュラーでしたね)


2012年08月14日(火)

仕事中に50音メドレーの一部がエンドレスで脳内に響いてる。中毒症状、初期段階。

about宗方コーチ
そっか!佇まいも似ていますね!髪型がちょっと惜しいですねぇ
(いや、スー先生じゃないからw)。

2012年08月15日(水)

aboutムタさん
(お椀を「かぽっ」のタイミングが)見事でしたよねー。で、弁護士さんがコーヒーを
普通に飲んだってことは、あそこの早替えは時間がタイトだってことですよね
(メイドさんのアクシデントを目撃してたなら何かをやっていそう)。

<C7 8/14 19:00->むちゃぶり@宝塚の斜め座り&ガニマタルパン(声音も完璧)と
即席胸作成by薄手セーターの不二子に爆笑。
連れ去り席位置は流動的?
とめさんの年齢も日替わり。
司会者は鈴木一郎かー(自己紹介しないから)
お馴染みさんも初顔さんも、部員みんなが大好きだわ^^

メンバー紹介の登場変更。ちっちゃく登場+くるりんとでんぐり返って退場!? 
M1の歌声が甘いのは女声を意識? リョウさんは店員に「もっと大袈裟に!」と
駄目出ししてるけど、それなら店長自ら見本を見せて欲しいよ(誰か指名してっ)。
クリエの怪人は健在(←どこかから聞こえてくる発声練習)。

弁護士のキャラは途中で変更になったのかな? 稽古写真だと雰囲気が違うような。

about稽古写真
くるー、きっとくるー、くれーなず(以下省略♪)。
私は反対側の壁にかかっているものがC7カレンダー(非売品)に思えてなりません^^;

Tratorの格好orキャラによる本日の妄想キャスティング:旅の仲間篇。吉野アラゴルン、
相葉サム、西村ボロミア、中河内レゴラス、町田フロド、田中ギムリ、小野田メリー、
上口ピピン、玉野ガンダルフ・・・というよりサルマンか^^;

ムタさんのビニール手袋はめつつニヤリと、リョウさんのゲストにブランケット
投げつけた後のニヤリの微妙な違いが楽しい(…細か過ぎ)。

aboutリョウさん
初日には怯えてたゲストに優し〜く渡していたんですけどね・・・。
それ以降は投げつける確率が高くなっていますが、今日は、ぞんざいに投げつけて
から勝ち誇ったようにニヤリとしていて思わずウケてしまいましたw


2012年08月16日(木)

aboutカラフル
では、ドン・ペリで乾杯しますか♪ ご指名はマコトさんとロウマさんで。
えーと、どこかに23万円札落ちてないかな〜w

<C7 8/15 14:00->むちゃぶりは定番宝塚と龍馬とおりょう。
正座・方言遣い・しっかり者キャラの上口君に感心。
徹子ゲストのビートたけしとワイルドだぜぇ〜の後の中河内さんの「いまいちか?」
の首捻りに「いろんな意味でがんばってます」の台詞がリフレイン。
チキン(ひよこ)は愛らしさ増量中。

とめさんと犬警官までは茶色タイツ、それから白ソックスでラストは裸足。
蛇足だが1幕ラストの西村さんの衣装はよく見ると衝撃的。/
「これもんであれもんなので」と去ってく専科さんの軽い足取りが何気にツボ。/
動きっぷりから判断して今回は「藪さんビギンズ」なのか。芸の細かい足芸に嬉しくなる。

テニスの特訓ではなく、ボール君の特訓と思えてしまう某場面、
宗方コーチはボール君を鍛える為に、・・・え?、客席降りしてるじゃないかw

aboutご長寿
「(ジャニーズの舞台に出てた)森さんは」という意味だと解釈してたんだけど
(ブラック過ぎるw)、・・・それでしょうか? 
実はサイゴンとのつながりが分からなかったりしてますが^^;

and
なるほど帝劇つながりによる唐突感、ですね。
で、やっぱり何気にブラックですよねーw 今日は何が出てくるやら^^;

about Traitor
メリピピは、見た目:上口=ピピン、食堂でのやりとり:小野田=ピピンって感じ
ですよね。弓とか盾とか斧とか、それぞれ持たせたい♪ 
挨拶の時に「ミュージカル」という言葉も出てたので、構想上は壮大なスケールの
ミュージカルなのかも。
タップシーンもあったりしてw


2012年08月17日(金)

<C7 8/16 14:00->?両方宝塚男役で、男役の女性(中河内さん)のポーズがcool。
?上口チアガールvs.小野田フットボーラーで肉弾戦。
カラフル指名青がゲストの名前間違え黄からツッコまれ焦って次にソファを蹴る/
ひろこちゃんはどこまで壊れていくのだろうか/
長寿で「王貞治」

髪ボサボサ自己申告はマチソワで。動物は「壊れやすくて繊細なガラス」・・・って、
ゴリラのジェスチャーで登場して?/
ライオンの踊りのふにゃ感が好きー(「花火」と対極?)「岡、男前だなー」/
訂正:タイツじゃなくて茶色もソックス。カテコでガッツポーズ。
あ、スリッパ。片づけは工夫の日々。

<C7 8/16 19:00->カラフル指名は青黄。で、青はゲストに失礼なポーズでり撃沈。
その後ごっつあんコールで赤が消滅。「筋トレは歯磨きと同じ」と新説披露。
バルコニーから休部員が観劇。若手による宝塚指定はぐだぐだで打ち切り。
ベテランの歌舞伎と日舞はぶち切れで打ち切りw

徹子の部屋での後輩見守りモードに和むー。
弁護士がコーヒーを飲んで腹痛にならないか心配になるー。
舞台居残りで1人踊り出すー。
ゲストの毛布投げつけがエスカレート!
スキンヘッドタラコ初登場ー。
あれ、トルストイが。
ダンス場面はセンター席から観ると、ポジショニング含め格別にきれいだな♪

まとめ&省略し過ぎて、ほぼ意味不明だな(苦笑)。

TV・ラジオetc. 目にするもの耳にするものからC7ネタを連想して怪しく独り笑い。
C7中毒、中期的症状(今朝はラジオで武田鉄矢に遭遇)。

and
ムラタさんって危険な表記ですねぇ^^;
私の方は今日の午前中はほぼ英語表記でSHOCKにも
GAGAにも遭遇しなかったので無事でした
(かと言って、仕事がはかどっていた訳では^^;)
ムタさんと言えば、ダウンの下に見えないように装着されてるエプロンがツボですw


2012年08月18日(土)

<C7 8/17 19:00->最近エスカレートしているもの。
ビートルズのヘドバン。
マチコの「気にしない!」の男前度。
ヒロコのモンスター化。
リョウの自己紹介の迫力。
トップと専科の掛け声応酬。
AKBの船頭への睨みっぷり。
カメの振り向き笑顔。
「待てよ」のセクシー度。
むちゃぶり全般。

とめさんの愛らしさ度。
リョウさんのゲストへの毛布投げつけっぷりとシャンパン乾杯時の飲みっぷり。
氷室弁護士の謎のステップ歩き。
メンバー紹介でのテンションの高さ。
藪さんの華麗なる足取り。
セバスチャンのマジックリン攻撃。
ボール君への特訓。
曲の切り替え時のおとぼけ笑顔。
&踊りっぷり全般。

初日と比べると、良い感じに役割分担も出来てきたよなぁ。
大抵何かやらかすのとか、ソツなくこなしちゃうのとか、
前回からの成長が楽しいのとか、
やたら濃いのとか、
絶対的に面白いのとか、
C7そのものとか、
なじみが良いのに薄くはないのとか、
筋肉担当とか。
それをむちゃぶり部長が転がしてく、と。

about空耳
友人に教えてもらって交番の名前もクラブセブンもじりだったことを今日知りました^^; 
ビートルズの頭振りは中河内ポール(?)が始めたのがメンバーに流行していったようです。
誰か頭を振り過ぎてカツラを落とさないかなぁw
(その後、落としたらしいですねぇ〜)

早替えはいろいろあるけれど、一番凄いなーと思うのがM1→ガガ。
カツラもメイクも時間がかかりそうなのにー。もしかして、M1で既に準備してる?
と思い返したら、M1のガガさんを1度も観た記憶がない自分に気付いた
(・・・まただよ^^;)。

and
なるほどそうなんだー(←全然観ていないのでいるんだと思ってた)。
では、M1終了後、扉の影でメンバー全員(あ、一緒に登場する2人を除く)で
ガガさんの着替えとメイクを手伝うという脳内映像を消去することにしますw

みーそあーえたー♪(何故ココ?)


2012年08月19日(日)

本日8月19日はバイクの日だそうです。
ぬーすーん−だーばーいーくー♪(目にするもの全てがC7つながりに変換される日々)。
本日の信長さんは負けてた気がするな(ここの戦いも好きなんだ^^)w

千秋楽までにどうなるか気になるもの 
?とめさんの年齢(現在21歳〜86歳) 
?ヒロコちゃんの性格(今日は可愛らしさ(?)が追加) 
?ボールくんの反抗期(ならないかなw) 
ナナコはリョウさんを指名しないような人を選んでいるような気がする今日この頃。

<C7 8/19 13:00->お題の生まれ変わったらなりたいもの。
「自由!じゃなくて人間」「イルカ」「自分」「クジラ」「セレブな家の室内犬」
「玉野さん」「さかな」「馬」。なりたいものとなりたい本人が微妙に似ている人が
多い気がするのは気のせい?あと部長と話が噛みあう日はくるのか?

aboutご長寿
そうそう、そうでした。とめさんと亀二郎さんのリアクションは想定内なことが多いけど、
荒谷さんの動きはまだまだ読めません。今日のタモリ→は上手くかわしたな、と^^

Tシャツのキラキラは食べ物らしい(餌付けの後、自分で食べる)/
ゴールド免許宣言に固まる信長/
中河内さんまでマジックリン攻撃に成功する猿/
後輩は猿を怖がり過ぎw/たらこの前髪増量中?/
どんなに疲れててもパネル紹介ではジャーンプ!/
Rising Sunフィニッシュの陽を見上げる表情。


2012年08月20日(月)

about50音とか
直人さんの新技、壊れたバイクの「チャイルドだぜぇ〜」のところが、
「ゴールドだぜぇ〜」のnew versionになって圭吾さんが必死に笑いをこらえて
しばし沈黙しました。
ココの戦いが好きで好きで♪ あとは・・・岡ひろみが保健室に呼ばれてました^^;

そーだ、「がに股オンナ!」「筋肉オンナ!」の罵り合いにもウケたんだった。
ココの細いコ達の踊りっぷりは好きだなー。特に相葉くんが、ムタさんに起こされる
おじいさんのようにすーっと起き上がる動きが美しくて感心する
(例えが適当でなくてすまぬ^^;)。

ムタさんは、家政婦なんだろうか、それとも家政夫なんだろうか。

and
いえ、今朝まで何の疑問もなく「ご婦人」だと思っていたんですけど、
今回のキャラで女性キャラをまとめようと思った時に、「あれ、あの体型、
あの整体スキルって?」と疑問がふつふつ。でも主夫という言葉はあっても
家政夫はないんですよねw

and
多分、実物を観たら「やっぱり家政婦」という結論に落ち着くかと思いますが、
男性だということをあの家族が全力でスルーしてるならとシュールさが3割増しとか、
ムタさんが実はバンドマンで、長髪をなびかせてギターを(話がずれ過ぎ^^;)

aboutお題「くせ」
町田くんの変なクセは「のらネコを見つけたら拾ってしまうこと」で現在4匹同居。
これを数えるのに時間がかかって周りからつっこまれたり、そのネタを引き継いで
圭吾さんが「のら犬を拾う」になったような気が。

and
で、西村さんは、そり残しのヒゲを発見した時にそれを抜こうと爪でつかもうとすること。
「こんな感じ」と実演してくれたような気がw

and
あ。・・・で、ロウマさんはロウマくんは、えーと、【筋トレは歯磨き同じ】と新しい格言を
残してくれたことだけ覚えてます。確か、玉野さんに「ロウマは筋トレ?」と話しかけられ
てうやむやになった気が。
(その後、サイズが合わない服を買ってしまうことだと判明)


2012年08月22日(水)

千秋楽までとっておこうと思ってたロシュ10で乾杯♪ 
うん、いいんだよ、今、コレで乾杯しなくてどーする^^

<C7 8/21 14:00->長寿、日ネタ新幹線、とめ「新幹線は速い」/
?韓流で町田リカコに相葉マコト「キムチ」でstop
??+αパラパラ小野田に硬直中河内/
指名ロウマ&マコト。長身ナナコを抱き上げるロウマに拍手/
町田たらこのの中身は荒田さん/
「欲しいもの」で部長に依頼多数。

何故かトップ候補との気合い合戦でウケる専科、監督に八つ当たりして消える。
ナナコがでっかいんで背伸びして対抗(キミは十分デカイです)。
久々のノーマル爽やか登場。チャイルド攻撃にも負ける信長。
しかもハリセンすっとび、その流れで鞘が杯代わりに。
「岡、おばさんパーマになってるぞ」。

<C7 8/21 19:00->カラフルで「ぱんつ事件」勃発。オレンジGJに感心。
徹子の部屋は懺悔室に。バイク盗人は信長さんの足技模倣。
サダコ登場でロウマに抱きつく上口。虫コナーズで全体重かけてはたかれるロウマ。
コガメが益々凶暴化(怪我しないでねー)。むちゃぶりで監督OK出た!

ここまでグダグダって珍しいんじゃない?と、色々と負け続けた回(毛布にもw)。
いいの、楽しそうに舞台に立っている姿を観れることが何よりの幸せだから。
昔通りの輝きを取り戻しているのは、一重にご本人の努力の賜物。
どうもありがとう、そして「おめでとう(by金八先生)」。心から尊敬します。

about最前列の空席
客席降りタイムでその席に座ってましたねー。やると思ったんだw

2012年08月23日(木)

<C7 8/22 19:00->初見ジャニーズファン多数/
黄色と黄緑の指名に「良い選択」とホメるにゃんこ/
むちゃぶりでキレたのが後程懺悔(次回が楽しみ)/
双子の小鹿がかわいかったのー/
マドンナはホントにガニマタになるのね/
たらこに7人投入って今更ながら無駄に贅沢/
コガメが改心^^

とめさん、ついにティーンエイジャー(19歳)。
リョウさん、ぐだぐだっぷりで魅せる(ありがとうニャンコさん)。
コーチ、竜崎に焦点を定めるか?(「はい、喜んで」って)。
信長殿、無駄な抵抗はやめたらしい(どうぞ笑ってくれ)。
おとぎの国なら、スクリーンに映った自分の姿も観れるかもねー。


2012年08月24日(金)

<C7 8/23 14:00->指名は青と橙(細身好きのナナコさんw)。
ハピバだけど指名されずの赤はむちゃぶり連投。最初が宝塚(相手はジャニーズ)、
次がタコ(相手はカニ)。両方とも攻撃的で首絞めたり乗っかったり。
徹子の部屋ではBD歌合唱でちょい照れモード。も、淋しくないよね^^

シャンパンシャワーがノリノリでリョウのグラスが行方不明に。
でんぐり返しを部長に褒められて、「これも演技ですからv」。
弱点を言わないのは正解だねー。バイク盗んだ人とか言えないよねー。
あ、ムタさんは笑わなくなっちゃったね。
Traitorで、眠りの中で目を開けた時の表情が美しいね。

<C7 8/23 19:00->むちゃぶりで共演者菅原文太リカコ(中河内)からの
むちゃぶりを浴びて固まる2年生部員。
その前の根性カエル(町田)と優しいヘビ(小野田)も熱演。
徹子の部屋のBD歌合唱には指揮者になったり自分を指したりとちょっと余裕。
これからもちょっとだけがんばって^^

リピーターが増える中、西村さんのアドリブが凄い。
ナイキって。ドナルドって(も、笑っていいよ、信長さん)。
コーチが竜崎を保健室に呼ぶのは巻髪研究の為らしい。
さっちゃん(孫)観劇。
とめさん、とうとう18歳。
スクリーンへのジャンプが復活。でも、でんぐり返しはぺちゃら。
「ベリー系」ねぇ。

新極彩色の桃事件に関して、オーナーの行動に感心している人の文章を読んで、
「あのオーナーならあそこまでやって当然だよね♪」と、にまにましてた自分が
ちょっと哀しくなった。


2012年08月25日(土)

ガチャピンもムックも知らないので検索してみた。黄緑と赤いのが出てきた。
さすがだわー、にゃんこ先生。

<C7 8/24 19:00->指名された両ホストを両脇に抱えたリョウさん素敵。
むちゃぶりでティラノザウルス(相葉)とチワワ(町田)、
過労の洗濯機と貞子な扇風機(高校生s)の対決。
マイケルが日本語を理解出来ないのは仕方ないっふぉーっ!
20年後もみんな健康で幸せでいられますように。

宗方コーチは竜崎の巻き髪に注目しているが(理科室へ呼び出しー)、
その研究結果がたらこの前髪に反映されてる? リョウの自己紹介が、
最近シェイクスピアチックになっているのは、ホストの見本となるように
という意識なのか。ってことは、デビューまであと少し♪ 
・・・だったらいいのになぁ。

ドラッグストアでマジックリンを手に取り、消臭力を見つめる。
もうすぐマチネ開演だー(マチネはお休み)。

最年少の20年後がオーナーの歳か。
20年間の長さが、分かったような、分からないような。

(C7所属の)樹木希林の着物がちゃんとIライン(not Aライン)になっているのが、
何気ない感動のポイントだったり。

その上で歌っている人の歌声が日々情感豊かになっていくのも、
結構な感動ポイントだったり。

・・・と思いつつも、視線のほとんどは「ろけろー」とか言ってる人だったりするんだな。

ふみぃ。3回中1回か・・・。
(↑東京公演中、吉野氏が徹子の部屋へ拉致された回に遭遇した回数)

<C7 8/25 18:00->田中氏カツラ2題。?すっ飛ぶ?前後反対。原因はギョウザ?
どっかでシマウマ見た気がする(指名は青と赤)。
あと猪突猛進な闘牛と省エネ闘牛士も。
海猿は観てないんじゃしゃーない。
幻ヤマネコの鳴き声聞いちゃったv 
カテコ1回追加。明日は東京千秋楽か(哀)。

リョウの自己紹介が日替わりになるとは(やっぱりオーナーも出たがりじゃんw)。
家臣のカツラをさりげに直したところはステキだったけど、スギちゃんには勝てず
(堂々と連敗中)。
とめさん「ぴちぴち」とか「もちもち」って意味、分かってるのかなw
炊飯器の米粒の1つでいられれば、ほっかほか。


2012年08月26日(日)

よくできましたーと頭の中で犬が言ってる千秋楽の朝(字余りどころじゃない)

あるコミックの実写化で、主人公が超天才ヴォーカリストだという設定だった結果、
歌声が無音だったという荒業を使ってたものがあったけど、
その歌声をユウタ(黄緑)くんが担当すればサマになっただろうな、ーと、ふと思った。


2012年08月27日(月)

<C7 8/26 13:00->『しまうま』で『もっちもち♪』の東京千秋楽。
部活動というより文化祭的な賑やかさで日替わりネタ満載。ロウマさんのカツラ、
今回は無事(家臣達が含み笑いしてたのは気のせいさw)
徹子の部屋にマルクス登場。ワイルド担当で渋く「ありがとう」。心に沁みたぜぃ…。

今回の『新しい自分』は、ゆるゆるだったところかなー。
細かい所にこだわり続けるのはいつも通りだったけれど(ムタさんの配膳片付け・
氷室弁護士の足取り、藪さんの漂い方etc.)、リョウさんのぐだぐだっぷりや、
信長さんの負けっぷりがとても新鮮だった。男子only部活ならでの緩さ、かな。

で、ダークな色のシマウマを東京で目撃してしまったので(縞がなかったのでアレも
シマウマかどうかは微妙だがw)、今日の乾杯はTOKYO BLACKで。
・・・あまり関係ないか(苦笑)。

家に貼ってあるカレンダーに「あなたの願いを色に例えると?」の後に、
赤=情熱的、橙=陽気&快活、黄=期待&喜び、緑=穏やか&優しい、
青=知的&誠実、紫=感性あふれると書いてあった(緑→黄緑、紫→ピンク)。
それぞれイメージだな、と。
あ、青は「アオっ!(byマイケル)」てことで^^

「お猿さんに修復されてしまったキリスト画」=「お猿さんみたいな顔に修復・・・」の意味
なのに、記事を読むまで「お猿さんが修復した」という意味だと解釈してしまいました。<RT

and
そうなんですよ、消えかかっていた元の御方の顔をマジックリンで消して自分の顔に
変えちゃったらしいです(違)。

and
同じ発想をされたようで嬉しいです。 マジックやらマジックリンを持った猿を知って
しまった者の、逃れられない宿命でしょうか(←大袈裟だってw)。

and
そうですよねー、エゴコロもありますしw そして、将来世界遺産に指定されるのさっ
(大いなる野望v)。

about365日の衣装
私はスイスの山のガイドの人の服装が一番気に入ってました。
一番衝撃だったのがにゃんこさん。「えーと、・・・銭湯帰りですか?」みたいな^^;


2012年08月29日(水)1 tweets

大阪なつぶやきが楽しいー。幸せ(・・・つか、笑い?)のお裾分け、
ありがとうございますm(__)m


2012年08月31日(金)

創造王・破壊王・協調王・全力王・技術王・筋肉王

ホスト対決、赤vs..オレンジが観たい・・・。


2012年09月01日(土)

私もカレー食べました(なんとなく報告)。

<C7 9/1 14:00->お祭りの後のお祭り。そのまま感と、ここじゃない感。
もう終わりなんだなという感慨が、ふと部員の顔をかすめる。それが、美しい表情に
変化していく。もー、みんな、幸せになってね!と心の中でエールを送る。
幸せな、にゃつい夏をありがとう。さ、あと、1公演!

よこすか芸術劇場の場所が判明。
田中さんが横須賀の風景に同化することが判明。
たらこリーダーが判明。
楽屋の同室ペア全てが判明。
ムタさんが美人だということが判明。
カレーの話を聞くとカレーが食べたくなることが判明。
アンケート箱にマイクを入れるとお客様の声が聞こえることが判明。・・・ん?

しまうまさんはペガサスになったのでしょうか?


2012年09月02日(日)

aboutカテコ横須賀
あーこれも(顏を上げるタイミングを計ってチラチラ横の人を見てた様子)目撃して
ましたw1人顔上げちゃってあっちゃーな27歳(クリエの千秋楽かな?)と比べて、
思慮深い24歳でありました。

about消臭力
私も現場を目撃しました! これしかないってタイミングでナデナデしてましたねw 
あと、小野田くんもマイナーチェンジしたかなと思ったけど気のせいかな?


2012年09月05日(水)
真夏の部活動、みんな完走しよったとね。すごかー。すごかー。いい夏やったねー。
ラストが博多ってことに、ちくんってなりつつも、ほんとにうれし蚊ーっ ・・・あれ?
嬉しい犬、・・・あり? もう、猿っ^^;


2012年09月06日(木)

ぽつぽつと雨が降る中、さくらホールへ続く坂道を上っていったら、
歩道に落ち葉がちらほらと。・・・もう、秋なんだなぁ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。