ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのロッキー・ホラー・ショー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
るんるんRICHARD O'BRIEN'S ROCKY HORROR SHOW 2012/2/7 19:00- サンシャイン劇場
いすいのうえひでのり

フランク・フルター/古田 新太     コロンビア/ニーコ
リフラフ     /岡本 健一     ファントム/飯野 めぐみ
ジャネット    /笹本 玲奈          /生尾 佳子
ブラッド     /中村 倫也          /JuNGLE
マジェンタ    /グリフィス ちか       /皆本 麻帆
スコット博士   /右近 健一     エディ  /ROLLY
ロッキー     /辛 源       ナレーター/藤木 孝

岡崎 司(guitars)
松崎雄一(keyboards)
松田信男(keyboards)
岡部 亘(drums)
福井ビン(bass)

メモドクドクしいけどチープでキュート、
まがまがしいけどポップでキャッチー。
伝説のロック・ミュージカル解禁!

楽しかったー。
なんだろ、本能に訴えかけるミュージカルだねw
気持ちの赴くまま楽しめーっ!みたいな。

踊りをとりあえず予習しといて良かった。
踊れるほどのスペースはなかったけど、
踊ってる気分にはなれたもんw

客席はちらほらコスプレの人もいて、
ペンライト持参も、
新聞紙持参も、
タイムワープでスタンディングもいて、
平日ソワレなのに、いい感じ。

ストーリーはあってないようなもん。
・・・かな?
哲学的かもしれないし、
単に破綻しているのかもしれない。

どれだけ哲学的かと言うと、
TDVと同じくらいって感じ。
何だか、妙に共通点が多かったし。

お城でのお話だし、
お城では人間じゃないのが住んでるし、
欲望が全ての鍵になってるし、
棺桶みたいのはでてくるし、
使用人はせむしでクコールみたいだし。

ま、後は違うんだけどさ。

演出は、「これが未来の3D映画だ」
って感じだったなぁ。
映像を上手く使って、立体的に舞台を使って。

キャラがねー。
・・・凄いわ。

それぞれ実力のある人達だから、
あーなるんだろうけど、
よーやるわって感じでw

城の主は、なぜだか格好良い。
悪趣味の権化なのに素敵。
困った。自分の趣味を疑ってしまう。

犠牲者になるカップルは、それぞれ
普通っぽさと、染まり易さのバランスが上手い。

いや、最初はなんだかなーと思うけど、
男のバラード(寝取られ後)で出てくる過去回想映像を観てると、
2人とも遠いところにきてしまったのねー感がハンパなくて切ないw

切ないと言えば、ラストのレーザー銃で殺されたところとか、
荒唐無稽なのに切なさがこみあげてくるというか、
うっかり泣きそうになるというか。

そう、まだ知り合ったばかりだと言うのに
城の住人にすっかりなじんで、好きになってる自分が
そういう気持ちにさせるんだ・・・。

そして、今まで目の前で繰り広げられてた
悪夢のようなファンタジーのような世界は
突然目の前から消えて、閉じてしまう。
このあっけなさが、あの世界をより輝かせているような気がする。

そして、カテコで、みんなで踊ると、お城の住人になれたようで、
幸せな気分になる。

で、また、行きたいね、あの城に。
・・・ってなるんだね。

そして、開演前のポップコーン売りから次のショーが始まる。

*****

あ、歌詞はほとんど聞き取れなかったな。
CDを買ったので、歌詞を確認しないと。
もしかすると、とんでもなく哲学的かもしれないし。
(↑まだ言ってるw)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。