ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのヒミズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画ヒミズ
いす本園子温

染谷将太/ 住田祐一
二階堂ふみ/ 茶沢景子
渡辺哲/ 夜野正造
諏訪太朗/ まーくん
川屋せっちん/ 藤本健吉
吹越満/ 田村圭太
神楽坂恵/ 田村圭子
光石研/ 住田の父
渡辺真起子/ 住田の母
モト冬樹/ てつ
黒沢あすか/ 茶沢の母
堀部圭亮/ 茶沢の父
でんでん/ 金子
村上淳/ 谷村
窪塚洋介/ テル彦
吉高由里子/ ミキ
西島隆弘/ YOU
鈴木杏/ ウエイトレス

メモ園子温監督が古谷実の同名コミックスを、舞台背景を東日本大震災後に設定して
映画化した衝撃と感動の思春期ドラマ。愛のない両親によってどん底に突き落とされ
自らの未来に絶望した15歳の少年の魂の彷徨を、同じように孤独な少女やホームレスの
大人たちとの交流を通して描き出していく。(by allcinema)

危険・警告この作品が好きな方は読まない方が良いかも。
 我ながらどこに怒りをぶつけているんだろう?という
 八つ当たり的感想です。


アタマでもココロでも理解できない作品。
個人的には完全なる駄作。

人を殺してやりたい衝動にあふれている作品だけど、
私が殺してやりたいと思ったのは、学校の先生とヒロイン。

震災後の破壊された世界の映像が度々出てくる。
この風景を映像として留めてくれたことは、
それだけで価値のあることだと思う。
だけど、扱いが中途半端過ぎないか?

だいたい、ラストシーンから希望を受けとって
『感動した』なんて感想を解釈されるところで間違ってる。

ラストシーンでどんなに白々しい台詞をかましても良いから、
究極の絶望を表現できてたら名作になったかもしれないのになぁ。

せめて、ラストシーンの2人の姿を震災地に置き去りすれば、
それだけでも、中途半端さがなくなったろうに。
絶望の解釈も可能になったろうに。

今の日本って『夢』やら『がんばれ』やらで、浮かれるから
原発が存在し続けるんだよ。
どうしてこんなに脳天気なんだと腹が立ってきたり。

もう、最悪。

でもまぁ、主役の若いお二人は、良い感じ。

住田の複雑なキャラを上手く体現してたし、
キャラ的に彼が一番まともだよと思えたし。

茶沢は、キャラ的には最悪だったけど、
声の質と発声がとても良かった、
彼女はよく通る声だし大仰な演技だから舞台向き
だろうなと。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。