ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのミスター・ノーバディ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画MR. NOBODY
いす本ジャコ・ヴァン・ドルマル

ジャレッド・レトー/ ニモ
サラ・ポーリー/ エリース
ダイアン・クルーガー/ アンナ
リン・ダン・ファン/ ジーン
リス・エヴァンス/ ニモの父親
ナターシャ・リトル/ ニモの母親
トビー・レグボ/ 15歳のニモ
ジュノー・テンプル/ 15歳のアンナ
クレア・ストーン/ 15歳のエリース
トマ・バーン/ 9歳のニモ
オードリー・ジャコミニ/ 15歳のジーン
ローラ・ブリュマーニュ/ 9歳のアンナ
アラン・コーデュナー/ フェルダイム医師
ダニエル・メイズ/ 若いジャーナリスト
マイケル・ライリー/ ハリー
ハロルド・マニング/ テレビの司会
エミリー・ティルソン/ イヴ
ロリーヌ・スキーアン/ ジョイス
アンダース・モリス/ ノア
パスカル・デュケンヌ/ ヘンリー
ノア・デ・コスタンツォ/ 5歳のニモ
キアラ・カゼッリ/ クララ

メモ奇才ジャコ・ヴァン・ドルマル監督が、13年の沈黙を破り撮り上げた
SFヒューマン・ファンタジー。医学の発達で不老不死の世界となった近未来を舞台に、
もはや唯一にして最後の“死を迎える人”となった世界最高齢の老人が、自らの過去を
振り返り、彼が選んだ、あるいは選んだかもしれない3人の女性と辿る幾通りもの人生を
美しい映像とともに壮大なスケールで描き出していく。(by allcinema ONLINE)

危険・警告ネタバレになってる・・・かどうかよく分からない^^;

しまった! こんなに長い作品(137分)だとは思わなかった。
予告も含めると、たっぷり二時間半強?
おかげで、いつものラスト前の落とし穴に
(ラスト直前に、何故かすーっと眠たくなること)
すっぽり入り込んでしまいました。…失敗。

118歳の自分の過去の記憶もおぼろげとなった人間の
回顧録という体裁。
記憶がはっきりしていないのだから、
実際の記憶と妄想と想像が入り交じる感じ。
でも、本人が生きているのだから、
死んでいる映像は想像か妄想ってことなのだろうか。

幼なじみの3人の女性それぞれと一緒になったパターンが
綴られていくのが面白い。
それぞれ、結婚式の場面は幸せいっぱいなんだが、
そこまでのいきさつと、それからの展開が違うんだな。

サラ・ポーリーの精神的に不安定な女性は、
うん、うまいなぁ。
子供のパーティーでひとり夜中のパジャマパーティー
のノリとか、いたたまれないし。

ダイアン・クルーガーの存在は、うん、素敵だったけど、
子役の方が印象が濃かったかな。

あと、15歳のニモ(トビー・レグボ)が素敵だった。
やっぱ、前髪が長いのはポイント高いよ。
彼はハリーポッター次回作でダンブルドアの若い頃も
演じるのねー。楽しみ♪

ジャレッド・レドも美しかったねぇ。
浮浪者みたいなぼろぼろ長髪も結構好みでしたわ。

選択しなければ、あらゆる人生を歩めるという展開だけど、
バタスライエフェクトみたいな奇跡的な偶然が、
運命をぶちこわしな展開も。

時々入るナレーションが妙に哲学的。
それはそれで面白かったんだが、
じーちゃんの話は眠かったってことなんだな。

なんかふわふわしている映像が多かったね。
宇宙を飛んでいたり、空中に浮かんでいたり、
水に沈んでいたり。

妙に明るい音楽も印象的だったね。、
ユーリズミックスの“sweet dreams”は、ほんま名曲。
あと、“mister sandman”という曲がメインに使われて
いたねぇ。sandmanと言えば個人的にはメタリカだけど。

現実って何だっけ?って思わせてくれる作品、かも。

コメント(2)

この作品、製作費50億という話ですが、これだけ寡作な監督にそれだけ預けるプロデューサーも太っ腹だなぁ‥と思います。
トビー・レグボとジュノー・テンプルのカップルは確かに絵になってましたね。
この2人のエピソードを切り取って1本の作品になりそうです。
でもジュノーはずいぶんと若く見えましたが、もう23歳らしいですね。
トビーもジュノーも次々と話題作に抜擢されてますが、やはり見る人はちゃんと若手の仕事をチェックしてるんですね。
クローバーMBT☆TYPE-90さん
製作費50億って、・・・しみじみ太っ腹ですねぇ。
監督の力量を信じて支えてくれたプロデューサーがいたおかげで、
私もこの作品を観ることができたんですよね。感謝しないと^^

ジュノー・テンプルの過去出演作品を調べてみたら、
結構〜、観ていました^^;
そして、「三銃士」ではアンヌ王妃役で登場するのですね!
うわー、楽しみです。この作品とは全然違った雰囲気なんだろうな♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。