ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのCLUB SEVEN 7th Stage! memo【2】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ビールCLUB SEVEN 7th Stage! 4/3-4/17 シアタークリエ
ペン【1】の続きです。

『笑顔』は吉野さん。

C7部員は、まーいろいろなコトをやらされる訳ですが、
そのおかげでいろいろな笑顔を観れたのが嬉しかったんだなぁ、今回。

オープニンングのきらきらっぷりとか、
バーレスクの挑発的な笑顔とか、
湯川教授のコミカルな笑顔とか、
せんたろーさんの笑いをこらえてるとことか、
園長先生の目は笑ってない笑顔とか、
タップでの素で楽しそうな笑顔とか、
タンゴでのかすかな笑顔とか、
じょうげんの冷やかな笑顔とか。

そして、50音やってる時の楽しそうな笑顔とか、
笑っちゃいけないのに笑っちゃうとこととか、
(まー、熾烈な戦いでしたからねぇ)
50音前の、ほんわり爽やかな笑顔とか。

楽しかったよねー。
あの空間を共有できてホント良かったよ。

『優』は遠野さん。

優しいの『優』であり、優れているの『優』でもあるんだな。
全然知らない方だったけど、踊れるし、歌えるし、笑いもとれるしで、
こんなになんでもこなせる人がいるんだー、と思いました。
なんでもできるけど、アクの強いタイプではないのも良かったなぁ。

そして、マツケンさんのセクハラも大目に見てやってたり、
(大千秋楽で本蹴りしてたら、それはそれで素敵だけどw)
美容整形に行く人の鼻を拾ってあげたり、
(東京千秋楽のことですね)
さくら先生の歌声がとっても優しかったり^^

遠野さんが今回の部員の1人で良かったなぁ。

『妖怪』は、涼風さん。

いくつかのミュージカルで観たことはあったけれど、
こーんなに何でもハイレベルでこなせちゃう方だったんだと
もう、びっくり。

あまりに素晴らし過ぎたので、人間のレベルを軽く超えて
妖怪だったなぁ、とw
前半の蘭子さんのコワレっぷりはかわいかったし、
妖怪の歌と台詞は、素晴らしかったし。

途中、体調が悪いのかな?と思われる時期もあったけど、
それは私が通っていたから感じただけで、
初見の人だったら、そんなんことは思わなかっただろうし、
それだけの安定感がありました。

『達成』は、もちろん玉野さん。

C7初演で言った「クラブセブンと言うからには7回は・・・」を
達成、しかもチケットは満員御礼状態v
今回、クリエでやってくれたというのも嬉しかったなぁ。
次回があれば、またクリエで、今回の部員でやってくれると
嬉しいなぁ。

でも、それは多分不可能だよね。
もしそうなったとしても、今と同じものは二度と作れない。
だからこそ、貴重なんだよな…。

ということで、今の時点では、
CLUB SEVEN 7th Stage! の大成功、おめでとうございます!ですね。

たっくさんの、感謝を込めて プレゼント

コメント(2)

クローバーフラワーズさん
玉野さんと涼風さんはほぼ同年代なのかな?と勝手に思っていますが、
このおふたり、ほんとーに『若い』ですよね。
節電で会社の階段をひーひー言いながら上っている私などより
ずっとずっと『若い』と思います。
(実のところ、比較するのも失礼な気がします^^;)

今回はC7集大成ということで、もう一度観たかったものもいろいろ
観れたし、部員のバランスも新旧絶妙のバランスだったしで、
「これぞC7!」というものを見せて頂いたと思ってます。

今回の大成功を受けて、玉野さんもC7(かC7に替わる新しい何か)を
やる気になったみたいなので、これからが楽しみです♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。