ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュの洋菓子店コアンドル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画洋菓子店コアンドル
いす深川栄洋

江口洋介/ 十村遼太郎
蒼井優/ 臼場なつめ
江口のりこ/ 佐藤マリコ
尾上寛之/ 海千尋
粟田麗/ 花村(十村)マキ
山口朋華/ 十村由実
ネイサン・バーグ/ ジュリアン・ウィルソン
嶋田久作/ オーナー 横井
加賀まりこ/ 芳川さん
鈴木瑞穂/ 芳川忠雄
佐々木すみ江/ なつめの祖母
戸田恵子/ 依子・ウィルソン

メモ東京で人気の洋菓子店を舞台に、恋人を追って上京した頑固一徹なヒロインと
心に傷を抱えた元天才パティシエが織りなすほろ苦くも心温まる人間模様を綴るハート
フル・ドラマ。(by alleinema ONLINE)

危険・警告極端にネガティブな感想です。この作品を気に入った方は読まないで〜。

脚本家にクレジットされたのが3人。
3人で話し合って無難な脚本に仕上げたのだろうな、
と思ってしまいました。

予定調和に感動を狙った方程式を加えてみました的展開。
ファンタジーでもリアルドラマでもないような居心地の悪さが
自分には合わなかったなぁ。

天才パティシエが仕事で子供のことを忘れて
目の前で交通事故に遭って仕事を辞めたとか、
「…はい?」って感じ。

しかも、家に額に入れて飾ってある絵が、
子供の描いた家族3人でケーキを囲んでいるもの・・・の、
母親の部分(妻の部分)は折って飾ってあるってどーいう?

それで、最後はワガママ娘の言うことを聞いて
妻にケーキを届けにいくってどーいう?

それだったら、そのまま3人の絵を飾るか、
あそこでわざわざ絵が飾ってあることは映さない
(交通事故シーンで道路に落ちたのが風でのシーンで十分)でしょ?

しかも、それを見届けたワガママ娘がボストンバックと
スーツケースを車からおろして歩いて坂道を下ってくって
そんな重い荷物を持って住宅街からどこまで歩いていくってんだよ。

あー、こういうのが絵になると思っている神経が信じられない。

第一、ヒロインの無神経さがいちいち腹が立つ。
腹が立つけど、それに腹を立てる先輩パティシエの
態度も露骨すぎて腹が立つ。

自称いいなずけの立場から見た故郷の男友達への
決めつけっぷりも酷いし、最後に店に行って食べて
「おいしい」って、彼の作ったケーキがってこと?

あと、突然、店で働くと言い出した娘っこを居候させてやる
店長の神経もよく分からん…。
しかも、そーいうシーンがなくて、いつのまにか
居候OKな展開になってることも信じられん…。

それに、ヒロインに才能があるとしても、
無愛想な先輩をさしおいてニューヨークへどうぞ
なんて、鹿児島弁が懐かしいにしても、唐突すぎる。

晩餐会も、つまらなそうな子供ばかり何回も映してりゃ、
そのこが喜ぶって展開になるに決まってるし。

店長が貧血(疲労?)で階段から落ちてむち打ちになる場面、
階段が映った時点で転ぶなって分かるカメラワークってどうよ。

あと、フラられたヒロインが、酔っぱらってぶつかって
倒れて笑ってやがて泣く場面も、
酔っぱらって帰ってきた時点で、そーなるんだろうな
と分かる展開はやめてほしい。

そんな中、
店の常連として登場する加賀まりこの、
台詞なしでケーキを食べるだけの場面
姿なしで声だけが聞こえる場面
ここだけは、『ほんもの』だった。
さすが大女優って思ったさ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。