ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのモーツァルト!【16】2011/1/25 13:00-

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Mozart!(16) 2011/1/25 13:00- 梅田芸術劇場

cast memo 
 ヴォルフ:山崎育三郎  アマデ:黒木璃七
 男爵夫人:涼風真世

全公演を通しての黒木アマデの千秋楽。

照明が消えるラストの瞬間に観るのはシカネーダーかアマデか、
昨日から迷っていたけど、席の位置的にシカネーダーが
レオポルドに隠れる感じだったので、アマデに決定。
それで正解だった。

黒木アマデがラストの瞬間に、顔をくいっと上げて
正面を見据える姿をきちんと捉えたことで、
今公演のM!はきちんと終了できた気がする。

一番好きなアマデの千秋楽を観れて良かった^^

プロローグの大人にかこまれて演奏している
子供の頃のヴォルフのあどけなさは超かわいい。

黒木アマデって、どちらかと言うとヴォルフに対して
見下し目線なのに、作品が出来た時にヴォルフに
楽譜を渡す時は「どんなもんだい?」って感じで
誇らしげなところがかわいいんだよな。

そう、黒木アマデの誇らしげな表情と、
怒りの雰囲気が好きなんだな。
うん、誇らしげな表情は、黒木アマデ独自のものだと思う。

できたっ!というときの羽ペンの振り上げ方もかわいいし、
完成した楽譜を差し出す時の勢いの良さも微笑ましい。

1幕ラストの場面も好きだったな。
じゃーん!という音に合わせて勢い良く羽ペンにインクを浸して、
続きを書こうとしても、…あれ?書けない?と焦り出して、
やがて下を向いて固まる。そしてだんだんと顔を上げていき、
ぐっと前を見据えた次の瞬間にはヴォルフに向き合って、
無我夢中で袖をたくしあげて、グサっと羽ペンを腕に刺し書き続ける。

次に曲を書くのに夢中になり、ヴォルフの存在を忘れて
腕をつかんでいた手を離してしまう。
そして、インクが切れたところで、ヴォルフの存在を思い出し、
おもむろにヴォルフの手を掴み直して、ヴォルフを見据えて
力いっぱい羽ペンを腕に突き刺し、幕。

2幕でさすがだなと思ったのが、恋の病に冒されているヴォルフが
アマデに向って楽譜を投げるように渡す場面でのこと。

ヴォルフが勢い良く楽譜を投げ捨てたので、バラバラと床に落ちて
しまったのを落ち着いて拾ってから、内容を確認して上下を揃えて、
それから楽譜を抱きしめてヴォルフを睨んでいました。

ミュージカルは、音楽に合わせて何をするかが決まっているので、
床から楽譜をかき集めるだけでも焦ってしまいそうなのに、
多くの観客からは楽譜の中身がどうなってるかまで見えないのに、
自然に本能的にそう動けるって凄いな、と。

今回はヴォルフが父親から勘当された瞬間に
自分がヴォルフを導こうとしているように見えたな。

ここからのアマデは怖かった…。
容赦ないって感じ?
ヴォルフを暗闇へ誘うアマデという感じ。
単に舞台の袖に入っていくだけなのに。

でも、ヴォルフの最期の場面では、やはり井上ヴォルフは、
アマデに感謝しているような気がしたな。
そっと、おでこをアマデにくっつけてから、
口が「ありがとう」と動いたような気がする。
妄想かもしれないけど。

カテコ挨拶、
さいごの登場でアマデが「おおきに」って言って
かわいかったな^^

・・・とまぁ、メモしてあったのはアマデのことばかり^^;
他には、ええと・・・。

今回は、ナンネールの歌声が、本当にきれいに響いて
素晴らしかった。今まででベストだったかも。

そして、ウィーンへの道中では、コロレド様が苦しげに
「アルコ・アルコ…」と連呼するものだから
アルコさんの話す声が笑いをこらえて震えていたような気がする。

シカネーダーの千秋楽スペシャルは拍手が好きの
延長ヴァージョン、バトン8の字回しくらいで、
他はとぉっても元気な歌声とか動きとか。

エピローグの「自由になりたい」では、
シカネーダーが吉野さんを嘲笑っているような気がしたな…。

そうそう。

今回は1階最後列だったんだけど、段差が大きいせいで、
指揮者の西野さんがよく見えるのー。
これは意外な発見。
帝劇だと、B席後方じゃないと西野さんは堪能できないのに。
1階席なのに見下ろす感じなんだー。

大好きなプロローグの乾杯の音頭、
「ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトに!」を聞いて、
これで終わりだー、という思いが募ったな。
初日は「M!」が始まった!と思ったものだけど。

そして、この後のコーラスが大好きなんだな。

乾杯、神の子に
この子の未来に…♪

ほんと、今公演で観てきた数々の“奇跡”は忘れられない。
素晴らしい公演だったなぁ。

舞台の上の方々に感謝ですm(__)m

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。