ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのおまえうまそうだな

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画おまえうまそうだな無料
いす藤森雅也

(声の出演)
原田知世/ お母さん
加藤清史郎/ ウマソウ
山口勝平/ ハート
別所哲也/ 片目のバクー

メモ恐竜を主人公にした宮西達也のロングセラー絵本“ティラノサウルス・シリーズ”を
アニメ映画化したハートウォーミング・ストーリー。凶暴な肉食恐竜と草食恐竜の不思議な
交流を通じて、親子の絆とお互いの違いを認め合うことの大切さを描き出す。
(by allcinema ONLINE)

聞こえてくる子供の声が、映画の中の声なのか、
映画館内の声なのか、判別しかねるような環境で鑑賞。

子供達は集中して観ている感じではなく、
「終わったー?」「まだー?」というのが最大の関心事。

そして、上映後の感想のポイントは、肉食いの恐竜が、
怖かったかどうか。
「怖くなかったもん!」と最初は宣言したものの、
「・・・やっぱり怖かった」とぼそっと言い直した声が
通りすがりに聞こえました。

新鮮だー。
そーいう視点で観るのものなんだな。

で、もっと新鮮だったのは、予告編のラインナップ。
普段は観ることのできない子供向け作品の数々。

「チェブラーシカ」の予告は子供向けの長編ヴァージョンだし、
併映の「くまのがっこう」の予告もきちんとあるし、
サッカーが禁止されてる世界でがんばる少年のアニメで
うっかり感動しそうになり、
見たこともない「この人も登場!!」の煽りで期待が高まり
仮面ライダーの予告には、イケメンさん集合にどきっとしました。

さて。そろそろ、本編について。

導入部、草食いの恐竜が肉食いの恐竜卵を偶然拾って、
ベジタリアンとして育てるけど、肉食い子供はたまたま口にした肉で
自分の本性に気がついてしまい、姿を消すという流れが良かったなぁ。

変えられないものと変わらないものの危ういバランス。
性格はコントロール可能かもしれないけど、
体質をコントロールすることは不可能。

その無謀な導入部が中間部の無謀な出会いにつながる。
肉食いの恐竜に育てられる草食い恐竜という特異な存在。
弱い存在だけに、生き抜くための才能には長けている。
でも、「知ってたもん」にはそーきたか、と。

声優で印象的だったのは、草食い恐竜おかーさんの原田ともよの声。
優しくって愛情たっぷりで、理論より感情を優先していて◎でした^^

コメント(2)

子供店長について、pyon さん が なにも語ってない。
pyon さんは、映画をけなすことは極力さけて感想を書く。

つまり、そういうことなのか?w

予告編では、うまくやっていたようだがなぁ〜 子供店長。
クローバーカフェアキさん
この作品の子供店長の声は悪くなかったですよー。
棒読みがキャラ設定&ストーリー展開上、効果的でした。

・・・ということで、この作品限定でおすすめです。
他の作品で同じようにやっていたら、イラつくかもしれませんがw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。