ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュの君に届け

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画君に届け無料
いす熊澤尚人
本椎名軽穂

多部未華子/ 黒沼爽子
三浦春馬/ 風早翔太
蓮佛美沙子/ 吉田千鶴
桐谷美玲/ 胡桃沢梅
夏菜/ 矢野あやね
青山ハル/ 真田龍
金井勇太/ 城ノ内宗一
東亜優
近野成美
松山愛里
広瀬斗史輝
山崎将平
松平千里
森村亜理紗
吉田桂子
山口龍人
ARATA/ 新井一市
富田靖子/ 黒沼陽子
(特別出演)
勝村政信/ 黒沼喜多夫

メモ 椎名軽穂の大ヒット少女コミックを2009年のTVアニメ化に続き
実写映画化した純愛ラブ・ストーリー。人一倍純粋で他人を思いやりすぎるあまり
コミュニケーションが下手なヒロインが、初めての友だちや初恋に戸惑いや喜びを
感じながら成長していく高校生活をさわやかに綴る。
(by allcinema ONLINE)

うん、この監督の演出は私の心にちゃんと届く。
無料でこういう作品を観ることが出来るのは嬉しい。
(さすがに内容的に金を払って観るのはためらうので^^;)
原作は未読だけど、少女漫画的世界観を見事に構築してたなー。

「貞子」と呼ばれる、一風変わったヒロイン爽子も
ありえねーほど爽やかな青年も、この作品ではリアルに息づいている。

担任キャラが、また良かったなぁ。
言ってることはいちいち正しいんだけど、
人生訓は素晴らしいんだけど、ご本人の行動は
全然伴っていないという落差が。

爽子が超恋愛下手なもので、
べったり恋愛ものかと思ったら、恋愛以前の物語
だったってことも面白かったなー。

純粋すぎて、人の気持ちを考え過ぎちゃって、
結果的に周りを翻弄しているという展開は面白い。
これって、すっごく日本っぽくない?
韓国映画でもハリウッド映画でもこんな性格の人物は
見かけないような気がする。

原作ではともかく、爽子のの〜んびりとした
いらいらとするしゃべり方を、時間制限の厳しい映画という媒体で
表現するのは難しのに、上手く処理してたな。
だれることなくのんびりっぷりを演出するのは至難の技だぞ、きっと。
冒頭3分で爽子のキャラをきちんと説明する箇所も上手い。

うん、面白かった^^

クリップ爽子の友人の想い人(幼馴染のにーちゃん)は、山口龍人かな?
エンドクレジットで彼の名前が出てきて驚いたんだけど、
(↑ちょっと前に騒いだ割に顔を覚えていないヤツ)
思い当たるハンサムさんは、この人だ。

コメント(4)

「友だちってね‥気づいたらもうなってるの!」
何気にこんな名セリフの連発です(^_^;)
熊澤監督は私的にはもはや殿堂入りで、ひたすら追っかけますよ。

恋愛映画のようでいて、実は友情を扱った部分の比重の方が重かったような‥
基本的に悪人が登場しないのもいいですね。
悪役的扱いだったくるみも最後はいいコになっちゃうし‥そのあたりもお約束でしたね。
クローバーMBT☆TYPE-90さん
熊澤監督の作品は全部観ているわけではないですが「虹の女神 Rainbow Song」
はとてもよかったです。
この作品と同様、登場人物の年代は現在の自分よりかなり若いのに、
その時代の自分に戻って作品に向かい合える魅力があるんですよねー。
これって凄いことだと思います。

恋愛映画というより、恋愛以前映画であり、友情も丁寧に描いているところが
良かったですね^^
『お約束』を心地よく感じる作品でした。
この映画は意外?に評判が良いので興味がありましたが、結局見られずでした。
マンガも面白いみたいですよね。
やっぱりマンガからかなぁ。
でも少女マンガはなぁ…
のだめもそうでしたが、なかなか原作マンガを読む機会がなくて残念ふらふら
クローバーコズィさん
原作コミックの方も面白いのでしょうが、私も読んでいないです。
本屋で見かけた印象だと、結構冊数があったような気が・・・?

この作品(映画)が良いのは、原作の雰囲気(と思われるもの)を
きちんと映像化していることだと思います。
マンガが原作でも映像化に失敗しているものもあると思いますし。
(歌声が聞こえない天才歌手とか・・・w)

さすがに少女マンガに手を出すのは勇気がいると思いますが、
映画の方はまだ敷居が低いことと思いますので、
優しい気持ちになりたい時にDVDででもどうぞ^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。