ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのアバター

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画AVATAR
いす本ふくろジェームズ・キャメロン
ムードジェームズ・ホーナー

サム・ワーシントン /ジェイク・サリー
ゾーイ・サルダナ /ネイティリ
シガーニー・ウィーヴァー /グレース・オーガスティン
スティーヴン・ラング /マイルズ・クオリッチ大佐
ミシェル・ロドリゲス /トゥルーディ・チャコン
ジョヴァンニ・リビシ /パーカー・セルフリッジ
ジョエル・デヴィッド・ムーア /ノーム・スペルマン
CCH・パウンダー /モアト
ウェス・ステューディ /エイトゥカン
ラズ・アロンソ /ツーテイ

メモ「ターミネーター」「タイタニック」のジェームズ・キャメロン監督が、
自らも長年にわたって開発に関わってきた3D技術をはじめ最先端の
映像テクノロジーを存分に駆使し、満を持して放つSFアクション超大作。
異星人が暮らす美しい星を舞台に、資源を求めて侵攻する人類の一員として、
自らに課せられた特別な任務と先住民との間で板挟みとなり苦悩する一人の
青年の運命を、圧倒的なスケールと3Dならではの迫力の臨場感で描き出していく。
(by allcinema ONLINE)

ほー。特殊効果はWETAですか。
ロケ地はニュージーランドですか。
どーりで、行ったことがある気がしました電球
(↑WETAはLOTRの特殊効果担当、NZはLOTRのロケ地)

衛星パンドラの動物達は、ミドルアースから
出張してきましたモードで楽しかったですw

What is new deviltry? とデッカイ動物にびっくりし、
おわー、ぐわいひあだよ、と飛んでくる動物に感動し、
頭の中はパンドラというよりパラダイス気分。

森の感じはロスロリアン辺りに似てたかなぁ。

ナヴィ族の方々は、ゴラムと同じ技法で作られた
んだろうなー、と想像。

展開でも、似た場面があって、
“I see you”の後の台詞は「エオウィン」だろ、と
無駄なツッコミを・・・。

す、すみませんあせあせ(飛び散る汗)

ええと、作品の話に戻ってm(_"_)m

ナヴィ族の世界観は良かったなぁ。
生物の生き方として理想という感じ。

それをエイリアンの人間がじゃまする訳で。
戦うことにはそれなりに進化しているから大迷惑な訳でw

科学者と軍人の対決はいかにも。
そして頭がからっぽで意外と柔らかい奴が
ナヴィ族になじむのもいかにも。

人間も自然と調和した生き方ができればいいのにな。
そういうことは望めないところまで来ているような気もしますが。

で、結局、戦って強い方が正義なのかよ、とか。
ところで、あの石ころはどう便利な石だったんだ、とか。
微妙にすっきりしない部分も。

作品としては、それなりに面白かったけど、
重い眼鏡をかけ続けて3Dで観る必要があったかどうかが微妙。
予告だと3Dでないともったいないって感じだったんだけど、
実際の3D映像より、2D映像を観て想像した3D映像の方が
素晴らしかったような・・・。

誰か、眼鏡をかけなくても3D映像になる技術を開発してくれないかな。
それでなかったら、もうちょっと眼鏡を使い易いものに・・・!
3D版が定着したら、自分用眼鏡を買うべきなのかな。
(↑売ってるかどうか知らないけどあっかんべー

コメント(8)

>>重い眼鏡をかけ続けて3Dで観る必要があったかどうかが

そうなんですよねぇ〜〜〜
この映画、2Dも3Dも、同じバージョンなんですよね?

私が監督なら(新春から、大それたことを言っていますが)
3D映像で、最初の大作なんだから、
鳥さんに、乗っているところは、
主人公がヒロインの顔を主観で捉えたら、
そのまま、一人称視点で、しばらく飛んじゃうと思います。

そういうサービスは、ないですよね?
あえて、遊園地や万博の3Dアトラクション映像のように、
3Dを売りにするのでなく、映画を見てくれという監督の考えがあるように、
感じました。

私なら、観客を酔わすまで、がんがん主観映像を見せますね。www

さて、私の3D デビューはいつの日か・・・
「プライベートライアン」みたいな映画が、3Dになったら、
すごいんだろうなぁ〜ww
この長さで3Dメガネは厳しかったですよね。私なんて感動的なシーンでもないのに涙
が止まらなかったし。目が充血して大変でした。
WETAだけにやっぱり『LOTR』ですよね。テレビで撮影風景を放送してましたが、ナヴィ族の
シーンはまさにゴラムでした!
クローバーまさいさん
2Dと3Dで映像が違ったら面白いですね電球
そうしたら、映画によっては両方観たいかも。
3D版のある映画の2Dって廉価版という気がして
物足りない気がするんですよね・・・。

『1人称視点でしばらく飛んじゃう』映像は、
クリスマスキャロルでやっていたような気が
します。2Dで観たのにくらくらしましたw

「プライベートライアン」を3Dにする計画が
あるかどうかは知りませんが、
「タイタニック」の3D版を作成するらしいですよ。
それなら、LOTRの3D版も是非お願いしたいですw
クローバーかおるさん
感動してる訳でもないのに涙は流したくないですよね^^;
私は首やら肩が凝って、映画を観ながら首を回したり、
肩をマッサージしたりしてました。
これも目の疲れからくる症状なのでしょうかねー。

これから期待の3D公開作品は“ALICE IN WONDERLAND”
だけど、上映時間がどれくらいなのか気になります。
(あと3D字幕版が公開されるかどうかも・・・。)

ナヴィ族はやっぱりゴラムと同じ作り方なのですね。
やっぱりなー、そうだろうと思いましたv
この作品、2Dの方が良いという方も結構いますよね!

でも、私は3Dで純粋に楽しんじゃいました^^

メガネの調子が良かったのかな?

ちなみにIMAXでした☆
個人的には、かなり満足です手(チョキ)
あの綺麗な映像には、文句なしですウッシッシ

3D映画がこれから、きっと増えるんやろうなぁと思わせる感じがしますねほっとした顔
アメリカじゃあ3DTVとか主流になるとか言ってますしexclamation & question

でも、見終わったら目が疲れて大変ですたらーっ(汗)

マイ3Dメガネとかいいですね手(パー)市販されんかなぁグッド(上向き矢印)
クローバーmyuさん
3Dにもいろいろな種類があるそうで、IMAXは良いみたいですよー。
私は一般的は3Dでの鑑賞でした。
2Dの方が良いというのは、目の疲労度を考えると・・・ということ
なんでしょうね^^;
眼鏡をかけなくても3Dって開発されないかなぁ・・・w
クローバーぼっちゃんsan
3D映像の映画が定着したら、my3Dメガネの一般的になるような
気がします。
既にユナイテッドシネマでは「3Dメガネ持参で100円割引」
などと謎のサービスをやっていますし。
(劇場で売ってるんですかね〜?)

「アバター」、映像はきれいでしたね。
2Dだろうが3Dだろうが、映画館で観る価値のある作品だと思いました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。