ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュの南極料理人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画南極料理人
いすメモ沖田修一
本 西村淳『面白南極料理人』『面白南極料理人 笑う食卓』

堺雅人 /西村淳(調理担当)
生瀬勝久 /本さん(雪氷学者)
きたろう /タイチョー(気象学者)
高良健吾 /兄やん(雪氷サポート)
豊原功補 /ドクター(医療担当)
西田尚美 /西村の妻・みゆき
古舘寛治 /主任(車両担当)
小浜正寛 /平さん(大気学者)
黒田大輔 /盆(通信担当)
小野花梨 /西村の娘・友花
小出早織 /KDD清水さん
宇梶剛士 /スズキ
嶋田久作 /船長

メモ実際に南極観測隊の調理担当としてドームふじ基地で越冬した
西村淳の痛快エッセイ『面白南極料理人』を、堺雅人主演で映画化した
ハートフル・ストーリー。(by allcinema ONLINE)

フランス料理のフルコースまで作っちゃう腕利きのコックに、
基地の外にある巨大な冷凍庫(←屋外は−50度)に眠る
高級素材の数々。肉の塊も、伊勢エビも、刺身も用意可能。
(・・・ま、冷凍されてるか缶詰なのだが)

そして、彼の料理の一番素晴らしいのは盛り付けの美しいこと。
料理も見た目は重要ですからv

でも、そんな彼の素晴らしい才能を駆使しても、
グロテスクに見えてしまった高級素材の天ぷらには
笑いましたー。
頭で想像するものと実物は違うものだと、
隊員達は学んだに違いないーw

あと笑ったのは、あるお祝いの席に登場した料理の
「なんちゃらのテリーヌ」とか、
「なんちゃらのバルサミコ酢ソースかけ」とか、
長ったらしいメニューを聞くたびに、
「ほぉーっ」と感嘆の声を挙げてみる隊員達。

いつもの食事の様子から、料理に繊細なこだわりを
持ち合わせていない人たちだってのは分かってるから
分かっているフリが面白くてw

麺類関連のエピソードも面白かったなぁ。
学問的知識が現実生活に役立つ好例を見せてもらった気分。

あと、ステーキの作り方南極風もツボりましたw

そして。

やっぱり、堺雅人のぽわんとした笑顔は好きだなぁ。
ちょい気が弱そうな、でも人の善さそうな。

そんな彼が心を込めて作る、おいしそうな料理の数々ハート
それなのに、隊員達は黙々と食べて「おいしい」って
言わないのです。
何でなの?とも思ったけど、男同士だから、その辺の気持ちは
通じているのかもしれない・・・。

と思いながら観ていたら、この作品では予想外の料理で
「うまいっ!」という言葉が出てきてました。

そっか。「おいしい」というのは、
料理がどれだけ上等で素晴らしい出来かではなく、
どういうシチュエーションで食べるかが重要なんだな。
なるほどねー。

だからこそ、隊員達にとっては「おいしい」では
なかったのかもー。

あと、どう考えても不味そうな料理を
涙を流しながら食べているエピソードもあったなぁ。
これも、味じゃなくて、味が呼び起こす記憶が
心を動かしていたんだよなぁ。

そして、ホームシックになる男たちのかわいいこと。
でもきっと、帰るところが(帰りたいと思うところが)
あるのは幸せなことなんだよね、とも思ったりして。

コメント(9)

>そっか。「おいしい」というのは、
>料理がどれだけ上等で素晴らしい出来かではなく、
>どういうシチュエーションで食べるかが重要なんだな。

私は、目白の、大戸屋の大きな大きなテーブルで、
夕飯をたべるのが、好きです。
料理は、普通ですけど。
ひとりで食べているんじゃないというのは、いいもんです。
つまり知らない人との相席です。
でも、大きな大きなテーブルなので、まったく不快ではないです。

それ以外は、個食ですねぇ〜いやだいやだ、あと30年、個食なのか・・・

という現実は置いといて、、、銀座か新宿にこの映画、見に行くことにします。
新宿かなぁ〜
南極観測基地において、もっとも効果のあるレジスタンスの方法はサボタージュ・職場放棄・引きこもりの類なのですね。
せわしい都会なぞと違って、たかだか数日のサボタージュなんてそんなに業務に影響ない訳で…

西村さんと奥様・娘の絆もちゃんと描かれているし(もちろん本さんと奥様も…)。
好きな映画ですねわーい(嬉しい顔)
堺雅人さんの感じはどうでした?^^
それによって、観るかどうかを判断したいw
クローバーまさいさん
もうご覧になりましたか?
銀座は、夕方からの2回のみで、来週で終映のようですね。

食事は、誰かと一緒に食べる方が、「食べている」という
感覚を楽しめるような気がします。
1人だと、何かをしながら食べる・・・になりがちですし^^;
クローバーMBT☆TYPE-90さん
実は、南極観測基地という閉鎖された空間(=どこにも逃げるところがない)は
ホラー映画にぴったりだな〜、などと思いながら観てました。
例えば、隊員の1人が狂って包丁を振り回し始めたら・・・なんて。
この作品では振り回さずに、別の行動をとっていましたが・・・。
(そして、それが効果的でおかしかった・・・w)

奥様と娘さんに『かわいがられている』西村さん、かわいかったですハート達(複数ハート)
クローバーmyuさん
堺雅人さん目当てで観るなら、安心してオススメできますOK
遠慮がちな笑顔から、無造作に伸びた髪のやつれっぷりまで
いろいろな表情を楽しめますよー。
2個上にレス・・・
それは「遊星からの物体X」じゃないのぉ〜〜(笑)
いま、ニュースで観たけど、韓国南極基地暴行事件の映像
見てから、この映画みにいくと、ほのぼの感、3倍増し!かな?

絶対、ストレスたまるでしょうね。南極。
クローバーまさいさん
韓国南極基地暴行事件、文章のみチェックしましたが、
どこにも逃げる場所がなくて、上司から暴行なんて・・・
宇宙生物が蘇って襲ってくるより怖いです〜げっそり
(南極ホラー、やっぱりありましたねw)

そんなのを観てしまったら、この映画のまったりさが
嘘臭く見えてしまうかもしれませんあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。