ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのDown Town Follies Vol.6【4】09/04/10 19:00-

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
魚Down Town Follies Vol.6(4)musical review
青山円形劇場 2009/04/10 19:00-

さて、4回目。

これくらい毎日観ていると、だんだんと視線の方向に無駄がなくなってくる。
この場面ではこっちから出てくる、このタイミングででてくるetc.

そして、【実録・南太平洋】の『南太平洋序曲』を聞きながら、
頭の中で歌詞が浮かぶようになったし。

あと、分からなかったお笑いネタだと思われるものを友人に確認して、
いろいろと教えてもらう。

「ルネッサーンスっ!」も
「いえす・ふぉーりん・ラブ!」も
「ひっと・エンド・らーん!」も
やはり有名なお笑いネタだそうで^^;

勉強になるなぁ、DTF。

他に、検索してみたら出てきたのが「へーび−ちーでー」。
金髪豚野郎(←実はこれも検索して確認した^^;)もどきの歌穂さんが
話している時は「?」と思ったんだけど、
古今亭志ん生師匠の有名なだじゃれだそうで。
「へーびーちーでー」=「ABCD」ということで。

勉強になるなぁ、DTF。

後は、ライアットが本当に「南太平洋」の登場人物だって分かったり、
ハッピートークって歌が本当にあるんだと知ったり・・・。

勉強になるなぁ、DTF。

いや、私が単に何も知らないだけかも^^;

ネタ的に調べなくても知っていた数少ない1つが、
「『春のめざめ』by ふぉーしーずん(=「劇団四季」)」。

これだけは、「スーザンを探して」に通っていた頃に、
銀座駅の通路に貼ってあるポスターの前を通り過ぎていたので
分かりました。

さてさて・・・。

【有名姉妹が開くお客さま誕生パーティ】が本当に楽しくてww

回を追うにつれて『あらふぃふ』で『こまどり(=robin)』に
親近感を感じるお姉さまの老眼が顕著になって、
美香さんがバースデーカードを近くから覗き込むと、
「あら、そんな近くから見えるの? 差をつけられたわ・・・」と
言うのがおかしくって。

そして、今回のイングリッシュ・ワンポイント・レッスン。
「世界一セクシーなhappy birthdayの言い方」のレッスンに対する
観客のどんびきっぷりが面白くて。
(いや、自分も初日はドン引きしたんですけどね^^;)

で、そこを歌穂さんがどう切り返すか、が楽しくてw

あと、超セクシーな言い方の、
“Down Town Follies vol.6”
「端午の節句」というのもあったなぁw

【立体落語『後生鰻』】での、鰻の「きゅいきゅいっ」って
鳴き声が好きだなぁ。
あと、この落語、立体にしたところでブラックさが際立っている
ような気がする・・・。

そして、この演目に対する観客の反応が毎回違うというのも
面白いなぁ。

最後の「ぼっちゃーん魚」の後、
大笑いの回もあれば、「しーん」とした回もあれば、
ぱらぱらぱら・・・と遠慮がちな拍手が起こった回もあったなぁ。

えんぴつメドレーのアフロの花が前回も落ちそうになってた
けど、今回は、さらに落ちそうに・・・なってたけど大丈夫だった。

と、ここでメモは終了。

やってることはバカっぽかったりするけれど、
歌も踊りもセンスも超一流で、本当に贅沢な舞台。

そして、歌っている時のキャスト同士の視線の交わし合いが
好きだな。
かなり厳密に、この時は誰と目線を合わせるって決まっている
みたいだけど、でも、その時の表情が素敵。

うん、「いい仲間」って感じなんだなぁぴかぴか(新しい)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。