ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのたみおのしあわせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画たみおのしあわせ
いす岩松了

オダギリジョー /神崎民男
麻生久美子 /三枝瞳
小林薫 /透
冨士眞奈美 /レイコ

忌野清志郎 /変な男
原田貴和子 /日傘を差した女性
石田えり /宗形
大竹しのぶ /宮地雪江
原田芳雄 /神崎伸男

メモ 劇作家、演出家、俳優などマルチに活躍する岩松了が、
93年の「お墓と離婚」以来久々にメガフォンをとった長編映画監督第3作。
ようやく結婚が決まった引きこもり気味の息子とその父親を主人公に、
不器用で冴えない父子が繰り広げるお見合いから結婚までの紆余曲折の日々を
シニカルかつ淡々と綴る人生コメディ。(by allcinema ONLINE)

女ってコワイという作品。

「たみおのしあわせ」だから、
たみおが主人公かと思って観に行ったら、
客寄せパンダブタ扱いだったような・・・??

主人公はたみおのしあわせを願う(・・・かどうかビミョーな)
父親だったような気が。

さわやかーな、ほのぼーのな作品なのかと思ってたら、
大竹しのぶが出てきた・・・。

ってことは、どろどろ−な作品なのかと思ったら、
当たったウッシッシ

あのおばさん、こわいよなー。
(あくまでもキャライメージで、ですけど)

たみおがとっとと結婚する話かと思ったら、
そこまでが長い長い長い長い〜。
道のりは険しかったぞー走る人走る人走る人

麻生久美子さんは清楚できれいで、
だけど、うーん、作品のカラーに合うキャラでした。

たみおくんだけ純朴ハート達(複数ハート)

・・・多分ね。

そんな変な雰囲気の作品。

で、エンドクレジットで監督の名前を見て、「あ、なるほど電球」と。
監督が俳優として出演していた三木聡監督作品と似た空気でした。

コメント(4)

クローバーたぬをさん
ラストは、『卒業』の変形ヴァージョンだったんでしょうか、
私もどういう意味なのかつかみかねました。
単なるブラックジョークなのかな、とも思ったりして^^;

ただ「結婚」=「幸せ」でないことは確かだと思います。
うろ覚えだけど、
『君は結婚してもしなくても後悔する/ソクラテス』という言葉が
どっかに出てたので。
(作品コピーだったか、作品のオープニングだったような)
クローバーたぬをさん
うん、結婚礼賛映画を作るつもりではなかったようですよね。
それでも、結婚後の苦労がネタになるのかと思ってたら、
全然違ってびっくりでした^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。