ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュの魔法にかけられて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画ENCHANTED
いすケヴィン・リマ

エイミー・アダムス /ジゼル
パトリック・デンプシー /ロバート・フィリップ
スーザン・サランドン /ナリッサ女王
ジェームズ・マースデン /エドワード王子
レイチェル・カヴィ /モーガン・フィリップ
ティモシー・スポール /ナサニエル
イディナ・メンゼル /ナンシー・トレメイン
サマンサ・アイヴァース /ナンシー

メモ ディズニーが伝統のアニメと実写を融合させ、さらにセルフ・パロディや
ミュージカルなど様々な要素も随所にちりばめて描いたファンタジック・コメディ。
魔女に騙され、おとぎの国(アニメーション)から現実世界(実写)に追放された
プリンセスが大騒動を繰り広げる。(by allcinema ONLINE)

チャペルごめんなさい、ネタバレがあります。

るんるんどうやら、おとぎの国ともつながっているらしい、という作品。

「ライラの冒険」を観て、この世界はライラのいる世界とつながってると
知ったのですが、どうやら、この世界はおとぎの国ともつながってるらしいです。

すごい雷

さてさて。

最初のアニメを観ていて、背中がゾクゾク、ついでに鳥肌が・・・。
おとぎの国のプリンセス・ジゼルのノリは尋常じゃないです。
早くこの寒い世界からNYに行こうよー、と思いつつ、がまん。

で、やっとNYに到着。

そして、ジゼルがNYに着てからは、
彼女にとっての普通の行動がことごとく滑稽に見えてしまうワケです。

あの世界でのみ成り立つお約束を
別の世界に持ち込んじゃったのね^^;、という感じで。
彼女的には普通なんだけど、他の人から観れば捨て身のギャグみたいな。

ま、言うなれば、日常生活でミュージカルをやっちゃうワケです。
そんなこと、ミュージカル俳優だってやらないでしょう(多分)。

すっごく変。
やっぱり、ミュージカルって、変。
歌もだけど、表情とか仕草が、絶対、恥ずかしい。

ついでにゴキブリが大活躍v
ハムナプラのようだったなぁ。

ところが。

だんだんと日常生活に馴染んでいくようになるんですよね、ジゼルは。
その意識の違いがドレスに表れていてなるほどなーって思いました。
ということで、舞踏会ではシンプルなドレスなんだ。

対照的なのが、チャーミング王子のエドワード。

彼の洋服はずっと変わりません。
ずっと恥ずかしい(失礼っ)王子の服装のまま。
そう、彼はNYで過ごしていてもずっとおとぎの国の人のまま。

そして、かなり強引な展開による
”and they lived happily ever after.”で不覚にも涙が。
「みんなが幸せに暮らすようになりました」というおとぎ話の定型で
終わらせるとは思わなかったので、不意を突かれました^^;


クリップアニメで登場したナサニエルがティモシー・スポールに
似ていて感心しました。ってか、キャストを知らなかったので、
実写化したらご本人でウケましたw

クリップ弁護士のフィアンセ、どこかで観た顔だなーと思ったら、
映画「RENT」のモーリーンでしたね。
彼女が歌う場面がなくて残念だったけど、今頃はあの世界で
思いっきり歌っていることでしょうw

コメント(4)

そうそうるんるん僕もあのフィアンセどっかで見た事あるなぁと思っていたら「RENT」だったんですよね。
ホント彼女が歌うとこを見たかった。
ジゼルの堂々とした感じが上手かったですよね。
ミュージカルになっちゃうシーンはホント好きるんるん
そしてそれに巻き込まれる人々の暖かさが良かったなぁ。
>> アニメで登場したナサニエルがティモシー・スポールに似ていて感心しました
そうそう!私もコレはかなりツボでしたね。「わー、これってハリポのワームテール
にソックリじゃん」って思ったら、スポールさんが登場!!「おぉ!」って思った。

モーリーンね。せっかく彼女を出したんだから、やっぱり歌って踊ってほしかったです。

でもやっぱりエドワード=サイクロップス。
「幸せになるための27のドレス」での活躍をお祈りしましょーー!
クローバーコズィさん
フィアンセ役のイディナ・メンゼル、歌が上手いのに歌うシーンがない
というのがもったいないですよね。
最後のおまけ映像で歌ってる場面があれば面白かったのに〜。
(ついでに衣装は某国仕様で。・・・似合わなそうだ^^;)

>そしてそれに巻き込まれる人々の暖かさが良かったなぁ。

うんうん、ジゼルの周りの人達がみんな善い人になっちゃう展開が
ディズニーぽいなぁって思いました。
子供視点でも、大人視点でも楽しめるところも面白かったです。
とってもファンタジーだし、見方によっては超ブラックだしw
クローバーかおるさん
かおるさんも、ナサニエルのアニメに感心したんですねっ
アレは、素晴らしい出来ですよねww
(っつーか、彼の顔自体がアニメチックなんだな^^;)

サイクロップス王子(あれ?)の突っ走りっぷりは
とても素敵でしたw
おとぎの国の人だから、目に入った女性だったら誰でも
運命の人なんですよねウインク

「幸せになるための27のドレス」のサイクロップス(あれれ?)は、
珍しく普通の人間の役のようで楽しみですw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。