ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのキングダム/見えざる敵

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画THE KINGDOM
いすピーター・バーグ

ジェイミー・フォックス /ロナルド・フルーリー
クリス・クーパー /グラント・サイクス
ジェニファー・ガーナー /ジャネット・メイズ
ジェイソン・ベイトマン /アダム・レビット
アシュラフ・バルフム /アル・ガージー大佐
アリ・スリマン /ハイサム軍曹
ジェレミー・ピヴェン /デーモン・シュミット米大使館首席公使
ダニー・ヒューストン /ギデオン・ヤング司法長官
リチャード・ジェンキンス /ロバート・グレイスFBI長官
カイル・チャンドラー /フラン
フランシス・フィッシャー /エレイン

メモ1996年に、米国人も犠牲になったサウジアラビアでのホバル・タワー爆破事件をヒントに、
サウジで起きた自爆テロによって仲間を失ったFBIの精鋭たちが現地に乗り込み、サウジの捜査当局との摩擦を乗り越えテロ首謀者を追い詰めていく壮絶な闘いをスリリングに描く。
(by allcinema ONLINE)

チャペルねたばれしているかも。


メタリカのアルバム名を合言葉に、という作品。

オープニングでサウジアラビアの歴史の概略を説明がありました。
建国から今日に至るまでの概略。
最初の方は映画を観る前に速習したので良い復習になったけど、
途中から混乱して、まだまだ勉強不足だ・・・と反省しました^^;

サウジアラビアと日本って、経済的にはかなり強いつながりがあるのに、
あまり縁のない遠い国に思えるのはどうしてだろう。

・・・というのは、おいといてカバン

サウジアラビアでの米国人テロ襲撃の真相をつかむために、FBI捜査官4人が
現地に乗り込むワケだが、現地入りするまでの強引さも酷いけど、
現地に入ってからも礼儀知らずなヤツで、観ていてイライラ・・・^^;
特に言葉遣いが汚いのが気になりました。
(・・・って、四文字言葉だけはきちんと聞き取れる自分もどーかと思うが^^;)

それに対し、サウジの接待(&監視^^;)担当者の英語の礼儀正しいこと。
ま、彼の指示も無謀で融通がきかない部分もあるかもだけど、外国なんだから
その国のしきたりに従うのは当然でしょ。
(・・・と、フツーの米国人は思わないのだろうか?)

ってことで、サウジに味方する視点で観ていたので、ラストの展開は哀しかったです。

涙ぐましい努力で行われている撮影会はぶち壊しにするし、
武器を持たない老人や子供を射殺するし、
これじゃ、恨まれても当然だよ。

そして、個人レベルの憎悪が情報操作によって国家レベルの憎悪へと
肥大していくんだなぁ・・・。

えんぴつ主役を演じてたのは、ジェイミー・フォックスですよね。何故か途中まで
ウィル・スミスと勘違いしていて、・・・ま、そんなこと、どうでも良いんですけど^^;

コメント(3)

なるほどです。米映画の典型的部分とそれに対するラストのエクスキューズ。ただ米の視点的映画はいつものことと、最初から割り切って観てましたので、エンターテイメントとしてはよく出来ていたと思います。逆に重いテーマは途中から完全に置き去りにされてますけど・・・

ただ他の方のレビューなどを読ませていただいて、ひとつ見落としていたことがありました。それは米やサウジの軍人、更にイスラム過激派それぞれの子供との触れ合いが描かれていて、そしてあの最後の「エクスキューズ」に繋がる。私は延々と終わらない、でも実はそこに糸口が隠れているとも思えて、深読みかもしれませんが、以外と深いテーマを見せているように感じました。
私、これ観たいです!
でも…ウィルスミスと勘違いしてた…には





笑ったわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
クローバージョルジュ・トーニオさん
一見、単純なエンターテイメント作品のようでいて、なかなか奥が深い作品でしたよね。

私がこの作品を観て良かったと思うことは、サウジアラビアについてちょっとは
調べる機会を持てたことです。
昔読んだマンガ(本エイリアン通り)を思い出しました。

クローバーmyuさん
そーなのよー。自分でもおかしくなっちゃって^^;
「あらー、君はジェイミー・フォックスだったのね!?」と、途中でつぶやいてました。
実は、ジェイミーとウィルは、どっちがどの作品に出ていたか時々分からなくなります。
後、よく混同するのはダニエル・クレイグとクライヴ・オーウェン。
英国人だってことと名前に「ク」がついてるくらいしか共通点がないのに^^;

産後すぐの撮影だったらしいジェニファー・ガーナーの活躍っぷりは凄かったです。
あと、映画館で観た方が楽しめる映像でしたよ^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。