ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュの幸せのレシピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画NO RESERVATIONS
いすスコット・ヒックス
るんるんフィリップ・グラス

キャサリン・ゼタ=ジョーンズ /ケイト・アームストロング
アーロン・エッカート /ニック・パーマー
アビゲイル・ブレスリン /ゾーイ
パトリシア・クラークソン /ポーラ
ボブ・バラバン /セラピスト

メモ 評判を呼んだ2001年のドイツ映画「マーサの幸せレシピ」をキャサリン・ゼタ=ジョーンズ主演で
リメイクしたハートフル・ラブコメディ。料理の腕は一流だが、人付き合いが下手なヒロインが、
図らずも直面した新たな人間関係の中で次第に頑なな心を解きほぐしていく姿を描く。
(by allcinema ONLINE)

オリジナルも、自分にとってはそれ程の感動作ではなかった気がするけど、
ハリウッドリメイクのこの作品は、さらに薄味でちょっと焦点のぼやけた
作品になってしまったような・・・。

言い換えれば、あっさりおしゃれに仕上がりましたって感じで、
それも悪くはないんですけどw

オリジナルは、ドイツ人(=主人公の女性シェフ)とイタリア人(=新任の男性シェフ)の
鮮やかな対比があったのが面白かったけど、今回はなかったし、

脚本通りに事件は起こるけど、登場人物の背負っているものが見えてこないというか、
うまく気持ちが乗っていかないというか、エピソード間の気持ちのつながりがぷちっと
切れているような。

・・・オリジナルでも同じようなことを感じたような気がしたけど^^;

バーアーロン・エッカート、あごの真ん中の穴が気になりました。
ハンパ長髪な髪型は結構好きでした。

バーキャサリン・ゼタ=ジョーンズ、最初は上手く地味に化けたなーと
感心したけど(さすが女優だ)、ちょっと堂々しすぎ?
もう少し不安定な感じが良かったかな・・・。

バーアビゲイル・ブレスリン、かわいいー。それにきれいになったなー。
(あ、「リトル・ミス・サンシャイン」の女の子ね。)
でもって、やっぱり踊るのね、キミはw

バーパトリシア・クラークソン、今回一番のお気に入りだったなー。
レストラン経営者として、この作品唯一?の常識人。
きれいだし、存在感がありました。

ショートケーキケイトのセラピスト、役に立たなそうだけど、イイ感じだったなぁ。

ショートケーキケイトの隣人、この人は役に立って、イイ感じの人だったなぁw

コメント(4)

この映画ってキャストを知った時にそんな気がしてました。
焦点がボヤけそうって。
やっぱりそうでしたか!
でも子役の女のコが可愛かったでしょう?ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
クローバーmyuさん
気軽に観るには、これぐらいの仕上がりが丁度良いのでしょうけど、
もっとメリハリのあるトーンを期待していたので、あらら・・・と。

でも、好きな役者さんばかりだし、料理はおいしそうだったし、
生肉は迫力だったしw、悪くはないですよー。

子役の女の子(アビゲイルちゃん)は、ホントにかわいかったハート達(複数ハート)
次の公開作品は何だろうと調べてみたら、“Definitely, Maybe”
(全米公開予定日が2008/2/14)というのがあるようです。
あと、現在WOWOWで放送中の「グレイスアナトミー3」にもゲスト出演
しているらしいです^^
マーサの幸せのレシピを見てないんですけど、今回のはさらにあっさりしてたんですかあせあせ(飛び散る汗)
確かにエピソードはぶっちぶちに切れてましたよねあせあせ
私もそこはひっかかりましたたらーっ(汗)
でもニックがかっこよすぎて、それもふっとんでしまいましたexclamation
あれを見てからずっと、あんな人と結婚したいって思ってます揺れるハート
クローバーやまじさん
やまじさんは、結構気に入ってたんですよね、この作品。
全体の仕上がりはオリジナルの方が良かったかな?という気がしますが、
(でも相当うろ覚え^^;)
キャスト的には、オリジナルより今回のリメイクの方が好きですw

特に、ニックは素敵でしたよね。
私も、彼は結婚相手としてオススメだと思いますウインク

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。