ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Tomo藤田コミュの恒例、日本で5月の個人レッスンの感想です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もう何年やってるのでしょうか?毎年5月に東京と京都で行っています。もうすっかり常連さんもあって僕自身とても楽しくさせて頂いています。

ギターがうまくなること、安定して上達が楽しくなること。ギターは楽しむためにやっていますので皆さんが今まで以上に楽しんで頂く事がうれしいです。

なぜ個人レッスンが重要であるか? ギターは独学の方が多いですが、弾き方、フォームも色々合って、実際には言葉だけで凄く丁寧に説明されても弾く人の癖、ペースでかなり変わります。また情報が多いので鵜呑みで悪い癖がつく確率はたぶん70%以上あると思います。なのでせっかく上達できる機会があるのに時間だけかけた練習はもったいないです。また一回の個人レッスンも今までの悪い癖をなくし、この先何年もやり方を変えたらもっと上達します。

今回の個人レッスンでも弾き方、トーンの出し方、アンプの使い方、ベンドのフォームかrダイナミクスのコントロールも実際に目の前で弾いてもらって録音して。またギターのセットアップについてもネックのアングル、ピックアップの高さ、細かくやったり。意外に今まで気がつかなかったことが多いです。

昨日(5/23/11)無事に東京の個人レッスンが終わりました。遠方からも毎年来て頂いて。今回は、3年連続の方、2時間の希望も去年より多かったです。1年に一度なんで2時間も良いですね。もちろん1時間も良いですが、楽しいのであっと言う間です。先ほどもメールを見たら感想を頂いたのでここにも良かったら個人レッスンの感想をよろしくお願いします。読むのを楽しみにしています。

皆さん、熱心に僕の個人レッスンを受けて頂いてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

トモ

コメント(34)

気が早いですが、来年のレッスン受講させていただこうかな、、、

たっぷり二時間コースで。

ほとんどビンテージギターやアンプの話で終わったりして、、、(苦笑)

いよいよ京都ライブも近いですね。

楽しみにしております♬
ありがとうございます。来年もやりますので2時間の場合は、お早めにメールください。毎年2時間のリクエストが増えています。あと機材関連のこともやりました。フェンダーのアンプお持ちの方もおられますので。ヴィンテージのチューブは、RCA 12AX7のSP, LPとか個人レッスンでそのまま買って帰られたかたも。RCA 12AX7 Black Plate, 5751もGrey Plate, Black Plate, RCA, GE 12AT7も60sの持ってきました。京都の個人レッスンでたぶんなくなると思います。僕のライヴ用のチューブは売らないですが。機材の話も上達のためには凄く大事です。ネックのセットアップ、フレットのことも、押さえる力の入れ具合も。今回の生徒さんでこのようにかなりフレットが減ってて、メンテも問題ありますが、これは弾き方。左指の親指の位置にもかなり問題がありました。これらを直すだけで上達する上にフレットも減りにくくなります。京都のライヴもお楽しみに!かなりチケットが売れたのでなるべくお早めに来てくださいね。

トモ
レッスンありがとうございました!あのSGは僕のです。これで誰だかわかってもらえると思います。
親指の位置やピッキングをソフトにすることなどすごくためになりました。ノイズが出ないように弾くことも意識して練習します。
多少値は張りますがフレットは換えてみようかなと思ってます。僕にとっては大事なギターなので。
メンテについて日常で気をつけることはありますか?

いまはSGを京都へ送ったのでアコギで練習しています。
レッスンしてもらって改めてギターが楽しくなりました。来年も参加出来るといいなと思ってます。

感想嬉しいです。ありがとうございます。またゆっくりレスします。明日は、モーションブルーのライヴです。今日のリハは、良かったです。

トモ
自分も初めてのレッスンを受けさせていただきました鈴木です。
トモさんありがとうございました!
本当にあっという間の1時間でしたが、非常に濃い集中した1時間でした。
トモさんに感想のメールをした所、原文ままでも良いので、このトピに書き込みを、と
ありましたので、自分がトモさんに送ったメールをそのまま載せさせていただきます。
レッスン直後のフレッシュな感想だと思いますので。


『5/23(月)14時〜個人レッスンを受けさせていただきた鈴木貴之です。
トモさん、レッスンありがとうございました!

始まる前は緊張してましたが、トモさんの人柄か、レッスン中は夢中だったのか、
いつのまにか緊張もなくなり、あっという間の1時間でした。
目の前でトモさんのギター演奏が聴けて、丁寧に教えていただき、とても貴重な一時でした。

ライトニン・ホプキンス風のブルースはメチャメチャかっこ良く、そして何とも心地良いグルーヴ
で、自然に身体が動きました。楽しかったです。
ピッキングのニュアンス、ダイナミクス、そして左手の運指の際の指の動きとか
本当に勉強になりました。ブリッジの手の置き方で、ピックが弦に当たる位置が
変わる事も「おぉ〜っ、そうか〜っ!」と思わず大納得しちゃいました。
できるだけピックが同じ位置で1〜6弦まで並行に当たるように気をつけて
弾くようにします。

また、ふとしたことからベンドの自分のクセ(ネック鷲掴み)を指摘していただき、とても良かったです。
自分では気づかない所なので、今までずっとそのクセで変に力が入ってたんですね。
家に帰ってから、早速トモさんからいただいたピックと楽譜で練習してましたが、
ベンドが幾分か、指の力を抜いて出来るようになった気がします。

ヴィンテージのチューブもありがとうございます。大切に使わせていただきます。
また自分のchampに付けたら感想メールします。

本当にあっという間の1時間でしたが、すごく内容の濃い、集中できた1時間でした。
ありがとうございました。これからもマイペースにゆっくり焦らずギターを楽しみます。

気候が涼しかったり暑かったりしますので、体調に気をつけてライヴ、ガンバって下さい!』

以上がトモさんに送ったメールの原文まんまです。
また、来年もレッスン受けたいです。その時までに、ちょびっとでも
ギター上手く弾けるように楽しくゆっくりガンバリます。今はベンドに夢中です!

「PURE」にサインを頂こうと思って持って行ったのですが、すっかり舞い上がり
サインをもらい忘れたのが心残りですあせあせ(飛び散る汗)

レッスン受けられた皆さんの感想も読んでて楽しいです。
ギターを愛してやまない人達が、こんなにもたくさんおられるなんて、
ワクワクしてきます。
感想ありがとうございます。またいつでもサインしますよ。今晩もモーションブルーで。
今ツアー中なんでまた改めてレスします。

トモ
また改めてレスしますが、フランスから僕を追ってくれたんは凄く嬉しいです。バンキングのトラブルが直る事祈ります。ギターは少し弦高が低かったような?

トモ
SGでありがとう!ネックがそってる事が分かる事と、フレットの減り方で健康診断?みたいに左指があまり不必要に力が入らないように。それとみんな同じように左指のグリップを直しましょう。(自由なために)。

トモ
ライトニンのスタイルもあのように色々シンプルに指弾きで楽しめます。うれしいです。でも楽しいレッスンなんで時間はあっと言う間ですね。なんで2時間の方も多いです。感想ご丁寧にありがとうございます。ギターは楽しむもの、そのためにはいっぱい効果載る努力をやりましょう。では今晩、お会いしましょう。

トモ
次回は、日曜日に個人レッスンやります。お楽しみに!

トモ
ところで、このトピックの画像が気になるんですが、
どこの写真ですか?

あ、車とギター、両方興味ありです。
あれは、ゼマイテスのミュージアムです。神田にあります。一度見に行ってください。

トモ
おー!なるほど!
トモさん、ありがとうございます。
今度行ってみます。
ありがとうございます。綺麗なギターがいっぱい。今日も個人レッスンがんばります。

トモ
今日は、初めてのオフの日です。昨日も個人レッスン無事に終りました。明日がラストの個人レッスンです。皆さんありがとうございます。

トモ
今回の京都でのレッスンで2回目だったヨシキです。
天気が最悪で、ずぶぬれでお邪魔してすいませんでした。

京都ライヴ翌日で、興奮も残る状態での個人レッスンでした。

今回も、直接見ていただいて、弱点を指摘していただきました。
手、指に力が入るところ、力が抜けないところは、長年かけて身に付いた内臓脂肪のようで、一筋縄では修正出来なそうですが、この山を乗り越えられたら一皮むけることが出来るかもしれません。

それから、ギターのセッティング、帰ってからさっそく低すぎた弦高を少し上げました。
するとベンドやミュートがやり易くなりました。

Just FunkyやConfidence Catの実演ではかぶりつきで指の動きやらを見せていただきましたし、あっという間でした。

来年の個人レッスンまでには弱点克服して次のステップを目指したいです。
どうもありがとうございました。
ライブも来ていただき個人レッスンも参加ありがとうございました。ライヴと個人レッスンのコンビいいですね。雨の中すいませんでした。この問題点は独学党友のもので治したほうがいいです。一山、が大事です。そこから楽になります。ギターのセッテイングも大事です。また何でもデモ演奏のリクエストをどうぞ。

トモ
無事にボストンに戻っています。皆さん熱心にありがとうございます。個人レッスンの感想も嬉しいです。またやりましょう!

トモ
6/2以降にメールと伝えたんで、昨日凄い数のメールが。日本で個人レッスンされた方々も感想メールを頂いて嬉しいです。今回は2時間の方も多かったのでとても効果のあるレッスンになったので僕も嬉しいです。

トモ
メールもありがとうございます。毎日レスしますのでしばらくお待ちを。

トモ
やっと昨日の分までレスしました。皆さん熱心に感想ありがとうございます。なるべくまた11月あたりに日本で個人レッスンを考えています。

トモ
TOSHIさん、

感想ありがとうございます。日本来る前にアメリカとフランスでやりとりしましたね。僕のこちを知って頂いて、そんな風に思って頂いてうれしいです。今回、はじめて?日本に住んで、また個人レッスンを、この行動は素晴らしいです。どんなに資料や映像見ても、どんなに時間書けても、男の人でいうと、Hなエロヴィデオ見たり、ヘロ本読んだりしてるのと同じで、実際にやってみないと”空気”が感じられないです。特に実際にライヴで演奏したり、教えたり、経験ちゃんとしないと後がずーっと伸びないです。そのあたりスマートでした。銀行にトラブルもありながらちゃんとレッスンを。感謝です。少し弦高が低い感じがしました。もう少し高くても良いです。ライヴも見ましたね?ではまた。

トモ
トモさん

たとえ話があまりにも、

「うますぎ」。

あ、いやいや、違った。。。
ミサイルマンさん、個人レッスンの参加ありがとうございました。あのSGもがんさんに送られて良かったです。かなりネックが、フレットが減ってたんで、あのような場合は、ファイリングすることと、弾く癖をしっかり理解、より力の入らないような左指の動き、グリップを。ですから親指の位置も大事になってきます。運指の練習、安定、リズムギターー、トライアド、ホテルカリフォルニアで応用もがんばりましょう。また来年もやりましょうね。色々気がつきにくい部分が参考になってうれしいです。

トモ
す〜さん、レスが遅れてすいません。ご丁寧に感想ありがとうございました。今回個人レッスンに参加ありがとうございました。楽しい時間はあっという間です。なかなか気がつきにくい弾き方の違いも実際に分かって頂いてうれしいです。それをお好きなスタイルに取り入れる。その例もできたので良かったですね。ライトニンのスタイルはテープレッスンでもよくやります。左指の握る癖は、仕方ないです。普通です。実家にあるポスター(リッチー、ジミー、も親指の位置が高い!なんであんなの見てたら悪い部分が(笑)ヴィンテージのチューブもいつもレッスンでプリ管は持って行きます。大体東京のレッスンで半以上なくなります。また来年やりましょう。(11月にまたいく可能性があります。)次回CDご持参ください。サインします。

トモ
今年も恒例で2012年、5月、個人レッスンをやります。東京、京都、札幌です。

トモ
京都も結構、うまってきました。でもまだいけますよ。あと札幌も少し。

トモ
皆さん、ありがとうございます。今年の個人レッスンも楽しみにしています。

トモ
東京の個人レッスン今ひとつ空きがでました。京都はもう少しいけます。札幌はあとお一人。

ありがとうございます。

トモ
皆さん、ありがとうございます。京都は、あとお一人、札幌もあとお一人いけます。東京はいつもながらすぐにいっぱいになりました。

トモ
http://www.rittor-music.co.jp/tomofujita/default.htm

こちらもどうぞ。

トモ
今回も皆さん、個人レッスンの参加ありがとうございました。東京は、いつものようにすぐに埋まりました。京都も3日間いっぱいになりました。京都のほうは今回ほとんど遠方の方が多くて感謝です。札幌は通信レッスンの生徒さんが参加してくれました。毎年熱心にありがとうございます。

トモ

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Tomo藤田 更新情報

Tomo藤田のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング