ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子供と離れて暮らすバツイチさんコミュの管理人ぷりンから…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、こんにちゎ。
管理人のぷりンです。
時々しか顔出さない無精者ですが、ここに来る度にみなさんに元気をもらい、感動したり涙したりしています。

私もこのコミュを立ち上げた時は離婚したばかりで、何とかして母親でい続けるための力が欲しくて苦しんでいました。
実母にさえ「子どもを捨てた母親」と言われ、いても立ってもいられない苦しさでいつもいっぱいでした。
そんな私もこのコミュにたくさん助けられて、離婚して4年が経ちました。

そして今、このコミュの参加人数が1000人を越えました。
これは嬉しいことじゃありません。
楽しいコミュや趣味のコミュではないので、私のように、望んでいないのに子どもと離れて暮らすパパやママがそれだけ多いということです。

笑顔が見たい。
触れて大好きなことを伝えたい。
会いたくてたまらないexclamation ×2

もぅただそれだけ…。

このコミュは人の痛みのわかる、優しくて素敵な方達で成り立っています。
きっとこれからもそこは変わらないと思っています。
ここが私と同じようにみなさんにも力と勇気と元気を与えられる場であり続けられるように、これからもよろしくお願いいたします。

特にネット上という場で相手の方の目を見て話せるわけではないので、

これからもマナーを大切にしていきましょう。


突然のメッセや、不躾な言葉を投げる前に、よく考えてみてください。
言葉にはものすごい力があって誰かを救うこともできますが、誤って発した場合、消すことができません。
みなさん、事情や環境がイロイロあって、立場もまたイロイロです。
よろしくお願いいたします。

もちろん、トピ、コメントで意見を交換し、仲良くなってメッセしたりオフ会することは素敵なことだと思っています…ハート達(複数ハート)

コメント(3)

ワタシは このコミュに参加=離婚して4年目になりますが 子どもと離れて暮らす母親って 自分独りだけではないんだな失恋と 不安定だった時期を 支えられた一人です。

管理人 ぷりンさんが 言うように 参加人数が多いってことって 淋しいことだな と ワタシも 思います。

同じ境遇の人と 出会うことって リアルでは なかなかないし 思いを吐き出す場所も ないに等しいと思います。

だからこそ このコミュには 感謝してます。

少しずつ時間と共に 解決することや 気持ちの整理がついてくるものです。

普段 コメントを書いたりすることは ないのですが 管理人さんへ感謝もしたいので カキコミしてみました。

少人数ですが 東北人のみの子どもと離れて暮らす親の会コミュを 去年からリアル活動してます。
3カ月前の 震災では 離れて暮らす子どもの安否確認について 改めて考えさせられることもありました。(今後の自己課題です)

いろんなこと 今後も コミュ内で お話出来ると いいな と思います。
> よっちさん

まさに同じ想いでしたねがまん顔
一人じゃないってことにどんなに救われたか…。
今でさえ少しは落ち着いてもあの時はいても立ってもいられない…身体の一部を精神的に失った、あり得ない状況でした。

震災の時も、私は都内で帰宅難民程度でしたが、連絡の取れない子ども達のことが心配でたまりませんでした。
津波のことも翌日帰宅してから知って、被災地の方々のことを考えても想像もできないほどで…がまん顔
こうやって教えていただくことは大切なことだと思います。

乗り越えていかなきゃいけないことはたくさんあるんですよね。
これからもお互いに力になりながらいけるといいですねほっとした顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子供と離れて暮らすバツイチさん 更新情報

子供と離れて暮らすバツイチさんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング