ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホワイトバンド   九州支部コミュのGW満喫してちょ♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
━━━━━━━━━━━━━━━ * * * ━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇ メルマガVol.18 目次 ◇◆

1.「アドボカシー・スタートアップ・イニシアティブ(ASI)」助成団体が
決まりました

2.ウェブ講座「学校に行けない子どもをほっとくの?」開講中

3.4/26 第1回「ほっとけナイト」を開催しました

4.千葉大講義のアップデート

5.メディアに取り上げられた「ほっとけない 世界のまずしさ」

6.おすすめ書籍:石弘之著「子どもたちのアフリカ」をご紹介します

7.「ほっとけない」は「東京国際セミナー2006」に協力します

8.NGOで働きませんか?〜賛同団体からの求人情報

9.「ほっとけない」に届けられたイベント情報

10.その他、これをチェック

━━━━━━━━━━━━━━━ * * * ━━━━━━━━━━━━━━━━

1.「アドボカシー・スタートアップ・イニシアティブ(ASI)」 助成団体が
決まりました

「ほっとけない 世界のまずしさ」は、昨年のホワイトバンドの売上を活用し、
「ほっとけない」が目標とする国連ミレニアム開発目標の達成を実現させるアド
ボカシー活動を支援するため、「アドボカシー・スタートアップ・イニシアティ
ブ(ASI)」として助成する事業を公募していました。この度、その第一期助成
案件が決定しましたので、ここにご報告します。

●助成の決まった団体
 ○ACE(児童労働アドボカシーキャンペーンおよび戦略策定のための基礎調査)
 ○アフリカ日本協議会(地球規模 HIV/AIDSに関する政策アドボカシー事業)
 ○JANIC国際協力NGOセンター(ミレニアム開発目標に係るG7-NGOアライ
  アンス連携促進と国内啓発および政策提言の強化)

それぞれの活動状況についてはウェブでお伝えしていく予定です。「アドボカシー
ってなんだろう?」「貧困をなくすためにどんな活動の仕方があるんだろう?」
具体的な活動を追ってそれを知っていきませんか?

◆ASIの決定についての詳細
 http://www.hottokenai.jp/asi/

━━━━━━━━━━━━━━━ * * * ━━━━━━━━━━━━━━━━

2.ウェブ講座「学校に行けない子どもをほっとくの?」開講中

4月24日から30日の1週間は、「教育のためのグローバルアクションウィーク」で
す。これは、世界約150カ国のNGO、教職員組合が参加する「教育のためのグロー
バルキャンペーン(GCE:Global Campaign for Education)が毎年4月に呼びか
けているものです。

教育を受けると、いろいろなチャンスが広がる。日本にいる私たちにとっては
当たり前すぎて「教育」の重要さ・有難さを忘れがちですが、世界には教育を
受けられない子どもたちがたくさんいます。

「ほっとけない」では今週、「教育」に関するウェブ講座を開いています。この
機会に貧困と教育の密接な関係について理解を深めていただければと思います。

◆ウェブ講座・教育 「学校に行けない子どもをほっとくの?」
 http://hottokenai.jp/poverty/06b.html

◆「教育のためのグローバルキャンペーン」サイト(英語)
 http://www.campaignforeducation.org

━━━━━━━━━━━━━━━ * * * ━━━━━━━━━━━━━━━━

3.4/26 第1回「ほっとけナイト」を開催しました

約30名の参加者をえて「ほっとけナイト」の第1回を東京の事務局がはいってい
るビルで開催しました!今回は「ほっとけない 世界のまずしさ」の林達雄代表
がゲストスピーカーでした。アフリカでの体験を織り交ぜながら「貧困の新しい
なくしかた」というテーマでお話がありました。
後半は参加者が3つのグループをつくって意見交換。学生から社会人まで、さま
ざまな経歴を持つ方々の参加があり、和気あいあいとした雰囲気となりました。
これからも「ほっとけナイト」を続けていきます。「ぶらっ」と気軽に参加して、
貧困問題について考えている仲間と出会ってみませんか?

「ほっとけナイト」の模様は公式サイトのブログ上でお伝えしていきます。
事務局以外でも「ほっとけナイト」をやってみませんか?
全国で「ほっとけナイト」フィーバーが起これば嬉しいです!

◆「ほっとけナイト」ブログを開設しました!
 http://www.hottokenai.jp/night/

━━━━━━━━━━━━━━━ * * * ━━━━━━━━━━━━━━━━
4.千葉大講義のアップデート

千葉大学とのコラボレーションで実施している講義の第2回、第3回が先週と今週
行われました。
第2回は事務局統括責任者の今田克司が昨年からの「ほっとけない」の活動を世
界の動きとからめて話しました。今週は林達雄代表が「アフリカの今とわたした
ちの関わり」と題して講義を行いました。
両日とも400人収容の大講義室がほぼ埋まるくらい大勢の学生が参加。
その様子はウェブでご覧になれます。

◆千葉大「ホワイトバンド」講義、規模を拡大して開催
 http://www.hottokenai.jp/news/index.html?a000733

━━━━━━━━━━━━━━━ * * * ━━━━━━━━━━━━━━━━

5.メディアに取り上げられた「ほっとけない 世界のまずしさ」

千葉大での講義がスタートしたことが新聞に取り上げられました。

■2006年4月15日 読売新聞(千葉版)
「NGOと共同講義 千葉大 貧困問題テーマに」
■2006年4月18日 朝日新聞(千葉版)
「ホワイトバンド運動 多彩な講師陣で貧困問題学ぶ 千葉大が開講」

━━━━━━━━━━━━━━━ * * * ━━━━━━━━━━━━━━━━

6.おすすめ書籍:石弘之著「子どもたちのアフリカ」をご紹介します

今回は石弘之さんの「子どもたちのアフリカ−“忘れられた大陸”に希望の架け
橋を」をおすすめ書籍としてご紹介します。

アフリカはこれからどうなっていくのか?長年にわたってアフリカにかかわって
きた著者が、子どもたちの現状をとおして、そして詳細なデータを駆使して考え
ています。

親をエイズで亡くしストリートチルドレンになってしまった子ども、性的虐待を
受けてしまった子ども、誘拐されて兵士にされた子ども、現代も存在する子ども
奴隷…。
本を閉じてしまいたい、読んでいる途中でそんな衝動にかられるほど、アフリカ
の子どもたちの悲惨で過酷な現状が淡々と、でも怒りと悲しみをもって描かれて
います。

「エイズ」「貧困」「犯罪」・・・、さまざまな問題が「もつれ合って、解きほ
ぐす糸口がみつからない」アフリカ。アフリカの問題は私たちの生活ともつなが
っています。
石さんは言います。「私は、「アフリカに対して何をすべきか」の前に「何をす
べきでないか」をまず考えるべきだと思う。」「次世代のアフリカを背負うべき
子どもたちの救済は、緊急の事態を迎えていることを、もう一度、声を大にして
叫びたい。」

◆石弘之「子どもたちのアフリカ−“忘れられた大陸”に希望の架け橋を」
 岩波書店、2005年

◆6月16日は「アフリカ子どもの日」です。

◆貧困を理解するための本のリスト
 http://www.hottokenai.jp/poverty/04.html

━━━━━━━━━━━━━━━ * * * ━━━━━━━━━━━━━━━━

7.「ほっとけない」は「東京国際セミナー2006」に協力します

オルタモンド、アフリカ日本協議会、世界の医療団、日仏会館が主催するイベン
ト「東京国際セミナー2006:新しい開発資金メカニズムを考える〜MDGs達成と人
間の顔をしたグローバリゼーションをめざして〜」が開催されます。
 
貧困のない世界をつくるために、持続可能なグローバル社会をつくるために、
HIV・エイズなどの感染症の蔓延をなくすために、アフリカの希望ある未来のた
めに・・・。

ミレニアム開発目標(MDGs)の達成と人間の顔をしたグローバリゼーションを
めざして、いま、新しい開発資金メカニズムが必要とされています。
国際連帯税、国際金融ファシリティ、そしてトービン税へ…世界ではじまる新し
いアイディアを考えていきます。

●日時:5月27日(土)14:00〜19:00(13:30開場)
●場所:日仏会館ホール
     地図 http://www.mfjtokyo.or.jp/guide/guide_002.html
●入場料:無料(詳しいセミナー資料1000円:希望者のみ)
●言語:日英同時通訳つき
●お問い合わせ:オルタモンド事務局 Tel: 03-3831-4993 Fax: 03-3834-2406
   tokyo-international2006@mail.goo.ne.jp(東京国際セミナー専用アドレス)
●詳しいプログラムなどは以下のサイトをご参照ください。
   公式ブログ:http://blog.goo.ne.jp/tokyo-international2006/
   オルタモンドHP:http://altermonde.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━ * * * ━━━━━━━━━━━━━━━━

8.NGOで働きませんか?〜賛同団体からの求人情報

「飢餓のない世界を創ろう。」国際協力NGOのハンガー・フリー・ワールド(HFW)
では現在、広報担当の正職員を募集中です。
飢餓や貧困の現状を伝え、HFWの活動を広く知ってもらうための情報誌などの印
刷物編集、ホームページ運営、メディア対応が仕事内容になります。
興味のある方はHFWのホームページへ!

◆ハンガー・フリー・ワールド広報担当募集
 http://www.hungerfree.net/helpwanted1.html

━━━━━━━━━━━━━━━ * * * ━━━━━━━━━━━━━━━━

9.「ほっとけない」に届けられたイベント情報

前回のメルマガでは北陸・富山の映画祭をご紹介しましたが、今回は九州・大分
から届けられた映画祭情報をお届けします。ゴールデンウィークがはじまります
が、映画三昧というのはいかがでしょう?

◆新着のイベント情報

■国連創設60周年記念プロジェクト
「国際平和映画祭 JAPAN 2006 in 別府」

「世界の現状に一人でも多くの人が気づいてほしい、一歩踏み出すきっかけにな
ってほしい」と企画された映画祭。「イノセント・ボイス」「ガーダ」「Little
Birds」「地球交響曲」他、多くの人々に平和の意味や尊さを訴える映画が上映
されます。
「このような映画を観ることで、観た人の心に小さな風が吹き始め、それが大人
数になって大きなエネルギーとなれば!」イベントのスタッフはそう願っていま
す。

●日時:5月5日(こどもの日)〜5月7日(日)
●場所:別府ビーコンプラザ
 地図:http://www.b-conplaza.jp/access/
●お問い合わせ:実行委員会事務局 info@gpff-beppu.jp 
●上映される映画の詳細など詳しいことはイベントホームページへ
 http://www.gpff-beppu.jp/

* * *
 
■ジャパン・プラットフォーム 学生ネットワーク
「国際協力で活躍する女性たち〜キャリアとライフプランの両面から〜」

「『国際協力』と聞いて考えることがある」、「将来国際協力分野において働き
たい」と考えている学生の皆さん、国際協力の『キャリア』と、女性として生き
る『ライフスタイル』を考えてみませんか?学生ネットワーク主催で自律的なキ
ャリア構築へ向けてのきっかけ作りの場をつくりました。

●日時:4月29日(みどりの日)14:00〜17:30(13:30受付開始)
●場所:JICA地球ひろば(東京・広尾)
地図:http://www.jica.go.jp/branch/hiro/jimusho/index.html
●参加費:無料(懇親会費:1000円)
●申込:http://www.japanplatform-studentnetwork.org/に申込フォームが
 あります。※当日飛び入り参加大歓迎!
●お問い合わせ:ジャパン・プラットフォーム 学生ネットワーク
 jpf_s_career@yahoo.co.jp

*  *  *

◆すでに紹介した5月のイベント

■北陸平和映画祭実行委員会 主催
 「もう一度、ちゃんと考えてみたい!『ぴーす フィルム フェスタ in 高岡』

戦後60年を経て、私たちの社会は本当に豊かになったのでしょうか?子どもた
ちの未来にも平和は続くのか、真の国際貢献とは何なのか、そういったことをも
う一度、ちゃんと考えるため、北陸で初めての平和映画祭を企画しました。

映画祭ではグローバル経済をテーマとした「ジャマイカ楽園の真実」も上映され
ます。この映画は昨年のホワイトバンド映画祭の上映作品でもあります。

●日時:<前 夜 祭>5月2日(火)18:00〜
<フェスタ>5月3日(祝日)10:00〜
●場所:JR北陸線 高岡駅前 ウイングウイング4階ホール
 地図:http://www.manabi-takaoka.jp/01/jpn/08.html
●お問い合わせ先
 電話:076-483-8000(内線2333) Eメール:nagai@tuins.ac.jp
●上映される映画や料金など詳しい情報はhttp://shimin-gakkai.org/eiga/

*  *  *

■TICAD市民社会フォーラム(TCSF)
 西日本部会主催「アフリカ講座―国際協力をめざす人に―」

お待たせしました!関西においても西日本部会の主催で「アフリカ講座」が開催
されることになりました。講座の準備や当日のさまざまな業務に関してボランテ
ィアとしてご協力いただける方も募集しています。

講座内容は、アフリカ学入門概論、アフリカ社会の変容(宗教・女性・国家)、
アフリカにおける貧困と農村開発、その現状と展望、日本のアフリカ外交・援助
政策です。

●日時:5月13日(土)、14日(日)10:00〜19:00
●場所:独立行政法人 国際協力機構(JICA) 兵庫国際センター
地図:http://www.jica.go.jp/branch/hic/jimusho/access.html#map
●対象:アフリカに関心を寄せる大学生・大学院生・NGO関係者・社会人ほか
●定員:60名(受付は定員に達し次第締め切ります)
●受講料:2日間参加 13,000円 1日のみ参加 9,000円
●プログラムや申し込み方法、受講料の詳細については以下をご覧ください。
TCSFホームページ:http://ticad-csf.net/
西日本部会BLOG:http://tcsfwest.exblog.jp/
●お問い合わせ先:TCSF西日本部会 アフリカ学講座担当:池田、山根
 電話:075-645-8432(龍谷大学大林研究室:平日10:00〜16:30)
 Eメール:kansai-africaseminar@ticad-csf.net

*  *  *

■日本国際ボランティアセンター(JVC)(2)
 ランチタイムトーク@国分寺カフェスロー「アジアにまなぶ 豊かなエコ・
 ライフ」

森でとれた木の実、田んぼでとれた小さな魚。
竹でつくった家、植物で染め上げた服。

アジアの村の食卓には、自然にも人にもやさしい食べ物が並んでいます。
自然を活かして暮らすことは、安心して生きていくための近道だお村の人たちは
知っています。

「豊かな自然を活かして、家族といっしょに生きる」
シンプルで自信に満ちたその生き方には、私たちが学ぶことがたくさんあります。

しかし今、私たちは彼らの暮らしを壊す力になっていないでしょうか?
輸出のための違法な森林伐採、先進国によるタム建設、農薬の蔓延・・・。

カンボジア、ベトナム、ラオスの農村の支援に取り組むNGOスタッフが、村の
豊かなくらしと、せまり来る問題をお話します。
自分自身の生活を見直すヒントを、みつけてみませんか?

●日時:5月13日(土)12:00〜14:00(11:30オープン)
●場所:カフェスロー@東京・国分寺(042-314-2833)
 地図:http://www.cafeslow.com/#how%20to%20get%20a%20cafeslow
●定員:50名
●1,000円でワンドリンクつき(トークを聞きながらお食事もご注文できます)
●お問い合わせ・お申込
電話:03-3834-2388 FAX:03-3835-0519
Eメール:hirose@ngo-jvc.net(担当:広瀬)
※予約制となります。事前にお申込ください。
●日本国際ボランティアセンターURL:http://www.ngo-jvc.net/

*  *  *

■JANIC
 国際協力NGO入門セミナー 〜NGOを知りたい、NGO活動に参加したい人へ〜

国際協力の分野で活動するNGOについて知りたい、関わるきっかけが欲しいとい
う方を対象に、NGOって何?どんなことをしてるの?その成り立ちは?その現状
は?活動にどうやって参加したらいいの?などについて多数ある国際協力 NGOの
概要を分かりやすく解説するセミナーです。

●日時:5月16日(火)18:30〜20:30
●場所:東京ボランティア・市民活動センター会議室
 地図:http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access.html
●参加費:一般1,000円 JANIC会員500円
●定員:40名(要予約、定員になり次第締め切り)
●お申し込み:http://www.janic.org/janic/pr/nyumon.html
●問い合わせ先:
電話:03-5292-2911 FAX:03-5292-2912
●JANICのURL:http://www.janic.org/

━━━━━━━━━━━━━━━ * * * ━━━━━━━━━━━━━━━━

10.その他、これをチェック

◆「日本のODA100億ドル超」− ODA大幅増って本当でしょうか
 http://www.hottokenai.jp/news/index.html?a000728

◆G-CAPに参加する国はどこ?
http://www.hottokenai.jp/world/

◆協力企業Halloween TownさんオムニバスCD第2弾で参加アーティスト募集
http://www.hwt-j.com/

━━━━━━━━━━━━━━━ * * * ━━━━━━━━━━━━━━━━

■編集後記

先日、「ほっとけない」のためによさこい踊りを創作してくれた踊り子さんたち
の勉強会に参加してきました。貿易ゲームとアフリカ体験記のプレゼンが。
「これまでは、ホワイトバンドを身につけて踊るだけだったけれど、これからは、
ちゃんと貧困問題を理解した上で踊りたい、そして「よさこい」を観てくれる人
に伝えていきたい。」そんな欲求から今回の勉強会を企画したそうです。
よさこいは老若男女さまざまなコミュニティが全国にあるそうです。「今度は高
校生のよさこいチームに貿易ゲームのやり方を教えて、どんどん貧困問題につい
て広めていきたいですね。」とたのもしい発言がありました。



コメント(2)

変な噂もあるけど・・・
僕らは信じて続けるしかないねφ(.. )

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホワイトバンド   九州支部 更新情報

ホワイトバンド   九州支部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング