ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

OpenOffice.orgコミュのOpenOffice.org日本ユーザー会、「Web出版サイト」ベータ公開のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
OpenOffice.org日本ユーザー会理事の玉越です。
先日出版サイト「β版」の公開についてニュースリリースしたのでこちらの方でも告知させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特定非営利活動法人 OpenOffice.org日本ユーザー会
2011年8月19日

OpenOffice.org日本ユーザー会、「Web出版サイト」ベータ公開のお知らせ

「特定非営利活動法人 OpenOffice.org日本ユーザー会」(所在地:東京都千代田区、理事長:鎌滝雅久)は、8月19日からOpenOffice.orgとLibreOfficeに関する情報をWeb出版の形式で提供いたします。

「特定非営利活動法人 OpenOffice.org日本ユーザー会」は、8月19日からWeb出版のサイトをベータ公開し、「逆引きマニュアル−Calc編」および「逆引きマニュアル−Writer編」の2つの出版物の提供を開始します。Webサイトでの閲覧は無料、セクションや章単位でのダウンロード(PDFで提供)は100円〜300円の課金を予定しています。また、緊急出版として「OpenOffice.orgユーザーのためのLibreOffice移行ガイド」を近日中に刊行(同300円)する予定です。
「Web出版サイト」のURIは http://pub.oooug.jp/ です。


■内容
「逆引きマニュアル−Writer編」 著者:松宮哲
いつも使うツールをツールバーに登録するには(カスタマイズ)
袋とじ印刷や両面印刷で小冊子を作るには
ファイルをMicrosoft Office形式で保存したい
テンプレートを増やしたい
ヘッダーやフッターに章のタイトル名と番号を挿入したい
(ほか)

「逆引きマニュアル−Calc編」 著者:松井幹彦
表計算ソフトとはどんなものかを知りたい
選択範囲に連続してデータを入力する
同じデータを複数のシートにまとめて入力する
データ入力規則を使った見積・請求・領収書のサンプル
入力時メッセージやエラーメッセージを表示する
(ほか)

「OpenOffice.orgユーザーのためのLibreOffice移行ガイド」 著者:鎌滝雅久、あわしろいくや


詳細は別紙(http://oooug.jp/NewsRelease/20110819.pdf)をご覧ください。


■この件についてのお問い合わせ

特定非営利活動法人 OpenOffice.org日本ユーザー会
出版ワーキンググループ 担当:松井幹彦
 info-pub@oooug.jp


■「特定非営利活動法人 OpenOffice.org日本ユーザー会」について

【経歴】
2002年5月4日、有志により任意団体として設立、OpenOffice.org日本語版のリリースに協力。展示会やカンファレンスで研究発表や普及活動を行う。
2008年8月、法人化をめざしてユーザー会コミッティを組織。
2010年6月27日、設立総会。同年11月12日、認証完了。同年11月17日、法人登記。

【目的】
OpenOffice.org(オープンオフィスドットオルグ)やLibreOffice(リブレオフィス)などをはじめとするオープンソースオフィスソフトを対象に、ユーザー教育・サポート、国内外からの技術に関する情報の収集・提供、開発・利用者のコミュニティの支援等の事業を行い、その成果を社会に還元することによって、日本におけるデジタルデバイドの改善を促し公益の増進に寄与すること


※ 今回のお知らせ以外の活動については

 Webサイト http://oooug.jp/
 E-mail info@oooug.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今後ともOpenOffice.org日本ユーザー会をよろしくお願いします。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

OpenOffice.org 更新情報

OpenOffice.orgのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング