ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本当は介護職辞めたい。コミュの辞める前にこれだけ言いたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
辞める前にこれだけは言いたい
辞めた今でも、これだけは言いたい
そんな日々のグチはこちらにて

コメント(42)

本当に若い人には勧められない業界ですね。
私自身は夫持ちで、そちらの収入で家計は成り立つので
やっていけてますけれど、
なーんかこの国の「福祉」って
ヘンではないでしょうか。

といいつつ、ボランティア精神で働いてしまう、自分……
ハルカさんみたいなボランティア精神旺盛な方の数と要介護者の増加とのバランスが、今後の高齢者福祉を左右していくんじゃないですかね。

普通の給料(高望みではなく)を求める人・必要な人はまずこの業界には来ないだろうし、少子化で労働人口が減っていく中、果たしてどれほどの「福祉の心」を持った人が、介護業界の仕事に就くんだろうね?

年寄りの増加に追いついていけるのかね〜?

特養もバンバン潰れて、介護職も足りなくなって、介護福祉士に業務独占なんていってられなくなり、にっちもさっちも行かなくならなきゃー、この状況は変わらんでしょな〜。
人数少ないからと、キツイ勤務をさせて、
身体が悲鳴をあげてもう無理だと半日でも休ませてもらおうかと思って、
上司に言うと小言、嫌味の応酬に最後には休むなと言い・・・

一部の利用者さんは「何でもするのが当たり前」の精神で
こちらが言い返せないのを逆手にとっては怒鳴ったり文句ばっかり・・・

職員は人としてみられていない気がします・゜・(ノД`)・゜・
<ひのえさん

そんな事業所に無理していることないですよ。今時、介護職なんて引く手あまた、まして経験者なんて選びたい放題。。

介護職なんてハッキリ言って無理して続けるような仕事じゃないよ。

利用者・家族も言いたい放題、わがまま放題。。「利用と契約」なんて、アホなお題目に踊らされて、税金・保険料で運営されてる介護保険サービスなのに、いっぱしの権利を主張してんじゃねーよちっ(怒った顔)むかっ(怒り)と言ってやりたいexclamation ×2

有料や自費のサービスだったら別ねウインクだって、100%自腹だもん。文句言うのも当たり前の権利ですって手(パー)

たった2割の利用者の為に、8割の人が何にもサービスを使わずに保険料だけ払ってるって知ってたら、そんなに我がままいえないはずぷっくっくな顔



皆さんやっぱ同じようなこと感じてるんですねあせあせ(飛び散る汗)

特にひのえさんexclamation ×2
『職員は人としてみてもらえてない』
ホンマそのとおりやと思いますexclamation ×2

この業界、職員の人権なさすぎむかっ(怒り)

ご利用者やご家族でももちろんいい方はいるけど、何様exclamation & questionって奴が多い。

契約だかサービスだか知らんけど、こっちだって感情のある人間なんやぞexclamation ×2と言いたいむかっ(怒り)
そうそう。

利用者の人権はとやかく言うくせに、働いてる人間の人権は全くないですなっちっ(怒った顔)むかっ(怒り)

サービスだぁ、契約だぁ、四の五の言う前に、自分の親不孝さを、もっと自覚&反省しろexclamationexclamationそして、税金&他の人様からの保険料で利用させてもらってることも自覚しろexclamationexclamation

そしたらそんなクレームも言えないハズexclamationexclamation
↑そーだそーだexclamation ×2


全くそのとおりダッシュ(走り出す様)

てか利用者の人権とかいうけど、人権尊重となんでも我儘受け入れるのは違うと思うダッシュ(走り出す様)
正味、先のしれてる奴の我儘なんかより
まだ先のある人間の人権をちゃんと尊重してほしいむかっ(怒り)
>正味、先のしれてる奴の我儘なんかより

先が短いと思うから
「仕方ないなぁ、どうせ先がないんだしー」
とか思って、我が儘に対応してしまう自分がキライだよ。
『そこで、やんわり断れよ、私』
とか自己嫌悪に陥る。
結局は、そんな職員が1人でもいると
「あの職員はやってくれたから」
と、我が儘な利用者がますます図に乗るわけだが……

反省
福祉がサービス業となっているのが当たり前の昨今。私の働いているところもそう。

確かに、自分が介護される側ならばいい施設や事業所、職員にお世話になりたいと思う。

でも。
それだからといって、精一杯お世話している相手に、気に入らないからって暴言や脅しを言っていい訳ではないはず…

会社は「利用者には選ぶ権利がある。こちらに選ぶ権利なんてないんだから文句なんか言うな」
「人がいないんだからやってもらわないと困る。嫌なんてプロとして恥ずかしくないの?」ばっかり

いくら介護の資格あってプロだとしても、こっちも人間です。
感情があるんです。

そんなに利用者大事、職員に感情なんて要らないなら、介護ロボットでも作ればいいじゃん(`д´)

介護が好きで入った世界だけど、今は大っキライだ…
今日の「ガイアの夜明け」TVで、介護保険について取り上げられてましたね〜〜目

見た人いるかなー。

ああゆー番組をもっともっと作って、広く世間に訴えて欲しいexclamation ×2 ベストライフのCMも、なかなかインパクトあって気に入ってるけどウインク



>ひのえさん

介護ロボット電球 実際にすでに開発が進んでるそーですよexclamation ×2 ベット上で自動的に排泄介助できるベットとかもあるし。。

時代に合わせて介護の形態も変わっていくってコトでしょうーかねあせあせ(飛び散る汗)

皆、考えてる事はよく似ていますね。
利用者の人権は声高く言われるけど、スタッフなんて労働力だもんね。働いてて情けなくなりますよ。
私は、去年まで勤めていた職場で、つくづくそう思いました。ミスの犯人探しはするし(ほとんど欠席裁判だけどね)、気にいらない部下はどうでもいい扱いだし、サービス残業はハンパじゃなくあるし、セクハラ職員はいるし(上司も止めないしね)、体調悪くてムリだって言うのに夜勤を命令したりしてね。あの上司に言いたい。だから、あんたは嫌われる、て。自分では好かれてるみたいに思ってるかもしれないけど、誰もアンタみたいなカス人間を好いてないっていうの。バッカじゃないの?部下をかばったりしないクセに、イザという時に命令したり、権力するったりするんじゃないよ、100年早いわ。まあ、年齢もあるし、転職して1から仕事覚えるよりも、今の職場の部長の椅子に座ってた方が居心地いいんだろうけどさ。でも、周りは迷惑だし、あんたの管理する施設の利用者やスタッフやその家族には、迷惑以外なにものでもないんだよね。まあ、あんなカス人間を管理職にしとく施設も悪いと思うけどさ。
職場を大切に思う心が、雀の涙程でもあるなら、職場を辞めてしまえむかっ(怒り)
ここまでストレスためた人、多いかな。
でも、転職っしてから聞いたけど、私がいた職場は、徳島県内でも、就職しない方がいい職場ワースト5に入ってるらしい。介護職してる人で、就職するのを避けてる人も多いらしいです。そういう人に言いたい。
あなた方は正しい・・・、て。
介護職員が既にロボット...人権は二の次。従わない奴は吊るし上げ...(チームケアから外れた意識という意味ではなく)。

でも本当に「介助ロボット」が出来上がったら、それこそ「対人間性」の意識が薄れていきそう。生産ラインと同じ要領で人間の介護をする...それも、果たして認知症の人に受け入れられるのか。「他人」という理由だけで何も聞き入れない事が多い利用者だって少なくないのに、それがからくりときたら...

ま、とにかく。自分がAI搭載二足歩行型ロボットだとしても、最後はウィル・スミスと中枢部を破壊しに行く様な、

現場上がりの議員

が誕生する事を願おう(笑)
うちの市議に現場上がりがいますが
当人の実力はともかく
群がる福祉業経営者が
ろくでもない……
あれから、色々と談議を取り交わし、来期は止まる約束をしました。

しかし、

何としてでも職場の「伝統」とやらをぶっ壊したかった...(笑)
福祉の現場って、閉鎖的なんですかね?女性が多いのもあるんでしょうか?
新人時代はよそ者扱い、慣れて仕事を覚えるうちに身内になってくるみたいな・・・職場は、一種のムラ社会みたいなものかもしれません。初めは、おどおど戸惑いながらも頑張っていたハズの人が、ベテランになるに従って、要領よく立ち回ったり、他人を蹴落として自分だけを守ってる・・・なんて事もあるんでしょうね。
悪しき伝統・・・壊したいけど、なかなか壊れてくれない。ていうか、壊すよりも上手く利用して自分だけを守ってるようなスタッフは、本当にズルイと思う。強い者の傘下に入ったり、口八丁だったり、人の足引っ張ったり・・・上の管理職もダメなのいるけど、同僚とかでもいますね、こんなヤツ。マジメに働いてるのがバカみたいに思えてくるような・・・。そういう職場は、落ちる所まで落ちればいいかな・・・ていうか、落ちてるかな。
うちの会社でかいからさー上場企業だしー

と笑って話すのはホーム長やら役職者。

ボーナスないし役職つかなきゃ死ぬまでワープアの会社が上場って笑うにも笑えない

介護一年しかもグルホでしたが、介護業界の未来の無さにもう夏には辞めます

絶対自分の爺ちゃんは施設入れない。地獄になんか任せられない。

ワープアで恥ずかしいとも思わず働いてる輩の意味がわからない。

誰一人こうなりたい先輩いませんね。30過ぎて独身とかばっか。

親と同居、つまり親に介護されてる、一人で立てない人だから違和感さえ抱かずこんな仕事できるのね。

大人一人自立出来ないシステムなのに人間性がどうのとか理想を叫ぶのは上だけ。

あー何から何までほんと気持ち悪い(=_=?
>姫 さん
 現場の声が「上」に届かないのは
どこの施設も同じなのでしょうか。
 経費節減で人員を減らし、
職員個々の負担を増やしておきながら
「ちゃんと」業務を行えないのは
能力が無いから
と責められる。

私、分身の術はつかえません。

せめて、仕事に見合った給与がほしいですよー。
上の偉いお方々は、人は雇わない、現場職員はレベル低いと言う…そういうスタッフもいますが、そんなん言える位、自分をエライと思ってるんでしょうか?ただの身の程知らずなだけじゃないの?て言いたい。理事長には、病院を新築するドル袋があるなら、従業員を新しく雇ったり、残業ドル袋を適切に出してほしいもんです。まぁね、そんなだから、新しい人を募集しても来ないんだろうけど。県内で就職しない方がいい職場ワースト5に入るもんね。介護の現場は条件悪い…と言われて久しいが、程がありますね。許容範囲を越えてるな〜
それにしても、在職中は散々な扱いしといて、退職後に偶然会ったりした時に「Gちゃん、久しぶり。元気なん?」とか声かけてくるのは何でだろ〜?声かけてくるな、うっとおしいむかっ(怒り)他人のふりして通り過ぎたらいいのにダッシュ(走り出す様)あんたらを懐かしんだりする事は、間違ってもありませんむかっ(怒り)むかっ(怒り)良い職場だと思って辞めたと思うのかな。馬鹿みたいぷっくっくな顔

>Gちゃん
以前、私に嫌がらせのフルコースをし休職に追い込んだ元・上司
結局、その後ご自身が社を追い出される事になったのですが
その元・上司は私の姿を見かけると
逃げます。
「おいおい、そんなに後ろめたいのかい」と
突っ込みたいので、私はわざわざ近寄って、声をかけちゃいますあっかんべー
春海さん
わざわざ追い掛けるなんて…スゴイね〜私は、前の職場の人なんて関わりたくないから、気安く声掛けられるだけで気分悪くなりますよダッシュ(走り出す様)寄るな、触るな、近寄るなむかっ(怒り)ですね。
でも、嫌がらせ三昧の元・上司はお払い箱になったなんて…ザマーミロですねあっかんべーウチの元・上司も、ゴミ同然なんだから、同じようになれば良いのにね〜。年齢もいってるし、専門技術も著しくない、人格もバツだから、次の就職先はなくて…めでたしめでたし(笑)…だなウッシッシ
先の書き込みとは違いますが・・・・パンチダッシュ(走り出す様)
こっちは妊婦で出来ない仕事があって皆に迷惑かけてるのは分かるけど、
八つ当たりしてくるなダッシュ(走り出す様)
当たってくるなら、自分は絶対に自分や家族の都合で遅刻・早退・欠勤はするなダッシュ(走り出す様)
つわりが酷くて長い間休んだけど、スキで休んだり休憩長くとってるわけじゃないんだよダッシュ(走り出す様)
妊婦が片手間で出来る仕事だと思うんなら、自分達が片手間でやれむかっ(怒り)
しんどくて休んでたら、文句・苦情・陰口・・・しんどくても頑張ってるのに、サボリと同じ扱いダッシュ(走り出す様)
私を流産させる気かexclamation & questionもしくは、倒れても良い、と?
そりゃそうですよね。自分の子や孫ならまだしも、よその人のことだから関係ないですもんねダッシュ(走り出す様)
流産でもして妊婦じゃなくなったら、また妊娠前と同じように働けるから人手が減らなくて助かるってか?
迷惑かけてるのは分かるから辛抱してたけど(確かに、おおまかな部分は助けてもらいながらしたので、文句100%とはいいませんが)・・・辛抱きれました。少しは妊婦を思いやってくれてるのかな?て思ったことあったけど、そんなわけないと目が覚めました。
>Gちゃん
お身体、大丈夫ですか?
なんだか、信じられない職場ですね。
うちのDSは経産婦のおばちゃんが多いということ
社長、施設長が女性という事もあり
妊婦さんへの配慮が出来ている方かも

今一番に考えるべき事は
あなたとお腹の中のお子さんの命
今、キれなくて
いつ キれる?  という思いがします。
春海さん
皆が皆そんなではありませんよ。色々教えてくれる人達や、調子を聞いてくれる人達もいますからね。…ただ、不満や陰口言う人達がいると、働きにくくなるのは確かです。もっとも、体力と気力の限界に挑みながら働く事はないと思いますが。
今は、仕事ではなく赤ちゃん優先です。体や気持ちの状態次第で出勤しています。
あんな人達と仕事するのは嫌だし、許せないから、休みながらです。アテには一切しませんし、期待も信頼もしませんexclamation & question

なおみかん さん
辞めて正解ですよ。
そのような施設長の下では、よい介護なんてできません。
しかし、どこにでもいるんですね。
「誰かをいじめていないと気が済まない人」

私もかって、そんな人のターゲットになって退職しましたが、
因果応報
天につばすれば…… です。
あなたらしい仕事が出来る
職場が見つかると良いですね。
なおみかんさん
しょうもない管理職ですね。人をつかえる人じゃないじゃん、て思う。ていうか、ただの幼稚なワガママって気がします。
人の上に立つ人って、こんなんばっかりか?尊敬できる人に恵まれてる人、いたら教えてほしい。いるかな?いたら羨ましいです
仕事辞めてやる手(グー)手(グー)
今日決心しました手(グー)手(グー)
1年経ったらまぢ辞める手(グー)手(グー)

今日ゎ上からお前やる気あるの
園長にも苦情いってるから
お前トロイんだからトロイなりの動きがあるだろ?

先輩の言うこと聞けょ?

はぁ?聞いてますけど?聞いても教えてくれないし?先輩キレるし?聞きづらい状況を生み出してるんですが?ボロクソ言われましたがよ?

社会人ってなに?私どうしたらいいの?上の言う事全部正しいんですか?

半分コネで入ったんだからしっかりしてよって?私知り合いだからコネで入れてよって言ってませんけど?

勝手にそっちが入れたんでしょ?

あ〜早く辞めたいよ〜?
皆さんの意見を聞かせて下さい手(グー)
ららさん

理由のない批判を、受け続ける苦労
大変でしたね。
もう心を決められた様ですが、
「最後の日」まで、ご利用者様と素敵な思い出を作って下さい。
だって、ご利用者様からは“酷い”言葉が無かったという事は
ちゃんとあなたの働きを分かってくれているという事ですから。


>聞きづらい状況を生み出してるんですが
う〜ん、私も反省しよう。

> 春海(ハルカ)さん
ありがとうございますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
本当に辞めてやりますよグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
おむつ係外されたのになぜかおむつ係をしてるワタシ涙でもワタシがおむつ係やってられるのはおむつ係の人達がマヂいい人達だからだよ涙
この前もおむつ係の仕事業務終わってからしてたら涙何してんの?ときれた口調で言われてカチンときた涙

おむつ受け入れをやってる時虚しくなる涙もういいよって主任から言われたの涙なのにしてる現実涙ウチにだってプライドゎある涙もうズタズタ涙

ふざけるなちっ(怒った顔)
しなかったら怒られるのちっ(怒った顔)おむつ係なんだからちっ(怒った顔)

しかも非常口におむつ置くから来たらスグ受け入れしないと相談員が怒るのちっ(怒った顔)
主任も主任だよちっ(怒った顔)おむつ受け入れる時間作らないとっていいながらどんだけたってんのちっ(怒った顔)

おむつ係めんどくさいちっ(怒った顔)今日も仕事終わり〜クリスマスの余興の練習してからのおむつ受け入れちっ(怒った顔)ちゃんとダンボールまで捨ててきたよちっ(怒った顔)誰も評価してくれないちっ(怒った顔)やって当たり前ってワタシ担当じゃないしって感じちっ(怒った顔)
どう思いますか?ちっ(怒った顔)
> ららさん
分担された仕事をしない 人 ってどこにでも居るんだと思います。
結果、気づいた人が担当外の仕事をするはめになる。

うちの上司は、
自分がやった担当外の仕事は
「残業だから、残業代を出す」
他の人が気がついてやった事は
「助け合いだから、やって当たり前」
と言います。泣き顔
本当にわけが分からない世界です、介護士の世界は……
残業代って、なかなか支払われないですよね。「そんなもん出さない」とは言えないけど、出したくないのが本音なので、何だかんだいって出さないようにしようとするんでしょうが。
私が前にいた所の上司は、「残業代は2時間までしか認めない」と言ってました。でも、別の時には「残業したら、きちんと申請するように」とも言ってました。で、私が残業した時にいざ申請したら・・・「こんな仕事は、時間内に終わらすもんだ」て怒られる始末・・・おっさん、おかしいわむかっ(怒り)
職場の外の友人や家族に、この話をすると「おかしな話だね」て言います。誰一人として、この上司を理解できる人はいませんでした。まあ、自分の事しか関心ない人なので・・・皆が仕事してる現場や部下の仕事や気持ちには、無関心なんですね。
残業が多いと、管理職としての能力を疑われるし、残業代の申請が多いと、上から怒られるのかもしれませんね冷や汗
仕事は、残業(というか、ボランテイア)抜きでは成り立たないものになってるのかもしれません。
本当もう面倒臭いな、一々どうせ急搬しなきゃいけねえなら勢いで入院しろよ。悪いが面倒もう見切れねえから、大体それだけの中途半端な状態で態々そこまで手を煩わせなきゃいけねえの癪なんでさ。社会の役にも立たなくなった哀れな産廃め、今すぐ楽になる為にも早く人間やめて天国へ逝って成仏しろよ。
訪問先が施設に入居してる爺さん、その施設周りでコロナ感染者が出てる、「マスクと防護服は渡してるから行ってね」という上司の言葉、要は何がなんでも行けってことね。
辞めよこの会社、アホ臭くなってきた。
え〜〜と、訪問先の施設のオバチャンサ責へ。おまえサ責なり立てホヤホヤか、ベテランかどっちでもいいが、細かく報告しろはいいが結局お前が言いたいのは利用者に関わった全ての事を噛み砕いて説明しろということを言いたいのね・・・おまえはアホか、それこそおまえは普段は利用者を見てるよな!週1しか施設に訪問しない俺より休み以外は毎日出勤してるおまえは利用者見てるよな!もちろん週1回の訪問でも見た限り、特に異常があった場合は報告するさ!ただこと細かく噛み砕いて説明や報告書を見なきゃ分からない、腑に落ちないからキョトンとした顔をしてるおまえの顔がバカ面にしか見えない。

おまえの相手にどんだけ時間がかかってんだ、無駄な時間を使わせてんじゃねえよ!
クソ無駄な!金にならない、クソゴミみたいな時間使わせやがって!ぶちギレるのを抑えるので必死だったじゃねえか、ゴミみたいな施設1秒でもいたくねえんだ!終わったらサッサと帰りてえんだ!
足止めさせてんじゃねえよ!ゴミサ責が!

施設なんか、大嫌いだ!!

>>[39]
クライスターになっても危険手当て一切出しません。辞める人間いないのが不思議です
本当!他人の爺さん婆さんなんか、どうでもいいわ!

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本当は介護職辞めたい。 更新情報

本当は介護職辞めたい。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング