ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スターダストレビューコミュのネタバレあり ライブツアー ブギウギワンダーレビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
煩悩ライブから約半年 ライブツアーがはじまりました。
今回は2024年まで全国100か所以上回るこのツアー

種も仕掛けもあるライブツアーです

ネタバレOKのトビを立てました。
セットリストのアップもOK

それぞれの会場で 楽しかったこと。嬉しかったことなど あなたのスタレビ愛を語ってみませんか?

コメント(10)

それではトビ立て主からひと言
大阪 初回公演としてSAYAKAホールに参加してきました。
このホールは、なんと我らがスタレビが今回で7回目の公演ということで、アーティスト別で首位とのこと・・・・
リピーター率がトップだそうです。
ちなみに第2位は、沢田研二さん

過去 沢田研二さんがさいたまスーパーアリーナのライブで物議を醸しだし、次の公演がSAYAKAホール

要さんが、同じライブ会場を巡っているけど・・・・ジュリーのようなことはないよね・・・
っていったら、柿沼さんが口にチャックのポーズを・・・・今でも覚えています。(笑)

今回はVOH林さんが欠席でメンバーもいろいろ大変
要さんは 早く帰ってきてくれよぉ〜をつぶやくし・・・・

ライブ前のインフォメーションでは VOHさんのパートは過去のライブなどで演奏された音声をかぶせるような形で進めますってお話されていたのですが、
まぁ凄いシンクロ スタッフさんの苦労もあるけど あれだけ完璧だと(バンドを脱退してカレー屋さん始めることが出来るかも USO)

ネタバレといいつつ ライブの小ネタを全部書くのもちょっと気が引けるので みなさん会場であった面白いお話を続けてくださいね

添田さんは 曲の紹介のカンペとしてジャポニカ学習帳にびっちりネタを記載されていました。(笑)


コロナ禍もあってかこちらでのネタバレ、
お久しぶりですね。
SAYAKAに続き守山にも行きました。
あの変拍子のたそがれ何ちゃらあせあせ
要さん大丈夫ですか?と思ってしまったあのダンス(?)
これからもしセトリに入ってきたら何がきても物足りなく感じてしまうでしょう。
添田さんが即興で演奏してこその要さんのダンスにサポートメンバーとしてのお力に深く感激してしまいました。
それにしてもこのツアーのセトリの組み合わせはどうなってるかわかりません。
同じ曲がきても一曲は違いますよね。
次回、幕別の情報が楽しみです。
長々とスミマセン。中身ないしあせあせ(飛び散る汗)
気になることを1つ 私はライブ会場ではすでに気が付いていたのですが、スクリーンで登場するホーンセクションのメンバー みなさんサングラスをかけておられるのでお顔が拝めないのですが
向かって左から2番目のアルトサックスを演奏されているのはひょっとして???さんではないでしょうか。
[???はアルファベットの文字が入ります(笑)]

病気療養から復帰されたらどうなるの?なんて妙な心配をしてみたりして 笑
>>[3] 今回のライブツアーは2年越しとのことでこのツアーが終わった翌年は45周年ライブ?笑

なんか種も仕掛けもありまくりのどうなるのかがわからないライブですよね
大御所のみなさんは感動のライブを積み重ねているけどスタ☆レビは唯一進む方法を間違ったのがコミックバンドだったなんて言い出すし
アンコールも1曲だけということで凝縮した演奏なんだけど・・・・・(まだ参加されていない方のために ご想像にお任せします 笑)

スタレビのみなさんそしてスタッフのみなさん
いつも楽しいライブをとどけていただいてありがとうございます。
これからも頑張ってくださいね
皆さまはじめまして。
昨日の熊本公演に参加しました。
あまり、記憶力良くないので、細かいレポートはできないなですが、興奮冷めないうちに一部ですが、コメントさせてくださいね。

木蓮の涙の演奏後、個人的にお付き合いのあった、高見ちかさんに捧げますと歌の後コメントされました。四国公演の時、お見舞いに行き、ちかさんも是非ライブにまた行きたい、要さんも待ってますよ。と互いに話してたんですが、叶う事なく亡くなってしまいましたと。

あと、イブだったので、ハンドベルの演奏とアカペラのWhite Xmasがありました。

アンケートについて、Live中どの人?とどのアンケートも聞かれず、要さんがアンケートを読みながら、つぶやく&メンバーとイジる感じでした。公演終了後、ブースで申告してサイン入り生写真をもらう流れでした。

2022〜2024でのLiveとの事、また熊本の違う会場が安くで利用できるならよろしくお願いしますと、要さんが挨拶されたので、またぜひ近くでの開催には参加したいです。
25日(日)北九州のライブに参加しました。
取敢えず、セットリストを貼っておきます。
ハンドベルの時だったか北九州にはカウントダウンの時以外12月は来てないと言うメンバーに対して
ここでハンドベルの演奏を観たことがあると言う女性のお客さん、真相は解らないままでした。
北九州のセトリの続きです。

ウェブで繋がる・・・のとき、
「北九州では語尾にラムちゃんのように『ちゃ』を付ける。」というコメントが紹介され、
その後の要さんは、『ちゃ』縛りになったっちゃ。
別府(大分県)公演に行ってまいりました。
やはり彼らのライブに外れなし。じゅうぶん堪能させてもらいました。
以下は曲目です。

What A Nite!
銀座ネオン・パラダイス
噂のアーパー・ストリート
Northern Lights -輝く君に-
Joanna
追憶
ワイン恋物語
BAD MOONに誘われて
還暦少年
今夜だけきっと
紅いハンカチ
木蘭の涙 〜acoustic〜
翳りゆく部屋
不思議なチ・カ・ラ
村長さんの娘
B型を愛してください
僕らの本能
夢伝説
働きたい男のバラッド
と・つ・ぜ・ん Fall In Love
シュガーはお年頃
(encore)
ブギウギワンダー☆レビューのテーマ
では、別府公演日替わり曲の選定理由について。

・Joanna(柿沼さん)
ジョイント等でお世話になる大分出身の南こうせつさんに会うと、いつもニコニコ。
「情 あんなー」(じょう・あるなー。「あんなー」は大分の言い回し)
・追憶(寺田さん)
大分の小学生は「努力遠足」をすると聞いた。
低学年でも7キロ、高学年だと20キロ歩くらしい。
だから「気持ちを『ついおく』(強く)持って」
・ワイン恋物語(添田さん)
別府競輪で車券を買った人が「ワイんとこに(買い目が)来い」と願うから。
・BAD MOONに誘われて(岡崎さん)
「BEPPU(BAD) MOON」だから(とても苦しいしゃれ)。
・還暦少年(要さん)
社長(鬼木さん)が小学生の頃に修学旅行で別府の「地獄めぐり」をした話を
何十回も聞かされた。「あれは感激するぞ」と。
社長は「感激(還暦)少年」だったんだね。

ざっとこんな感じだったかと。補足あればお願いします。

あと、やはりVOHさんがいないのは寂しかったな。
「アーパー」でセンターにいない演出でそれを痛感しました。
またみんなが揃う姿を見られるよう、心から願っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スターダストレビュー 更新情報

スターダストレビューのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング