ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆今の彼氏と結婚したい☆コミュの相談です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
付き合って3か月の彼氏が三代前から創価学会だと知りました。

彼はひとり暮らしで、家に行った時に小さい仏壇が置いてあるのを見ました。
簡易仏壇にしては、見たことない形だと思い、次に行った時はテレビの番組欄を見せてくれる時、親が頼んでるという聖教新聞を目にしました。

今まで付き合ってきた人がDVだとか、脅迫されたりだとかいい縁に恵まれていませんでした。

やっと出会えた彼がそうだと知ってから物凄く肩を落としたし、ショックだったし…このままいっそ好きになる気持ちを止めてしまおうかと頭をよぎりました。

でも、今の彼と出会えてから素直な自分で居られるし、安心できる…そんな彼の事が凄く好きで、結婚したいと思ってるし、こんな事で別れたくないと思っています。

彼自身は宗教にトラウマがあるとかで、親は信仰するのは自由だし、長男だからとかの風習の人ではないと言っていました。

彼は私がこの事を知れば、態度が変わるんじゃないかとても不安で、人生最大の壁だと思ってたから、聞き入れてくれて本当に良かったと言ってました。

私は100%受け入れてる気持ちはなく、知らない人が家に来たり…というやりとりは性格上無理だと言う事と、もし将来子供が出来たなら、子供の未来がかかっていると言っても過言ではないと話そうと思っています。

結婚したら、旦那側の宗教に入るのが世間一般の常識であるように、やはり嫁いだら私は創価学会に入らなければならないのでしょうか?

夫婦別々の宗教に入ってるなど、ありえるのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃれば、どうぞ宜しくお願いします。

コメント(11)



コメント失礼します

私の彼も同じ
創価学会の家系です
私は自分の意思で
入会しましたが
ほとんど何もしてない状態です
家に知らない人が
沢山くるのは
家庭での勤行会です
会館でもやりますが
さて、本題ですが
結婚したら
学会に入会しなければ
いけないと言う事は
無いと思いますよ
私の友人の旦那さんが
創価の人ですが
友人は結婚しても
入会はしてません
周りから入会しろと
言われたとしても
自分自身が嫌なら
入会する意味も無いし
疲れるだけですよ
ただし学会の活動は
結構多いので
主さんの彼も
活動に追われる事に
なると思うので
それを頭に入れて
この先のことを
考えてはいかがでしょうか?

わからない事があれば
気軽にメッセ下さい☆
>>[1]

こんばんわ

とても詳しいレスありがとうございます。

お昼に彼に伝えたい事を言ったら

親は親だし、自分は自分だから、
それはもっていかないつもりやから、
かかわりとかもほぼもたないから

知らない人とかくるとかはもうないし、
世間体のこともあるからそういうのはしっかりするよ、話してくれてありがとう

それで居なくなる人ではないって信じて居たし、迷う気持ちも最初からわかっているからそれも含めて安心させたい、未来を見据えて、だから不安にさせやしないから

周りは関係なく2人で静かに未来を考えて迎えたいし、だから何にも心配はないで、泣かないで!

何にも心配しないでほしいし、信じてほしいから

と返事が来ました。

まだ、彼が具体的にどうするか、どう決めたのかは
分かりませんが、少しずつ話しして、お互いが納得出来るような形にしていきたいです。
>>[002]

こんばんは(*^_^*)

良い結果になると
いいですね(*´∇`*)
>>[3]

ゆうさん、本当にありがとうございます。

他のネットの相談所で相談したら
自分の親、兄弟との縁を切る覚悟はありますか?
創価学会は他者と関わることを許さないです
等の過剰な返答がありましたが、そんな事はないですよね…普通に考えて。

私は父子家庭で父しか居てないので、父が凄く大切だし、大好きですし…
>>[004]

それは、もの凄い熱心な
会員の人の事です
神社に行くなとか
入会し信心しなさいとか
お布施をしなさいとか
そういう人もいます
ですが実際 私も彼も
神社(お祭り、初詣)に
行きますし
お布施は全くしてないし
親と縁を切るとか
笑い話しですね
私の実家は代々
カトリック教で
彼の家族との
話し合いで
私だけ入会という形で
話しは終わりましたが
縁は切ってないです(笑)
なので、その事は
心配無いと思います
私の彼氏も家族で創価学会です。
6年お付き合いしていますが、入会を勧められたりはしていませんよ。(=^▽^=)
私は、彼氏が創価学会とした時に周りから色んな噂を聞いたので不安や心配に思っていること全て彼氏に聞いて彼氏も親に聞いてくれたりして解決し、安心してからお付き合いしています。
最初は、拝んでいる姿や音など慣れませんでしたが、彼氏が私のことを受け入れてくれるように私も彼氏を受け入れることにしました。(*^◯^*)
>>[5]

ゆうさん、ありがとうございます。

話したら二人で静かに暮らしたいし
誰よりも守らないとアカン存在やから
ともさんが不安に思ってるような事には絶対に
ならないから
安心して、信じてって言ってくれました。

彼以上に好きになれる人なんてきっとこの世の中に
現れることなんてないと思える位に今が本当に
幸せだし、彼と少しずつ話しして
ゆっくり歩んでいきたいと思います。
>>[6]

アメチェさん、コメントありがとうございますっ!

彼に不安に思ってる事話したら、親は本当に
昔から自分の好きなようにっていう育てかたを
してきた人だから今もこうやって縛られずに
一人で居てるから、大丈夫と言ってくれました♪

どんな困難があっても、彼とがんばります
>>[007]
いい方向に
進むといいですね☆
>>[8]
それは良かったですね(*˙︶˙*)☆*°

創価学会でもその家庭によって違うみたいですからお互いの両親に紹介してからでいいので定期的に彼氏の実家に遊びに行き、少しずつその環境になれていくといいですよ。(*^◯^*)
私は、1周年記念日にお互いの両親に紹介しました。
それから2ヶ月に1回くらいのペースで定期的にお互いの実家に遊びに行って一緒に夕飯をごちそうになったりしています。
そのお陰で彼氏の家族も私を受け入れてくれ今では、泊まりに行ったり、結婚前なのに義父さん・お義母さん
と呼んだりしていますよ。(-^〇^-)

彼氏の家は、神社やお寺に行けないので初詣には一緒に行けなかったりお守を持つことができません。
桜や紫陽花などを観に入る分には良いみたいですが、お参りしたりおみくじが引くことができません。
彼氏と付き合っていて制限があるとしたらこれくらいかな。(=^^=)

うちの両親は、彼氏が創価学会でも反対はしていませんし、認めてくれています。
私は、結婚しても入会する気ないですよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆今の彼氏と結婚したい☆ 更新情報

☆今の彼氏と結婚したい☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。