ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

分類王コミュの「三脚」が何に使えるか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10/16「新しいmonoの使い方!!!」
連載中の 『モノ・マガジン』発売。
見立てネタは困ったときにお役立ちの「三脚」。
お正月の風物詩に、ゲームに、科学の法則に……。

さて、みなさんなら何に見立てますか?

コメント(9)

一本は軸足、一本には黒ペン、一本には赤ペンを。
これで赤でも黒でも自在に丸が描ける
大型コンパスの出来上がりっ!
使わない一本は、短くしておくのがコツ。
それでガゼン、丸が描きやすい〜!!

もちろんペンはカッターに変えれば円カッターに…。
四つ集めて、上に板を載せれば
どんな地形でも安定させることのできる
万能モバイルテーブルに!!

世界中何処にいても水平がとれた机がないとイヤ、という方にオススメ。
(ただし水平基準器付きの三脚に限る…)
もちろん上にサインボールを載せるんですよ。岩瀬と谷繁のを持っていますよ>分類王
三つ指のゴミばさみとして。
きたないものを、直接触れずにつまむことができる!

その路線で、高いところにある(遠いところにある)ものを
あの三本足を操ってつかむ。
三連装の三段式警棒として、いざというときの武器に。

山行き撮影帰りには
クマとこれで戦う!?
あれを立てた上に片手で逆立ちすれば、
あっというまに火消しの出初め式!!
>Reckyさん
おお! たくさんありがとうございます!
出初め式、ツボリマシタ!
今後ともよろしくお願いします。

>ふつぞうさん
それ、忘れてた!!
僕は星稜高校ってのと遊学館高校っての載せてますが、
岩瀬の、ほしい。。。。
今中のはないすか?(笑)
石黒さん、レスどうもです〜。
こちらこそどうぞよろしくお願いします!

ってことでちょこっと追加ネタ。

たくさんくみ上げてジャングルジム。

……ネタ弱い(笑)。
二つ立ててその上にブルーシートをかければ
簡易テント!

えっ、しつこい!?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

分類王 更新情報

分類王のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング