ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フルート・クライスコミュのオススメ名曲

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
有名でも、そうじゃなくても、思い入れのある曲ってありますよね。

今までに何千曲って演奏してきましたが、涙が出るほど好き!という曲はそうはありません。

どうしても、自分の技術の範囲内で考えがちですが、技術に関係なく、これが大好き!という曲と、熱い思いを教えてね。

私は、、、


●カルク=エラート:Sigfrid Karg-Elert
 (1877.11.21.ドイツ、オーベンドルフ・アム・ネッカー 〜1933.4.9.ライプツイヒ[55歳])

   −シンフォニック・カンツォーネ Op.114(Fl,Pf/1917年作曲[40歳])

エラートといえば「アパッショナータ」が有名ですけど、このカンツォーネはロマティックで美しく魂を揺さぶられる名曲です。この曲はまだまだ演奏される機会が少ない。勿体なーい!


●リーバーマン:Lowell Liebermann
 (1961.2.22 アメリカ、ニューヨーク〜 )

  −フルート協奏曲 Op.39(Fl.Orch./1992年作曲[31歳])
   〈委嘱したのはフルート奏者のジェイムズ・ゴールウェイ、スラトキン指揮のセントルイス交響楽団と初演〉


最難関のテクニックとそれに見合う音楽性。
文句なし!


●ライネッケ:Carl Reinecke
 (1824.6.23 ドイツ・アルトナ(ハンブルグ近郊)〜1910.3.10 ライプツィヒ[85歳])

  −フルート協奏曲 ニ長調 Op.283 より、第1楽章(Fl.Orch./1908年[84歳])


ロマンティックで泣ける曲。
熱い!自分の演奏でも陶酔できます(笑)



思いついたらまた書きます。

コメント(28)

●矢代秋雄:2本のフルートのためのソナタ


この人の曲は、芸大の卒業作品の交響的作品から始まって弦楽四重奏曲、ピアノソナタ、チェロ協奏曲、ピアノ協奏曲などなどどの曲もしびれまくりです。
寡作なのと早くに亡くなったので作品が少ないのが残念 orz


ゴーベールのタランテラ、これ最高ですよ。
原曲は、Fl、Ob、Pf、ですが、2Flとピアノでも素敵です。
ホントに良い曲です。
lily、

> 最近のヒットはゴーベールのマドリガルです。美しすぎて涙が出そうです

そう思ったらすぐに楽譜を手に入れて吹いてみるとイイよ。
イベントの時に買うがよろし(^_^)
●ジュリアーニ「変奏とポロネーズOp.24a」
基本木に、ジュリアーニの曲はどれも好きです。シブイ感じがいいですねぇ。

あと、みなさんに質問です。フルート(1本)とハープの曲で、なにかオススメがありますでしょうか?
実は、年明けにハーピストと演奏することになりまして、曲を探しているのです。演奏会まで時間があるので、素晴らしい曲であれば、少々難しくても挑戦してみるつもりです。
ハープと演奏するならコレ!というのを教えてください。宜しくお願いします。
Lovely♪ さん

ども!です。
フルートとハープといえば、ラウバーの4つの中世風舞曲 Op.45しかないでしょう!!
良い曲ですよ。

http://www.muramatsuflute.com/shop/g/gG1201/
>てんし先生
ありがとうございます!早速注文しちゃいました!
フルート2本+ハープの編成も探していたので、ラウバーの他に、ベルリオーズの三重奏(オラトリオ「キリストの幼時」より) も注文しました。
あと、アンサンブルもするので、笛吹きの休日も♪

とにかく、頑張ります!
Lovely♪ さん

キリストの幼時も必須、素晴らしい曲ですね。
良い選択です。

演奏会はそちらの地元ですか?
>てんし先生
やはり間違いなかったですね。その分野では、最高傑作!とか書いてあるHPもあったので。

演奏会は、仙台でやります。そんなに大した演奏会ではありませんが、ハーピストはプロの方なので、猛練習をせねばなりません(汗)

東京のイベントで、てんし先生に当て方を教えていただいてから約半年。音色が明るくなり、音色が前より数段安定してきました。レッスンをしていただいている先生にも、音のことはよく褒められます。これも、てんし先生のおかげです。ありがとうございました。また、新しく購入した楽器にも慣れてきた頃なので、今回の演奏会は、本当にタイミングが良いです。絶対に成功させ、レベルアップしたいと思います!
Lovely♪ さん

本番頑張って下さいね!
報告も楽しみにしていますよ。

イベントが役に立って嬉しいですよ。
またお目にかかりましょう。
東京へはいらっしゃることはないんでしょうか。
>てんし先生
実は、9月28日に東京に行きます。そして、ピッコロをゲットしてやろうという計画。とても楽しみです。
Lovely♪ さん

タイミングが合えば、お茶でもしましょう。
携帯入れますよ。
ひさびさにぐぐっと来る曲に出会いました。
フルートとハープの曲です。
Bernard Andres "Narthex"

中国で演奏してると思われるビデオ見つけました。

たいちょ〜、

アンドレ、ベルナール/Andres, Bernard
NARTHEX
ナルテクス(拝廊)

買ってみますよ。
おぉぉぉ、ぜひコンサートで聞きたいですexclamation ×2

ちょっとジョリベのPastorales de Noelに雰囲気が似てるように思いました。ジョリヴェのほうはこれからのクリスマスシーズンにいいですね〜。

とりあえず頭部管でヒュ〜〜っての練習てみます :-P
> とりあえず頭部管でヒュ〜〜っての練習てみます :-P

どんな譜面になっているのかねえ。。。
興味ツツ。
皆さん、Fl&VlのDuoで良い曲知りませんか?難易度は高くてOKです。なかなか、ぱっとした曲がなくて・・・。音域は近いのにやっぱり、FlのDuoをアレンジするといまいちだし・・・。会場にピアノがないので。誰か教えてください。

しまねこ さん、

FlとVlnのデュオのオリジナルは極めて少ないです。
アレンジか、2Flの曲を代用するのがいいです。

下記リストの中では、ゲンツマーが面白そうです。
http://www.muramatsuflute.com/shop/goods/musicsearch.aspx?formation_name=%83t%83%8B%81%5B%83g%82%C6%8C%B7%8Ay%8A%ED*+%82%CC%82Q%8Fd%91t&formation=1002&organization=Fl.Vn&select_instrumentsearchtype=0&composer_name=%81%A9%8C%9F%8D%F5%8D%80%96%DA%82%F0%83N%83%8A%83b%83N%82%B5%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2&music_name=&select_musicsearchtype=0&country_name=%81%A9%8C%9F%8D%F5%8D%80%96%DA%82%F0%83N%83%8A%83b%83N%82%B5%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2&country=&publisher_name=%81%A9%8C%9F%8D%F5%8D%80%96%DA%82%F0%83N%83%8A%83b%83N%82%B5%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2&select_discontinuance=0&issearch=true&search.x=67&search.y=9
てんしさん、ありがとうございます。そうですね、まずムラマツのサイトで検索!ゲンツマーは音大の図書館(とっくの昔に卒業していますが・・・)で捜してみます!!
デュテユーさんが亡くなりましたね。
ソナチネはいい曲だと思うのですが、ちと難しい。
>>[26]

今年になって、ウィーン・フィルのシュルツ、ダマーズ、デュティユーと、フルートと関係の深い巨頭3人が亡くなって寂しいですね。
ダマーズ亡くなってたのか!
知らなかった。びっくり。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フルート・クライス 更新情報

フルート・クライスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング