ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

激論!朝まで生テレビコミュの【10月24日】激論!世界金融危機とニッポン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 麻生政権発足から約1ヶ月。そして今、世界は未曾有の金融危機にあり、市場は乱高下の日々です。果たして、これが世界経済、そして日本経済にどう影響を及ぼすのか?国民生活はどうなるのか?予断を許さない状況にあります。
 そこで今回の「朝まで生テレビ!」では、解散総選挙も不透明な中ですが、政治は何をすべきか?そしてこの後に予想される経済危機をどうすべきか?等を徹底討論します。


司会: 田原 総一朗
進行: 長野 智子・渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)
パネリスト:

伊藤達也(自民党・衆議院議員、元金融担当大臣)
大村秀章(自民党・衆議院議員、厚生労働副大臣)
高木陽介(公明党・衆議院議員、党選挙対策委員長)
枝野幸男(民主党・衆議院議員、衆院決算行政監視委員長)
大塚耕平(民主党・参議院議員、党金融対策チーム座長)
大門実紀史(日本共産党・参議院議員、党参院国会対策副委員長)

荻原博子(経済ジャーナリスト)
勝間和代(経済評論家、元J.P.モルガン証券)
堀紘一(ドリームインキュベータ会長)
水野和夫(三菱UFJ証券チーフエコノミスト)
森永卓郎(経済アナリスト)
ヤスパー・コール(タンタロンリサーチジャパン代表、元メリルリンチ)

http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/index.html

コメント(20)

先走りしすぎた金融を少しずつ規制すべきだったのかも。
金融工学とかいってノーベル賞あげるよりも。

もうこうなったらアメリカもこのさき日本の失われた10年みたいになるのかな。
日本もその影響をもろにうけて・・・
高橋洋一さんは今日出演すべきだったんじゃないでしょうか...
大村議員はしゃべる度にがっかりする発言ばかりです。
ひさしぶりに見ました。円建て米国債だけ面白かったです。
IMFを通じた新興国救済策と合わせて強い円に半信半疑で少し期待。

わけわかんない大村氏と気の毒な森永氏と堀氏の髪はギャグですね。
応援してますw
あちゃ…月末金曜日ってことで31日かと勘違い。
今回見れなかったので、来月を楽しみに待ちます…w
堀さんの髪型が気にならなくなった私は勝ち組。

アメリカを世界の金で救済しないと日本の輸出関連企業が大打撃受けるのはわかるけど、
中東と中国も出さないと成功しないと思う。日本だけがんばっても足りないでしょ。
アメリカから借金の取立てできずに一緒に没落してくようなきがす。

これからしばらくは債権は信用できないから、アメリカの「実物」を担保にして救済案考えたら?
ただ金出すだけじゃ貸し倒れになるよ。
掘さんよりも・・・

大村さんが、うなぎ犬に似ているのが気になりました。
負け組です。
堀氏はおごってくれそう
大塚氏と水野氏はさわやかですね
見た目大事ですねw

田原氏なんだかさえないですね
田原さんの後任は、宮崎哲弥さんになるって本当ですか?
過去に一度、田原さんが休んだ時、宮崎さんが司会を務めたことがあるだけで
後任とかは決まってないと思う。

今回は堀、枝野、大塚さんあたりの話に説得力を感じた。
反対に、コールさんや大村、伊藤さんはまるでアメリカの代弁者のようで今回は信用できない。

てか、最後のアンケートで解散総選挙すべき50%超えてたのは意外だった。
今そんなことするべきなんだろうか・・・
田原さんの言ってたように視聴者の多くは民主党員?w
田原さんの後任は誰がいいかなぁ・・・

僕は、大谷昭宏さんが良いと思うんだけど。いかがでしょうか?
サンプロとかにも出てる人ですね。あの人ならいろいろ精通してそうだから知識面では問題ないと思う。
でも田原さんと比べると押しが弱いと言うか・・・
パネリスト(猛獣w)を抑えることが出来るかどうか・・・

視聴率を考えるなら、知識面で問題があってもテリー伊藤くらいのほうが。
久米宏ですか。一度やってみてもらいたいですね。
ただあの人のギャラはかなり高いとか・・・

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

激論!朝まで生テレビ 更新情報

激論!朝まで生テレビのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。