ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海老蔵御贔屓筋コミュの「海老蔵」は?呪いの名?か 不幸の系譜350年

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 これはやっぱり呪いなのか――。不良グループから暴行され、顔面に重傷を負った?梨園のプリンス?市川海老蔵(33)に対して、歌舞伎関係者の間から「?市川家の呪い?かもしれない」との声が出ている。「海老蔵」を襲名した役者は歴代、不幸に見舞われ?負のスパイラル?に陥っているというのだ。
 「今回の事件で、梨園関係者の多くが口にするのは市川家にまつわる不幸の系図です。ある人は『呪いだ』とハッキリ断言しています」と戦慄証言するのは、歌舞伎関係者だ。
一連の話を理解するためには、海老蔵が置かれている、梨園の中でも名門と言われるゆえんを説明せねばならない。
 市川海老蔵は17世紀後半に活躍した初代・市川団十郎の幼名が「海老蔵」だったことに由来する大名跡。ちなみに市川団十郎家は歌舞伎の市川流の家元で、市川一門の宗家。その長い歴史、また数々の業績から、市川団十郎は歌舞伎役者の名跡の中でも最も権威があることで知られている。
 ちなみに11代続いている海老蔵のうち、実に10人が市川宗家の御曹司。後にその9人が団十郎を襲名している。今回、事件に遭遇した海老蔵も、やがては市川団十郎を継承する運命にある。
 そもそも「不幸の系図」と言われる理由だが…。まず初代・海老蔵は、舞台本番の最中、数えで45歳のとき役者の生島半六に壇上で刺殺されている。二代目は、大奥を舞台に?歌舞伎界の大スキャンダル?と言われる絵島生島事件で、何の関連もないのに関与を取り沙汰された。
 四代目・海老蔵は、わずか22歳という若さで風邪をこじらせ病死。五代目は、長男(八代目・団十郎)が突如自殺し、晩年は家庭的に恵まれず、係累が多かったため、いさかいが絶えなかった。68歳で死去。
 六代目・海老蔵は旅館の部屋で突如、割腹自殺してしまう。理由は不明で享年32。七代目は市川高麗蔵から海老蔵を襲名するが、舞台に上がることなく41歳で死去してしまう。八代目も先代と同じ41歳で死去。
 九代目・海老蔵は、孫である現・海老蔵と顔や声色が似ていることからよく比較される。当時から「海老様」と呼ばれ、絶大な人気を誇った。一方では内気な性格に加え、大変なかんしゃく持ちのため、梨園の評判は最悪だった。
 また酒癖が悪く、すぐに手を出すことでも有名だった。今の海老蔵と非常にダブる。梨園の御曹司というプレッシャーがストレスになっていたと言われている。晩年、活躍を期待されるが、十一代目・団十郎を襲名してからわずか3年後、胃がんで死去。享年56。
 十代目・海老蔵、つまり今の市川団十郎(64)が白血病を発症し、長いこと闘病生活を強いられたのは記憶に新しい。だが一番の不運は、今回の息子の不祥事だろう。
こういった流れで十一代目である現・海老蔵にたどり着くわけだが、この「十一代目」というのは梨園関係者の間では鬼門とされているというから不気味だ。
 「評判の芳しくなかった九代目・海老蔵は、?十一代目?団十郎を襲名後、間もなくしてこの世を去っている。今の海老蔵も十一代目。一連の出来事を振り返ると、呪いと言われても致し方ない宗家の歴史が見えてくるんですよ」(冒頭の梨園関係者)
 聞けばちなみに、その?呪いの主?は「他の歌舞役者から恨まれていたり、市川家秘伝の技とされる『にらみ』芸に由来しているという話もある」というが、ひょっとしてその「にらみ」をできなくさせるため、顔面をボコボコにされる悲運の道をたどったとするのはこじつけすぎか。

コメント(1)

昨日、神田神保町・東京堂書店で中川右介と小谷野敦のトークショーを見たついでに中川氏著作「悲劇の名門 団十郎十二代」買いました。

「傲慢さこそ『団十郎』」
本人に自覚なくとも血は知っていたのかも。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海老蔵御贔屓筋 更新情報

海老蔵御贔屓筋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。