ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

統合失調症・うつ病等は完治するコミュの病名を勝手に付けられて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とんでもない 薬を

処方されて 飲む

頭がおかしくなる

幻覚が見える

幻聴が聴こえる

みたいに なって

行くのですが


病床数と 精神科医の人数の 割合から 考えて

精神科の医療というのは

誰も治せない のは

明らかです。


むしろ ジャンキーを
作り出す 結果になっ
てしまっています。


製薬会社の為に 薬を
飲まされて


患者を監禁しておいて
精神科医は海外旅行
みたいな 感じです。

原因がわからないのに
危険な薬を 平気で

処方されて

結局 治るどころか
ジャンキーです涙


では、どうしたらいい
のか



まずは 生活習慣を

見直し 食生活を見直
し 規則正しい 睡眠を
とりましょう。


そして 背骨の歪みは
治しましょう。


まずは それをやって
からです。


精神科の薬を飲んでる
人は 薬が 完全に

抜けないと やばいで
す。 飲むのをやめて
デトックスです。

コメント(14)

個人の自由だと思います。

勝手に病名をつけられてる訳ではない。

薬が必要だから出されてる場合もある。

トピ主は精神病患者ですか??

個人的な意見ならまだしも、皆に当てはまるとは思いません。
>とんでもない 薬を

処方されて 飲む

頭がおかしくなる

幻覚が見える

幻聴が聴こえる

みたいに なって

行くのですが


・・・・・いいえ、違います。
薬とは無縁だった人たちがある日突然幻覚が見え、幻聴が聞えるようになったんです。
真面目に反論する以前に、このトピ立ての意図が見えません。


私も、トピ主の意図がわかりません。

議論したいのか、独り言なのか。

今は退会しましたが【精神科医を疑え】ってコミュでは、このトピ主と同じ考えの方が沢山います。

薬で治る訳ないと。

でも確かに薬だけでは治らないし、副作用に悩んでる人もいますよね。

私も以前は生理が止まりましたが、その薬をやめたら再開しましたけど、その薬を飲む必要性があって飲んでました。

精神科で出される薬に限らず、薬全てに大なり小なり副作用は付き物ではないでしょうか。

体質にもよるから、副作用が出ない場合もありますけど。

私は精神科で出される薬で、快方に向かってますし、眠剤もないと眠れません。

私は薬飲みますよ。
管理人さんはじめましてm(__)m
同感です。 
そして『take it easy』も今朝FMでかかっていて嬉しかった(歳が分かりますね><)
発症前の大好きな曲、そして現在のモットーです♬
私は非定型、躁鬱が激しいですが、今は安定しています。
管理人さんとどこかですれ違ったことがあるかもしれない者です^^

病気なら(精神病に関わらず)お薬や医師の力を頼って治すのが普通ではないでしょうか。ひどくなってしまっていいなら別。
自分自身で『治す・治りたい』と言う意志がなければ、どんな名医でも薬でも無理です。
ただ症状は、ショックなものである場合が多いので偏見や差別もあるかもしれません。でも今では誰でもなる可能性があり、また治りやすいとは言えないですよね。
鬱の場合、意欲そのものが失われて、自分ではどうしようもなく、生きていくことそれも、辛かった。でもどんなに時間がかかっても、心の傷、痛みも回復できます。
どんな些細な方法でも見つけて、それにかけてみたらいいと思います。

生理が止まる場合、その薬の必要性によっては、替わりがあれば、お薬はすぐに変えて貰えます。
そんな女性患者の不安や希望を聴いてくれるのが、良い主治医のはず。
結婚して出産されているかたも、沢山おられます。

私は、不眠時は、頓服の安定剤の副作用で、眠ります。回復すれば、ほとんど必要もなくなります。
薬は自分でコントロールできるようになります。増え続けるのは、依存してしまうことでよくないと思います。体にいい薬なんてある訳ないです。
そういう意味でも食事、栄養は、大切です。

私の場合は、もう再発したくないので最低限のお薬は、飲み続けますが・・・。
快復できて若い時とは、また違う新しい人生を(生きていたから)送れているので、思わず書込みさせてもらいました。
管理人さんの登場、皆さん嬉しく感じておられるのではないかと思います。
陰ながら、応援しています。

PS:私は病名なんて気にしなくていいと思う。事実なんですもの。
もし嫌なら違うと訴えればいいし、医師によっても違うかも??
要はしんどい自分が体調と相談しながら、何にエネルギーを注ぐかでこれからが変わっていくでしょう。
あなたのもっとも大切なものは、なんですか?独り言です><
>私の場合は、もう再発したくないので最低限のお薬は、飲み続けますが・・・。

同感です。酷い症状を体験している人だからこそ言える賢明な選択ですね。
自己判断による断薬が慢性化するひとつ原因であることは確かです。もう再発させないためにも信頼出来る医師の指導の元で少しづつ薬を減らしていくことが大事です。
誠司 永井さま・ねこび〜むさんへ
そうですね 現在の私を見て精神障害者二級と思う人はいないかもしれない。
自分から告げなければ、、、、ただの変わった人かな><

25年間、鬱も躁状態も何度も繰り返し、壊れて地獄のような日々を送ったことも事実です。
お薬もやめて再発したことも、そういう失敗した人も多いようですね。
自己管理できる自信があるならいいのかもしれない。
ちょっと博打みたいな感さえあるかも。

カウンセリングは、そういう関係の存在の人、友だちや誰でもいいと思います。

私も主治医に減薬を頼んだことがありますが、今は無理だが、10年先に今と同じ薬では、ないかもしれないと言われました。その位、慎重にしないと私の場合は、危険なのです。

睡眠と気分のコントロールができること=再発防止 
だと私の場合は、考えます。
働いているときに違う病名を私のいないところで広められたことが、あります。そういうことって、人としてどうかな〜〜そんな人には、なりたくないですね・・・・・病名そのものより、症状がどうか、そのとき時に対処していける自分または、主治医がいたら自信につながると思う。

快復、サバイバーというか、今しんどい最中の方もこの病気になってよかったと思える日は、必ずきます。死ななくて&生きていてよかったと・・・・^^
私はトピ主の意見に半分賛成で、半分反対です。

私は小学生の頃から暗闇が強く、寝つきが悪い方でした。大好きな猫を抱いて、グルグルと鳴らす猫の喉の音を子守唄に、何とか眠っていました。

高校になり女子寮に自分から望んで入られてもらいました。そこで仲のいい友達が出来て、その子のベットに潜り込んでしょっちゅう寝てました。

社会人になったらクタクタになるまで歩き回る仕事をしたり、事務職に就いたらジムに通ってとにかく体を動かし、疲れることで眠るようにしました。

でも、働き過ぎやトラウマからくるストレスで働けなくなり、病院に通うことに決めました。

最初はウツが悪くなったり良くなったりしているのかなと思いましたが、後に双極性障害とわかりました。

眠剤も最初は効きましたがあまり効果がなくなり、肩こりや腰痛を理由に、初めてリハビリのある整形外科に行くと、ウツで気分が落ち込み猫背になっていて、そこから来る肩や首のコリと、ストレートネックのせいもあると言われました。

ウツでベットに横になってばかりの時期から、躁になり急に動き回ったことからくる筋肉痛や腰痛ですね、とも言われました。

動かない状態が続いて筋肉が懲り固まって痛みが出てたと言われ、そこでマッサージと体に電子を流す機械みたいなのを体験すると、不眠がかなり解消され、自分でも驚きました。眠剤なしで眠れることもありました。
これらは保険対象で、保険対象外で行われる整骨院の治療や、街角のリフレやカイロプラクティックなどとは違います。

でも、そんな効果に驚きながらも、精神科の受診や投薬を全否定はしませんし、同時進行でずっと続けています。
確かに薬には副作用もありますし、人によって効果の度合いも違う。
でも勝手に受診をやめたり薬をやめたりすると、手が震えるなどの症状が出ることもあります。

もちろん中にはドンドンキツイ薬を出したり、すぐに量を増やしたりして、薬漬けにする医者もいますが、精神医学を全否定する人は胡散臭いなと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

統合失調症・うつ病等は完治する 更新情報

統合失調症・うつ病等は完治するのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。