ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フカセ釣り(*゜ー゜)ノ\_((¶))コミュの竿について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんはじめましてうまい!


新しい竿の購入を考えているのですが、がまかつのGチューン2号か1.7号で悩んでいますバッド(下向き矢印)
しかし、シマノの新製品の極翔の方が性能がいいと聞きます。

でもがまかつファンなので妥協するべきなのか・・・冷や汗

頑張ってマスターモデルを買った方がいいでしょうかがく〜(落胆した顔)


この三本メリットデメリットあるでしょうが、シマノファンの方がまかつファンの方、アドバイスして頂ければ嬉しいです目がハート


ちなみに50オーバーが対象でするんるん

コメント(6)

自分はマスターモデルの口太使っていますが電球
Gチュ―ンはマスターモデルに比べると重いと思いますよ手(パー)

ちなみにシマノの極翔は最近、出た竿の中では一番、良いんじゃないですかね手(パー)値段とか性能をみると電球

だけど、がまかつファンならマスターモデルが良いのではないでしょうかね
胴の強い極翔をお勧めします。
溜めてリャ、勝手に魚が浮いてきてくれます(笑)
たまに、他社の竿を使ってみるのもいいもんですよ。
自分の好きなメーカーのいい所も悪いところも見えるんで。
自分は、胴の強さで言えばがまかつ<シマノ<ダイワみたいな感じなんで硬すぎず、軟すぎずのシマノを愛用してます。
清明の神様さん
重く感じるのですかあせあせ(飛び散る汗)モーメントの差なんでしょうかexclamation & question

やっぱり極翔はいいんですねるんるん気持ちが揺らぎますあせあせ


野武士さん
極翔は値段も安いし、性能もいいし、いいですねうまい!曲がり方は同調子ですかexclamation & question
BB-Xなんかは先調子ですよねexclamation & question僕、同調子が好きなものでふらふら
基本は先調子ですが、魚が掛かれば違和感無く胴まで入り、どこまででも絞り込める竿です。BB-Xほど先調子ではない印象ですね〜
重さが問題ならば、がまかつの5.0mでしょう。

わたくしはアテンダー2.25号5.0m使っておりますが、手元に重心を置いてますから軽く感じますよ
僕はがまかつアテンダー1.25号、1.75号とマスターモデル尾長Mすべて5.0mを使ってます。アテンダーは軽く非常にしなやかな胴で細ハリスでも全然いけますわーい(嬉しい顔)
マスターモデル尾長はアテンダーと比べると重量はかなり重めですが手元に重さがあるので重量分ほどは重さを感じませんわーい(嬉しい顔)多少重いですがその分安心感と魚を浮かせる力はすごいですウインク当たり前といえば当たり前でしょうが・・・冷や汗

極翔は確かに値段と性能からすると魅力的ですよねわーい(嬉しい顔)がまはモデルチェンジ周期が長いのが飽きなくてメリットでもあるけど他メーカーが先進を行く時に設計が古いというデメリットもありますよね・・・車のようにマイナーチェンジがあればといつも感じますあせあせ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フカセ釣り(*゜ー゜)ノ\_((¶)) 更新情報

フカセ釣り(*゜ー゜)ノ\_((¶))のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング